« 前へ | トップページ | 次へ »

読売新聞 平生中 義足走者に学ぶ夢

平生中学校.jpg

読売新聞2007年11月21日掲載

平生中 義足走者に学ぶ夢

生徒が計画、島袋さん招く エベレスト登頂 成功祈り千羽鶴

踏切事故で両足を切断し、義足でフルマラソンや登山に挑戦している島袋勉さん(44)(那覇市)の講演会が、平生町の平生中(岡井清校長、325人)で開かれた。演題は「夢をあきらめない」。生徒や教職員、地域住民ら450人が、困難を乗り越えて前向きに生きる島袋さんの話を真剣に聞き入っていた。

講演会は、「島袋さんの強い生き方を学びたい」と生徒自らが企画、運営した。経費の一部を捻出するため、生徒会(山本寿隆会長)が呼びかけ、全校を挙げて節電、節水に取り組んだ。

島袋さんは2001年に、踏み切り事故に遭い、両足のひざの下を切断。記憶障害や、物が二重に見える目の後遺症も残ったが、約2年間の入院生活などで症状は徐々に改善された。04年には義足でホノルルマラソンを完走し、今年8月には富士山の登頂にも成功した。

島袋さんは、きつく苦しかったリハビリ中のエピソードなどを交えながら、「無くなった足はもう生えてこない。悩むのは時間の無駄。足がないことを言い訳にしない、そして、自分の障害は隠さないことを心に決め、前向きに生きていこうと考えました」と振り返った。

すでにマラソン出場は十数回を数え、来春からはエベレスト登頂への挑戦もスタートさせることにしている。「人生いつ何があるか分からない。自分のやりたいことを考え、先延ばしにしないことが大切」と語りかけた。

講演後、生徒から「エベレスト登頂の自信は」「次に挑戦したいことは」と質問が上がり、島袋さんは「出来ないと思ったらそれで終わり。どうやったら出来るかを考えるのも楽しい。次はスカイダイビングにも挑戦したい」と笑顔を見せた。

生徒たちの希望で、島袋さんが体育館内を全力で走って見せると、大きな歓声と拍手が起こった。会場には、生徒がクラスごとに作った「祈エベレスト登頂成功」の寄せ書きが張り出され、全員が色紙で折った3000羽の鶴も島袋さんに贈られた。

生徒副会長の3年藤岡真依さん(15)は「足が無くても常に前向きに、一生懸命生きようとされる島袋さんの考えを聞くことができて良かった。節電、節水は続けていきたい」と話した。生徒会担当の藤田守弘教諭(42)も「生徒たちは自ら準備にかかわることで、より身近に島袋さんの言葉を感じることが出来たはず。普段の授業とは違う感動を得られたと思う」と感激していた。

 

ご感想やメッセージを、コメントやトラックバックでお気軽にお寄せください。

トラックバック(0)

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメントする

プロフィール

講演依頼を希望される方へ