思いの記事
- 今日の沖縄は青空が広がる晴れ! (2021/1/26)
- 桜の花が咲く! (2021/1/24)
- 新しい42.195キロ楽しんでください! (2021/1/23)
- 京都マラソン応援「いよかん」の贈り物! (2021/1/22)
- おんらいん京都マラソン2021 1月23日〜開催 (2021/1/22)
- 今日もお疲れ様でした (2021/1/21)
- いろいろあっても桜は咲いています! (2021/1/20)
- 失敗を何度もしながら成長! (2021/1/19)
- 那覇でも緋寒桜が咲き始めています! (2021/1/18)
- 今日はゆっくり休んでこれからに向けて準備! (2021/1/17)
- 明日も焦らず楽しめますように! (2021/1/16)
- 愛媛より応援みかんの贈り物! (2021/1/15)
- ラシーマペイントブース (2021/1/14)
- 柔らかくした頭で楽しく挑戦する方法を考えます! (2021/1/13)
- だから夢があるといい! (2021/1/12)
- 夢に向かい挑戦してください! (2021/1/11)
- 頭を柔らかくして工夫中 (2021/1/10)
- 結果が良くなるイメージをして今できることを楽しく行う! (2021/1/09)
- コロナの影響を考えて今は若者からの報告もオンライン (2021/1/08)
- 目標に近づくことが楽しくなるから! (2021/1/07)
- 石焼き芋 (2021/1/06)
- 工夫してチャレンジし続けると楽しくなります! (2021/1/05)
- 2021年もラシーマをどうぞよろしくお願いいたします。 (2021/1/04)
- 2021年!楽しく前へ! (2021/1/03)
- 2021年学び続け挑戦します! (2021/1/02)
- 本年もよろしくお願いいたします。 (2021/1/01)
- 2021年が素晴らしい1年になりますように! (2020/12/31)
- ありがとうございました。 (2020/12/30)
- いつもありがとうございます。 (2020/12/29)
- 首里城再建応援みかん (2020/12/28)
- 美味しいバタークッキー (2020/12/27)
- これからも走り続けます! (2020/12/26)
- まず「ありがとうございます!」 (2020/12/25)
- 医療従事者への感謝の気持ちも具体的な方法で表していきたいでです! (2020/12/24)
- 宮古島からの応援 (2020/12/23)
- 挑戦する若者!応援しています! (2020/12/22)
- お菓子作りチャレンジャー! (2020/12/21)
- 柚子と柚子ジャムの贈り物 (2020/12/20)
- 「雨の日も楽しもう!風の日も楽しもう!」 (2020/12/19)
- 和歌山より美味しいみかんの贈り物! (2020/12/17)
- 豚ベンチ! (2020/12/16)
- 夢をあきらめない!その気持ちが伝わる喜び! (2020/12/15)
- チョコレートケーキ (2020/12/14)
- 柔らかい頭と心で学び変化に合わせ挑戦! (2020/12/13)
- 支えられ一歩一歩前進! (2020/12/12)
- 夢,目指す目標に向かってチャレンジすると苦しいことがあっても楽しい! (2020/12/11)
- 香ばしくて美味しいクッキー (2020/12/10)
- 夢に向かい挑戦していることを知ると嬉しくなります! (2020/12/08)
- かりんとう饅頭 (2020/12/07)
- 熊本より果汁たっぷりの甘くて香りのいい「ゆうべに」の応援! (2020/12/06)
- 新たな挑戦!楽しみです! (2020/12/05)
- 山形より首里城再建応援の「完熟ふじ」の贈り物 (2020/12/04)
- 親子で一緒に作ったモンブラン (2020/12/02)
- 目標があるから動きたくなる! (2020/12/01)
- 京都マラソン2021ランナ―募集明日12月1日スタート (2020/11/30)
- 信州りんごの応援! (2020/11/29)
- いつもありがとうございます! (2020/11/28)
- 嬉しい! (2020/11/27)
- 密がたっぷり入ったフジ! (2020/11/25)
- まっすぐ歩けていなかった! (2020/11/24)
- いつもありがとうございます! (2020/11/23)
- 名護より嬉しい差し入れ! (2020/11/22)
- 楽しむって大切! (2020/11/21)
