« 前へ | トップページ | 次へ »

那覇港で21回目の193発不発弾の水中爆破処理

沖縄県那覇市の周辺の海域で見つかった不発弾を処理する作業が那覇港で行なわれると知らせが前からありました。

沖縄戦でアメリカ軍が使用したとみられる193発とのことですが,発見されていない不発弾は海域にも地中にもまだまだたくさんあると思います。

アメリカか悪いとか日本が悪いとかそんな問題ではなく,戦争が原因と思います。命を助けるためにどんな辛いを思いをしてでも・・・と思う人間が,戦争となると多くの人命を奪った人を英雄にするそんな思考になるのですから・・・人命を奪う爆弾がこれほど投げ落とされている事実。そして発見されていない不発弾がいつも身近にあるのも事実。

人命を奪う策略や攻撃,戦争はどんな理由があっても行なってはならない・・・です。

沖縄県那覇市内の那覇港で21回目の193発不発弾の水中爆破処理が終了したお知らせです。

*****沖縄放送局******

那覇港で水中爆破

那覇市の周辺海域で見つかった沖縄戦当時の不発弾190発あまりを水中で爆破する処理作業が那覇港で行われました。
爆破処理が行われたのは、沖縄戦でアメリカ軍が使用したとみられる3インチ艦砲弾や小銃弾などあわせて193発で、おととしからことしにかけて那覇港の近くの海底トンネルや周辺の埋め立ての工事の際の海底の磁気探査などで見つかりました。
那覇港には那覇市や海上自衛隊それに消防などによる対策本部が設置され、那覇港の港内の水深20メートルの海中に鉄製の箱で囲われた193発の不発弾が沈められ、電流を流して爆破する方法で処理作業が行われました。
午前11時半にボートに乗った海上自衛隊の隊員が現場からおよそ400メートル離れた場所で不発弾と導線でつながったスイッチを押すと、ドシンという音と、水しぶきが上がり、処理は無事終了しました。
爆破処理にあたって那覇港では現場から半径300メートル以内の船の航行や半径3キロメートル以内での遊泳や潜水が規制されましたが、規制は午前中に解除されました。
沖縄では、埋め立て工事などの際に海中から、沖縄戦当時の不発弾が見つかるケースも相次いでいて、那覇市によりますと、那覇港で不発弾の水中爆破処理が行われたのは、これで21回目だということです。

09月29日 12時28分

ご感想やメッセージを、コメントやトラックバックでお気軽にお寄せください。

トラックバック(0)

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメントする