自分が必要とされていることをさらに実感できる・・・
「自分が役立つなら何かしたい!」と東日本大震災の後,そう心のどこかで思っている子どもや学生,大人が大勢いると思います。
先週に引き続き瓦礫撤去のお手伝いに向かわれた大谷先生よりメールが届きました。
もっと、もっと若い力が必要と感じられています。
届いた情報を参考に自分に今出来る,方法を考え行動してみると自分が必要とされていることをさらに実感できると思います。
★6月18日(土)13時~18時第2回震災復興チャリティー講演会
************大谷先生より**********
先週に引き続き、瓦礫撤去のお手伝いをして参りました。
6月10日~12日、
尼崎市社会福祉協議会のボランティアバスで気仙沼に連れて行ってもらいました。
↓
http://www.amasyakyo.jp/vc-blog/blog.cgi?time=1306828326&id=amavc&mode=disp
10日(金)午後7時 尼崎を出発
11日(土)午前9時 気仙沼到着 個人宅の瓦礫撤去活動 午後7時気仙沼出発
12日(日)午前8時 尼崎到着解散
参加費2,000円
往復2,400km、車中2泊、27時間バスに乗りました。
気仙沼で一日だけしか活動できなかったことについては不完全燃焼でしたが、
このような機会を頂けた事、こころより感謝しております。
気仙沼港には魚の加工工場が多く、魚の腐った匂いがまだ残っていました。
カラスの大群がエサを探していたり、
火災のあった場所が多くあり、一面焼け野原のところもありました。
その光景を見ていると涙が出てきます。
自衛隊の方々の力や重機などで瓦礫撤去が進んでいますが、
まだまだ人手が足りていません。
今回の参加者の中には、女性や高齢者の方もおられました。
思いをもって参加されています。
しかしながら、
体力を使う仕事ならば、もっと、もっと若い力が必要だと感じました。
また、私たち教師が実際に被災地に行って汗を流すことがどれほど大切であるか・・・。
頭で得た知識を伝えるのではなく、
心で感じたことを伝えていく役割もあるのではないかと思います。
今後も、積極的に現地で汗を流したいです。
7月1日~3日には
尼崎医療生活共同組合がボランティアバスを出して下さり、お世話になります。
参加費は無料です。ありがたいです。
http://www.amasyakyo.jp/vc-blog/blog.cgi?time=1305858329&id=amavc&mode=disp
こののような形でボランティアバスさえ出ていれば
参加したい方はたくさんおられると思います。
また、定期的に日程が決まっていればスケジュールを調整することも可能です。
バスをチャーターすると一回40万円ほどの経費が必要だそうです。
なんとか参加者に負担を掛けることなく
私たちで定期的にボランティアバスを出すことは出来ないものでしょうか。
8月の夏休みの間にボランティアバスを出したいと考えています。
みなさん、何かいい考えはないでしょうか? お教え下さい。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
<第2回震災復興チャリティー講演会>
6月13日(月)16時現在で申込み人数は 147名です。(スタッフ除く)
詳細はクリックして下さい。
皆様のご協力をお願い致します。
↓
http://www008.upp.so-net.ne.jp/n-souji/osakabenkyoukai/0618kouenkai.pdf
当日は池間哲郎先生が撮られた被災地の写真ポスター展も会場内に
展示させて頂きます。涙なしではみれませんでした。
今一度、
心を東北へ寄せましょう。
日時→6月18日(土)13時~18時
場所→大阪市立大淀コミュニティーセンター
住所→大阪市北区本庄東3-8-2
最寄駅→地下鉄谷町線・堺筋線・阪急電車「天神橋6丁目」徒歩8分
定員→400名(申込順)
講師→松崎運之助先生・原田隆史先生
入場無料
申込先→電話(06)6202-9008(平日10時~17時)
FAX(06)6202-9033
メール info@harada-educate.jp <http://jp.mc1000.mail.yahoo.co.jp/mc/compose?to=info@harada-educate.jp> (担当:川阪)
*上記の申込先まで、名前・所属先・人数をお知らせ下さい。
スタッフ募集→当日来れる人、来れない人関係ありません。想いに共感してくださる
方を募集しています。下記アドレスまでメール下さい。
megustamegumegu@yahoo.co.jp <http://jp.mc1000.mail.yahoo.co.jp/mc/compose?to=megustamegumegu@yahoo.co.jp> (担当:戸崎)
トラックバック(0)
このブログ記事に対するトラックバックURL:
コメントする