- レモンの贈り物 (2020/11/19)
- 栄養補給してやり遂げたい! (2020/11/18)
- 考えてもいなかっただけに嬉しい! (2020/11/17)
- 長野より「感謝のおやき」 (2020/11/16)
- 差し入れのバスクチーズケーキ (2020/11/15)
- チャレンジする人を応援する喜びも大きい! (2020/11/14)
- お母さんと一緒に焼いたクッキーを届けてくれました。 (2020/11/13)
- 岐阜より応援の甘い柿の贈り物! (2020/11/12)
- ありがとう! (2020/11/10)
- 新たな方法でチャレンジ (2020/11/10)
- ありがとうございました! (2020/11/09)
- 新潟より旬の応援 (2020/11/08)
- 八重山高校の生徒による郷土芸能、素晴らしかったです! (2020/11/07)
- チョコくるみケーキ (2020/11/06)
- どんな状況でも持てるもの夢! (2020/11/05)
- 夢に繋がる梨づくり (2020/11/04)
- 首里城再建を願いつつ (2020/11/03)
- 明日は首里城へ! (2020/11/02)
- 長野から旬の応援 (2020/11/01)
- 喪失感の悲しみから始まり,再建の喜びに向かって (2020/10/31)
- 作って届けるのが好きなので楽しいそうです! (2020/10/30)
- スッキリ感がいい感じで (2020/10/29)
- すぐに溶けない季節になりました。 (2020/10/28)
- 奈良より柿の贈り物! (2020/10/27)
- 自転車に乗るのも嬉しい秋です! (2020/10/26)
- いつも応援してくれている青木さんからのりんごの贈り物! (2020/10/25)
- いいことを考えたり探したり工夫しながら (2020/10/24)
- すごい上達! (2020/10/23)
- 今後も大雨による土砂災害に気をつけてつけていきましょう! (2020/10/22)
- 応援! (2020/10/21)
- 嬉しい報告とかもめの玉子 (2020/10/20)
- 落雁 (2020/10/19)
- ブルーベリー補給 (2020/10/18)
- できるときはチャレンジをオンラインで応援します! (2020/10/17)
- 長野より甘い梨が届きました! (2020/10/16)
- 「琉球oceansno」の琉球ぬちぐすいカレー! (2020/10/15)
- おばあちゃんの作ったサーターアンダギ-のように (2020/10/14)
- 元気が出る物を食べる! (2020/10/13)
- 農業高校の生徒よりさわやかな香りの早生みかんの贈り物! (2020/10/12)
- あまくてシャキッ!歯ごたえの良い今帰仁産スイカ! (2020/10/11)
- 「夢」って職業じゃなくていいと思うんだよね (2020/10/10)
- あきらめず方法を考えチャレンジ! (2020/10/09)
- 美しい深紅 (2020/10/08)
- バナナケーキを焼いて届けてくれました。ありがとう! (2020/10/07)
- 夢に向かい挑戦する「2021年の佐賀」応援しています! (2020/10/06)
- 毎日を楽しくしたいなら,夢をもって目標をきめる! (2020/10/05)
- バナナの花 (2020/10/04)
- こまめに水分を補給し熱中症に注意していきましょう! (2020/10/03)
- 変化に合わせて挑戦している大人の姿もうれしい! (2020/10/02)
- 最後のゴーヤを届けてくれました。ありがとう! (2020/10/01)
- 今年初めて二房実り,そのうちの一房だったの嬉しかった! (2020/9/30)
- やってみたらはじまる! (2020/9/29)
- お陰様で順調に回復し力を入れられるようになりました! (2020/9/28)
- 小学6年生がプランターで育てたぶどうを届けてくれました! (2020/9/27)
- 変化に合わせてより良いサービス (2020/9/26)
- 小学3年生のお菓子作りのチャレンジャー (2020/9/25)
- 宮平ジェラート紅イモと黒糖 (2020/9/24)
- アルバムの写真の裏,一枚一枚にコメントが書かれている (2020/9/23)
- 変化から学んでチャンスへ! (2020/9/22)
- フルーツとナッツの盛り合わせケーキ (2020/9/21)
- 応援うれしいです! (2020/9/20)
- 痛みって一番強い部分があると他の痛みは耐えやすくなります (2020/9/19)
