「熊本県と大分県を中心にこれまでに経験したことがないような大雨
「熊本県と大分県を中心にこれまでに経験したことがないような大雨
留学生の皆さんでよくわからなくて困っている方は連絡下さい。調べられます。
**********NHK*********
"経験ないような大雨"厳重警戒を
7月12日 14時7分
活発な前線の影響で、九州北部では局地的に猛烈な雨が降り続き、熊本県で12日未明からの雨量が500ミリ近くに達するなど、記録的な大雨となっています。
気象庁は「熊本県と大分県を中心にこれまでに経験したことがないような大雨になっている」として、川の氾濫や土砂災害などに厳重に警戒するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、西日本では暖かく湿った空気が流れ込んで前線の活動が活発になっていて、この時間鹿児島県から宮崎県を中心に強い雨雲が発達しています。
午後1時までの1時間には、鹿児島県霧島市福山で39ミリ、熊本県多良木町で32.5ミリの激しい雨を観測しました。
九州北部では12日未明から1時間に100ミリ前後の猛烈な雨が降り続き、午前0時からこの半日に降った雨の量は、熊本県の阿蘇市乙姫で500ミリ近くに達したほか、菊池市で300ミリを超え、大分県竹田市でも250ミリを超えるなど、記録的な大雨になっています。
九州北部では各地で川が増水し熊本県と大分県では氾濫の危険性が非常に高くなっている地域があります。
また、熊本県と宮崎県、徳島県、それに和歌山県、奈良県では土砂災害の危険性が非常に高くなっている地域があります。
九州北部の大雨について気象庁は「熊本県と大分県を中心にこれまでに経験したことがないような大雨になっている」という、予報官の危機感を伝える新たな情報を出して厳重な警戒を呼びかけています。
九州北部に猛烈な雨を降らせた雨雲はゆっくりと南下しており、九州にかかっている強い雨雲はこのあと数時間でいったん海上に抜けるとみられています。
しかし、13日にかけて前線が九州を北上すると予想されていることから、九州南部や北部では発達した雨雲が流れ込み、局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあります。
13日の昼までに降る雨の量はいずれも多いところで、九州と四国、それに東海で200ミリ、関東甲信で150ミリ、東北で120ミリ、近畿で100ミリと予想されています。
気象庁は引き続き川の氾濫や低い土地の浸水、それに土砂災害に厳重に警戒するよう呼びかけるとともに、落雷や竜巻などの突風にも十分注意するよう呼びかけています。
雨がやんでからも警戒を
九州北部では、暖かく湿った空気が局地的に集中して流れ込んだために雨雲が特定の場所で発達し、猛烈な雨が降り続きました。
記録的な大雨となっている熊本県や大分県などでは、雨がやんだあとも川の氾濫や大規模な土砂災害が発生する危険性が続くことから、気象庁は厳重に警戒するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、九州北部では、12日の未明から朝にかけて前線がゆっくりと南下し、西の海上から暖かく湿った空気が局地的に集中して流れ込みました。
このため、熊本県や大分県付近ではほぼ東西に延びる雨雲が発達して特定の場所に長い時間、1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降り続き、記録的な大雨となっています。
九州付近には、湿った空気が流れ込み続けているため、雨がいったん弱まった地域でも再び雨雲が発達するおそれがあります。
また、大雨が降った地域では、雨がやんでから時間がたっても川の上流から雨が流れ込んで氾濫の危険性が続くほか、これまでの雨で地盤が緩み大規模な土砂災害が発生する危険性が続きます。
九州では、梅雨の末期に今回のような大雨がたびたび起きていて、平成9年7月の大雨では鹿児島県出水市で雨がやんだおよそ4時間後に大規模な土石流が発生して21人が死亡したほか、平成15年7月の大雨では熊本県水俣市や鹿児島県伊佐市などで土砂災害が相次ぎ、23人が死亡しました。
気象庁は「九州北部や四国ではこのあと数時間は猛烈な雨が降るおそれがある。地元の気象台の情報に注意し、雨がやんでからも川の氾濫や土砂災害に厳重に警戒してほしい」と呼びかけています。
トラックバック(0)
このブログ記事に対するトラックバックURL:
コメントする