できない。じゃなくて,やってみようと心がけてみることが大切だと感じました。
[
    ]
    

 平成25年度  人権講話
    演題  「夢をきらめない」
  講師 島袋勉(しまぶくろつとむ)氏
身体に不何自由ない私達の中で当たり前としている事を当たり前にせず,日々感謝し,そして思い直して見ることも必要だと思いました。私は,日常で出来る事が少し上手くいかないと,「ムリかも」「もうダメかな」とか思ってしまって,諦めたりすることがありました。でも,この講話を聞いて,簡単に諦めないで,前向きに考えて頑張ってみようと思いました。
勉さんの走る姿を見て,とても感動しました。最初は,ちゃんと歩くことすらできなかったのに,今では普通の人を変わらないくらい足が速くて,それだけ,たくさんの努力をしてきたんだなと思いました。
できない。じゃなくて,やってみようと心がけてみることが大切だと感じました。
今日の講話が聞けてよかったです。
(沖縄県立南風原高等学校1年)
        ご感想やメッセージを、コメントやトラックバックでお気軽にお寄せください。
    トラックバック(0)
このブログ記事に対するトラックバックURL:







 
            


コメントする