- 右腕経過順調! (2020/9/18)
- 宮平ジェラート!いただいています! (2020/9/17)
- 赤と白の完熟! (2020/9/16)
- 鍛えることはあとしばらく辛抱! (2020/9/15)
- レーズンクリームチーズパウンドケーキ (2020/9/14)
- やる気のある人,夢を持ち挑戦する人!楽しみにしています! (2020/9/13)
- 次第に術後の痛みは和らぎ元気です。 (2020/9/12)
- 退院しました! (2020/9/11)
- 両腕,上半身を鍛えるイメージをして元気を出しています! (2020/9/10)
- これから鍛えます (2020/9/09)
- 苦しい時こそ楽しいことをイメージする! (2020/9/08)
- 多良間島より手作りの島ニンニク漬けの贈り物! (2020/9/07)
- 完熟パイン (2020/9/06)
- 応援しています! (2020/9/05)
- 9月は台風 (2020/9/04)
- 小学3年生が揚げたサーターアンダギー (2020/9/03)
- 遼くんからのゴーヤの応援 (2020/9/02)
- 皆さま,引き続き気を付けて (2020/9/01)
- 皆さまの無事を願っています。 (2020/8/31)
- 夜から暴風さらに強まり猛烈な雨 (2020/8/31)
- 台風9号沖縄地方31日夜から9月1日にかけて非常に強い勢力で接近 (2020/8/30)
- 持病悪化の衝撃は大きいと思います。 (2020/8/29)
- 熱帯低気圧が明日には台風8号になりそう (2020/8/28)
- 熊本より甘い梨の贈り物! (2020/8/27)
- いい香り! (2020/8/26)
- ラシーマ 外車修理販売 (2020/8/26)
- 中学生からの質問への返事 (2020/8/25)
- とうもろこし作りを通しての夢!楽しみにしています。 (2020/8/23)
- お祖父ちゃんの作ったドラゴンフルーツを届けてくれた中学3年生! (2020/8/22)
- 楽しくなることをイメージして前進 (2020/8/22)
- お菓子作りにチャレンジしている小学3年生が焼いてくれたケーキ! (2020/8/20)
- 初めての道 (2020/8/18)
- 自分で挿し木して育て今年初めて実がつき熟した貴重品! (2020/8/17)
- 山形より甘い桃の贈り物! (2020/8/16)
- 終戦75年 (2020/8/15)
- 2020年は全ての登山道が閉鎖で富士登山は中止 (2020/8/14)
- 必要とされる時に必要なところへ行けるのは有難い (2020/8/13)
- 楽しいことをイメージして頑張ります! (2020/8/11)
- 激励メロン (2020/8/09)
- 気づきさえすれば誰でもどんな時でも自分にやれることがある! (2020/8/08)
- 聖光学院,夏14連覇!おめとうございます! (2020/8/07)
- 今日は福島県独自の高校野球決勝! (2020/8/07)
- 完熟アップルマンゴー (2020/8/06)
- どんな時でも何か方法はある (2020/8/04)
- 大きな完熟ドラゴンフルーツ (2020/8/03)
- 八重山高校野球部!おめでとう! (2020/8/02)
- 1人1人が貢献する時! (2020/8/01)
- 長野より大きな桃とサマークリスタルの贈り物 (2020/7/30)
- 感染予防を徹底して目標に向かう高校球児! (2020/7/29)
- 昨年の今頃にはなかった新たなウイルス感染予防が必要 (2020/7/28)
- この経験が今後役立つと信じてこれからも応援しています! (2020/7/27)
- 出来る限りの感染予防 (2020/7/25)
- 長野よりもぎたてとうもろこしと新鮮枝豆の贈り物! (2020/7/23)
- 良い方向に進んでいくように考えよう! (2020/7/22)
- 手洗いをまめに! (2020/7/21)
- いい笑顔でさらに嬉しくなった (2020/7/20)
- これからも感染に注意しつつ成長する夏に! (2020/7/19)
- 最高の笑顔、楽しみに応援しています! (2020/7/18)
- 明日18日より沖縄県総合体育大会開幕! (2020/7/17)
- 和歌山より香りの良い桃の贈り物 (2020/7/16)
- 感染した人を責めない面でも協力していきましょう! (2020/7/15)
- 感染を広げないための協力 (2020/7/14)
- ウイルスを広げないために思いやりのある行動を! (2020/7/12)
