« 前へ | トップページ | 次へ »

岩手県奥州市国道397号・宮城県石巻市国道398号通行できない

問い合わせがありました岩手県奥州市の国道397号や宮城県石巻市の国道398号も通行できないで支援物資輸送などに影響が出ているとの事です。

明日、向かう予定でしたら確認が必要だと思います。http://www.thr.mlit.go.jp/road/jisinkannrenjouhou_110311/kokudou/110408_14_kokudou

東北新幹線に関しても運転再開していた一ノ関-新青森が9日も運休し、運転再開は11日以降になるようです。

今日はあまりにも多くのことがありましたが・・・被災地の方のことを考えています。

毎日新聞まとめによる本日4月9日時点の避難状況

******毎日新聞****

<東日本大震災>11日で発生1カ月 県外避難3万人超す

<東日本大震災>11日で発生1カ月 県外避難3万人超す
仮設住宅の入居準備で荷物を運び入れる被災した家族=岩手県陸前高田市で2011年4月9日、兵藤公治撮影
 東日本大震災の被災地は11日、地震発生から1カ月を迎える。毎日新聞のまとめでは約16万人が避難生活を強いられ、3万人以上が県外に避難している。死者は1万2915人に上り、1万4921人が行方不明。9日は岩手県陸前高田市で仮設住宅の入居が始まるなど復興に向けた動きも進むが、7日夜の大きな余震でライフラインは再び損傷。建物被害などがいまだ調査中の自治体もあり、未曽有の災害の全容は明らかになっていない。

 警察庁によると、建物被害は全壊4万8605戸▽半壊1万475戸▽一部破損15万35戸。だが、津波に襲われた仙台市や岩手県釜石市などは「調査中」で、実際ははるかに多い可能性が高い。

 7日深夜の余震は復興への動きに水を差した。東北新幹線は、運転再開していた一ノ関-新青森が9日も運休し、運転再開は11日以降になる。那須塩原-福島は12日に再開予定だが、下旬予定の全線再開の時期は遅れる可能性もある。在来線でも、再運休に追い込まれた線が相次いだ。

 東北自動車道は平泉前沢-水沢間の上り線が通行止め。岩手県奥州市の国道397号や宮城県石巻市の国道398号も通行できず、支援物資輸送などに影響が出ている。

 東北電力によると、7日午後4時時点で停電は岩手、宮城、福島3県の15万9071戸まで復旧していたが、9日午後8時現在では3県の16万1371戸に。厚生労働省によると、9日現在の断水戸数も7日朝より約10万戸も多い25万戸以上になり、不自由な生活に戻った被災者もいる。

 一方、36戸の仮設住宅が完成した陸前高田市の市立第一中学校では、28世帯が市から鍵を受け取り、家財道具などを運び入れた。同市の会社員、佐藤正人さん(47)は「私たちだけ仮設に入り、後ろめたい気持ちもある。入居期限の2年後も地元に住み続けたいが、自立できるか不安」と話した。

 また宮城県災害対策本部によると、7日の強い余震後、8日未明に死亡した石巻市内の男性(85)について、同市は災害関連死ではないと判断した。余震による死者は4人から3人になった。【鈴木敦子、沢田勇、高橋宗男】

 


 

ご感想やメッセージを、コメントやトラックバックでお気軽にお寄せください。

トラックバック(0)

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメントする