« 前へ | トップページ | 次へ »

柳井日日新聞 柳井市倫理法人会10周年で招く

yanainichinichi.jpg自分の夢をあきらめないで

義足のランナー島袋勉さん  

                       市内15校で巡回講演、2500人に訴える

柳井市倫理法人会10周年で招く

 義足のランナーとして全国的に注目されている沖縄県那覇市の会社経営、島袋勉さんを招いての講演会が二日夜、柳井市のサンビームやないで開かれ、約五百人の市民が耳を傾けた。島袋さんは講演会以外にも一日から五日まで、市内の十五小中学校を巡回し、二千五百人の子供たちに「自分の夢をあきらめないことが大切」と訴えた。

 今回、柳井市倫理法人会(原田敏弘会長、五十一社)の設立十周年記念講演会の講師として招かれた島袋さん。平成十三年四月、踏切事故に遭い、両足ともに膝下十センチ以下を切断し、両足義足となった。記憶障害や物が二重に見える目の障害を負ったものの、不屈の精神力でリハビリに励み、想像を絶する闘病生活を経て、社会復帰。平成十六年には、ハワイ・ホノルルマラソンに義足を付けて参加し、見事完走した。さらに他のフルマラソンや登山など多彩な挑戦を続けており、その経験を活かし、全国各地で講演活動を活発に展開。講演会は年間二百~三百回こなし、すでに全国の学校訪問数は七百校以上に及ぶという。

 三日朝、柳井小学校(松島幸夫校長、五百五十人)を訪れた島袋さんは、踏切事故に遭遇した時や入院生活について「事故から二日後に目が覚め、両足がないため寝返りがうてなかた。頭を強打していたため、記憶障害や目の障害もあり、痛みから夜も寝ることができなかった」と当時を振り返り、「ないものねだりをしない、言い訳をしない、自分の悪い所を隠さない、という三つの誓いを立て、悩んでいることは時間の無駄であり、一生義足を履くため、何をしないといけないかを考えた」とした。

 義足を履くために手術をし、様々なリハビリをこなす日々。記憶障害を治すため、本を繰り返して読み、メモを使ってコツコツと地道な生活を送ったという島袋さん。ステージ上で両足の義足を外し、「四年六カ月前にマラソンを始めた。当時、世界で義足を履いてマラソンをする人はいなかったが、最後までやり遂げる習慣としてフルマラソンに挑戦した」と語り、「自分の人生を後悔しないためにも自分の夢はあきらめないことが大切。苦しいことや大変なことがあるけど、言い訳をせずに生きてほしい」と訴えた。

 講演後は、自身が出場したホノルルマラソンなどの映像が流され、最後は義足をつけて館内を走り、児童たちを驚かせた。(写真上は義足を外し、柳井小で講演した島袋さん。下は義足をつけて館内を走り、児童を驚かせた島袋さん)

ご感想やメッセージを、コメントやトラックバックでお気軽にお寄せください。

トラックバック(0)

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメントする

プロフィール

講演依頼を希望される方へ