- 全力を出して感謝の気持ちをあらわすチャンス! (2020/7/11)
- NAHAマラソン1年延期 (2020/7/09)
- 結果が良くなるリアルなイメージは実際に力を発揮する! (2020/7/09)
- 恩返しを誓う主将の成長、嬉しいです! (2020/7/07)
- 野球を通して学び自分と向き合い続けてきた高校球児 (2020/7/06)
- マイナスもあるけどプラスもある。 (2020/7/04)
- 2020沖縄県高校野球夏季大会が明日7月4日(土)開幕! (2020/7/03)
- 自分でどんな人になるか選べます! (2020/7/02)
- 今、変わるチャンス! (2020/6/30)
- このような経験から学びこれからの成長のバネにしましょう! (2020/6/29)
- きけてよかった (2020/6/27)
- 小学校4年生からの応援ゴーヤ! (2020/6/26)
- 工夫して挑戦し続けていると楽しくなります。 (2020/6/25)
- 沖縄全戦没者追悼式平和の詩 あなたがあの時 (2020/6/23)
- 「やっぱり夢をあきらめない!」 (2020/6/22)
- これまで以上に1人1人が、手洗い、うがい! (2020/6/20)
- 考え方を変えれば未来は変わる (2020/6/19)
- 目標ができると楽しくなりました。 (2020/6/18)
- 問題があるときは自分を見つめ直すよい機会! (2020/6/17)
- 柔軟に対応し前へ! (2020/6/16)
- 変化を受け入れてウィズコロナ! (2020/6/15)
- ミリキタニの猫!那覇の桜坂劇場で一週間限定上映! (2020/6/14)
- 成長するチャンス! (2020/6/13)
- 「ミリキタニの猫《特別篇》」 那覇の桜坂劇場で上映されます (2020/6/13)
- 沖縄地方梅雨明け! (2020/6/12)
- やりもしないで,できる人なんていない (2020/6/11)
- その状況でベストを尽くす! (2020/6/10)
- 起き上がることができれば進歩する! (2020/6/09)
- ともに乗り越えよう!京都からの応援メッセージ (2020/6/08)
- きんかん大福! (2020/6/08)
- 大きいのは感謝の気持ちです! (2020/6/07)
- 心が元気でいるために工夫する! (2020/6/06)
- 真っ赤なミニトマトの贈り物! (2020/6/05)
- それでもめげずにチャレンジしています! (2020/6/03)
- 楽しくなるイメージトレーニングの大切さ (2020/6/02)
- 楽しいイメージをする習慣をつけてがんばりましょう! (2020/6/01)
- 思いやり距離 (2020/5/31)
- 夢に向かう過程 (2020/5/30)
- ピンチは変わるチャンス (2020/5/28)
- 夢に向かい方法を考え続けて今できることを行う! (2020/5/26)
- これまで以上に1人1人が考えて動く時! (2020/5/25)
- こまめに手洗いを続けていきましょう! (2020/5/24)
- 今だからこそ考えられる新しいやり方 (2020/5/23)
- 今後の成長につなげるように応援しています! (2020/5/22)
- 1人でも多くの人に笑顔になってほしいし,自分も笑顔でいたいです! (2020/5/22)
- 野球を通して学んできたことを生かし,前に向かう力にするように (2020/5/20)
- 丁寧な手洗いこまめに続けましょう! (2020/5/19)
- 柔らかい植物 (2020/5/18)
- 柔らかい頭で希望に向かって挑戦するイメージトレーニング (2020/5/17)
- マイナスだけではなく今でも必ずプラスもある! (2020/5/16)
- 励まし合ってがんばっています! (2020/5/15)
- 自分にできることを粘り強く (2020/5/14)
- 今だからできることに気づき楽しくなる! (2020/5/12)
- 丁寧にこまめに手洗い! (2020/5/11)
- ピタンカ (2020/5/10)
- そこから考えて色々試していくと楽しくなる。 (2020/5/09)
- 頭の柔らかさと新しい発想 (2020/5/07)
- 希望に向かうことを考え続けて強くイメージする (2020/5/06)
- 落ち込むことがあっても,落ち込み続けなければ大丈夫! (2020/5/05)
- ガジュマルの木に胡蝶蘭! (2020/5/04)
- 学んでまた挑戦すれば前進! (2020/5/03)
