« 前へ | トップページ | 次へ »

「学級通信 スクラム」・・・みんなの感想より・・・

[ ]

20091020ko-go.jpg to-go.jpg 007to-go.jpg

 

 

 

 

                                                                                                                                     ↓広島市立庚午中学校 3年5組より学級通信「スクラム」が届きました。

hirosima kou-go.jpg    ・・・みんなの感想より・・・

○「私は、あっほんとだっ」と思う言葉を沢山見つけました。足、目、脳・・・普だん私もやっぱり、何もかも働いて当然と思っていたり、動いて当然と思っていました。でも話を聞いて私は、体全体に「ありがとう」と思いました。だって今こうして感想を書けるのは手のおかげ、こうして考え文にできるのも脳のおかげ。島袋さんのおかげでこうして見直せたし、感謝の言葉も言えました。 もう1つは、あきらmrないこと。私は常日頃から、自分にできないことは遠ざけてきました。やってもいないのにあきらめていました。やって初めてできるかできないかを確認すればいいのに、はなっから最初からあきらめていました。これからはどんなことも、あきらめないで頑張ろうと思います。また質問の時に「最初の1歩が重くて痛かった」と言われていました。これは1番心に響きました。人生も1歩が出なければ始まらない。島袋さんにとって、この1歩は2度目の人生だったのかもしれないと思いました。 本当にありがとうございました。

 

○私は島袋さんのお話を聞いて、もし自分に何かあっても、自分なりに頑張ろうと思いました。言い訳せず、マイナスに考えず、いろいろなことにチャレンジした島袋さんを、本当にすごいなぁと思います。ビデオで見たのより詳しく知ることができたし、島袋さんがどれだけ頑張られたか改めて知りました。自分の障害を受け入れ、あきらめずに、どうやったら床を歩けるかとか、どの靴の履き方が歩きやすいか・・・とか、自分なりに努力されていることを、とても尊敬します。私は何ごともあきらめないということを学びました。何があっても、自分のやりたいことは最後まであきらめずに頑張りたいと思いました。

 

○僕は島袋さんの話しを聞いて、できないことを探すのではなく、できることを探すということが1番印象に残りました。やっぱり何事もプラス思考でいかないといけないなぁって思いました。できないことをあきらめるのではなくて、工夫してできるようにしようとするとこが、自分とは違うとこだなぁって思いました。自分もできないことをすぐにあきらめずに努力や工夫をして頑張っていきたいと思いました。

 

○今回、島袋さんの話を聞いて、いろいろ感動したり、すごいなぁと思ったり、辛かっただろうなと思ったけど、でもやっぱり最後の全力疾走がすごいなと思った。僕ははっきり言って、結局は義足だろう、と思っていたが、それを根本から覆(くつがえ)した走りだった。本当に今でも感動している。あの走りは島袋さんの「努力の賜物(たまもの)」だと思う。今回、島袋さんに勇気づけられた。島袋さんの話を聞けて、本当によかったと思う。

(学級通信 10月21日より)

ご感想やメッセージを、コメントやトラックバックでお気軽にお寄せください。

トラックバック(0)

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメントする

プロフィール

講演依頼を希望される方へ