- 考えることも自分で選べる (2020/5/02)
- 希望に向かい新しい発想でチャレンジするチャンス! (2020/5/01)
- これからどうするか! (2020/4/30)
- この先どうなるかわからないから柔軟な創意工夫が必要 (2020/4/28)
- この経験をプラスにできる! (2020/4/27)
- 直接会えなくても支え合っていきましょう! (2020/4/26)
- こんな時こそどんな見方をするかでこれからが変わる (2020/4/25)
- 誕生日のお祝いメッセージありがとうございます。 (2020/4/24)
- 医療現場で奮闘してい方への感謝と応援!感染した方への思いやり! (2020/4/23)
- 変化に合わせて柔軟に! (2020/4/22)
- 今できないことではなく、今だからできること! (2020/4/21)
- 今は直接一緒に会えなくても,楽しく挑戦するャンス! (2020/4/20)
- 気持ちが明るくなると、どうにかなる! (2020/4/18)
- 1人1人が自分にできることを行う (2020/4/17)
- 今のこの状況だからできることを考えて協力していきます! (2020/4/16)
- 希望に向かって挑戦します! (2020/4/15)
- 良い面を見つけ喜ぶ! (2020/4/14)
- 新たなやり方に挑戦していくチャンス! (2020/4/13)
- 医療現場でがんばってくれている方へ、大人がまず敬意や感謝をあらわす! (2020/4/11)
- これからできることを行う方が楽しいし元気が出る! (2020/4/10)
- この状況から学びプラスへ! (2020/4/09)
- 前に向かい今できることを行っていきましょう! (2020/4/08)
- 不安を大きくするのではなく事実を認め (2020/4/07)
- 明るい気持ちになることを考え協力して生きることを学ぶ時。 (2020/4/06)
- 今の状況から学んでいくこと! (2020/4/04)
- 「今度行く時までの新しい目標ができたので,がんばります!」 (2020/4/03)
- 今まで考えなかったことを考えるチャンス! (2020/4/03)
- 離島に住む人の立場になり考える (2020/4/01)
- 今できる協力! (2020/4/01)
- 沖縄県「移入例」に警戒 (2020/4/01)
- 方法を考えつつ前に向かいます! (2020/3/31)
- 笑顔で話せるようにがんばっていきます! (2020/3/29)
- 協力することを学んでいます! (2020/3/28)
- 感染を広げないために1人1人が学ぶ時! (2020/3/26)
- リスクの高い医療現場で奮闘してくれている皆さま! (2020/3/25)
- これからの成長、楽しみに応援しています。 (2020/3/24)
- 感染を広げないために今できること! (2020/3/23)
- 気持ちが沈まないように何かを学ぶ! (2020/3/21)
- 子どもたちが希望に向かって笑顔で生きてほしいから! (2020/3/19)
- 卒業おめでとうございます! (2020/3/18)
- 手洗いも丁寧に楽しく! (2020/3/17)
- 見上げると琉球寒緋桜の木に実!サクランボ! (2020/3/16)
- 「ありがとう」の気持ちが伝わるようにしたい! (2020/3/14)
- 楽しくなるようによく考える! (2020/3/13)
- これからも楽しみにしています! (2020/3/12)
- おめでとうございます! (2020/3/11)
- 東日本大震災から9年 (2020/3/11)
- 「あきらめない」その言葉が好きになるきっかけになれてよかった! (2020/3/10)
- 自転車通勤のおかげ (2020/3/09)
- 成長した姿に感動 (2020/3/08)
- 気持ちが暗くならない事って、とても大切! (2020/3/07)
- この状況から学び新しい方法を考えチャレンジ! (2020/3/06)
- 「頑張ろうと思えるきっかけになった」 (2020/3/05)
- 応援しています! (2020/3/04)
- 卒業式を前に嬉しいメッセージをありがとうございます。 (2020/3/03)
- 楽しい思い出になるように考えて工夫すること願っています! (2020/3/02)
- 新型コロナウイルスのことで気持ちまで暗くならないように注意! (2020/3/01)
- 京都マラソン2020クロージングセレモニー (2020/2/29)
- 糸満市立真壁小学校より (2020/2/28)
- 京都マラソン2020 応援大使ペア駅伝 (2020/2/27)
- よかった! (2020/2/26)
- 「あきらめない」そんな心が楽しく伝わっています! (2020/2/25)
- 雨が降るなかでの応援,サポート!嬉しかったです! (2020/2/24)
- あきらめない習慣を身につけたい! (2020/2/23)
- どんなに痛くても走れるのは嬉しい! (2020/2/22)
- 「心の教育講演会」で会った子どもたちより (2020/2/21)
- 共に走っているランナーからの声援!うれしかったです! (2020/2/20)
- 痛くても楽しく前進できました! (2020/2/19)
- 京都マラソン2020 応援ありがとうございました! (2020/2/18)
- 支えていただきありがとうございました! (2020/2/17)
- 京都マラソン2020 (2020/2/16)
- 京都マラソン2020 ありがとうございました! (2020/2/16)
- KYOTO MARATHON 2020 京都マラソン (2020/2/16)
- いろんなこと感じて考えている! (2020/2/14)
- どんな状況でも笑顔で応援したいです! (2020/2/13)
- 首里城再建に貢献したい! (2020/2/12)
- 工夫して楽しくチャレンジを続ける! (2020/2/11)
- 子どもたちの挨拶に励まされました!ありがとう! (2020/2/10)
- 沖縄県糸満市立真壁小学校「心の教育」講演会 (2020/2/10)
- 両足義足のランナー島袋勉さんによる講演が行われる (2020/2/09)
- 助けられ支えられている実感! (2020/2/08)
- あきらめない!互いに声を掛け合う良い効果! (2020/2/07)
- 長崎より応援プレゼント (2020/2/06)
- 共に生きる! (2020/2/05)
- 読んでくれてありがとうございます! (2020/2/04)
- 義足がどうなっているのか,見たい子には持たせて説明しています。 (2020/2/03)
- 中学2年生より新作クッキーのプレゼント! (2020/2/02)
- 一宮より嬉しい知らせ! (2020/2/01)
- ゆめをあきらめようとした時は,自分をどうなぐさめたんですか? (2020/1/31)
- 宮古島からの応援 (2020/1/30)
- ぼくも,あきらめないで,ゆめへすすみつづけます。 (2020/1/29)
- 工夫してやってみるってこんなことなんだよね。 (2020/1/28)
- 応援プレゼントの伊予柑! (2020/1/27)
- 質問の返事! (2020/1/26)
- 今日の沖縄26度! (2020/1/25)
- 質問の返事です! (2020/1/25)
- 今日,沖縄25度! (2020/1/23)
- 質問の返事,書くようにします! (2020/1/23)
- 「あきらめない」この言葉好きになってもらえると嬉しい (2020/1/22)
- 元気いっぱいの子どもたちが迎えてくれました! (2020/1/21)
- 沖縄県与那原町立与那原小学校「心の教育」講演会 (2020/1/21)
- 嬉しくなる! (2020/1/20)
- 失敗から学び工夫して挑戦を続けると進歩! (2020/1/19)
- 焦らずに楽しめますように! (2020/1/18)
- 忘れられない阪神淡路大地震 (2020/1/17)
- 中学生の自主的な行動 (2020/1/16)
- 若者からこれからの目標や決意のようなもの (2020/1/15)
- 今日は与那原町立与那原中学校へ! (2020/1/14)
- 沖縄県与那原町立与那原中学校「心の教育」講演会 (2020/1/14)
- 感謝表明を聞けて嬉しかった。ありがとうございます! (2020/1/13)
- 日々の積み重ね! (2020/1/12)
- 「あきらめない!」この言葉が好きになってもらいたいなぁ! (2020/1/11)
- ありがとうございます! (2020/1/10)
- 見上げると緋寒桜の開花! (2020/1/09)
- まず自分が楽しく挑戦する (2020/1/08)
- 楽しみにしていた2020年! (2020/1/07)
- やりたいことをやる方法を考える! (2020/1/06)
- 沖縄思い響き合う (2020/1/06)
- 再挑戦する若者! (2020/1/05)
- 2020年もラシーマをどうぞよろしくお願いいたします! (2020/1/04)
- 年始にひたむきな若い力を感じる箱根駅伝! (2020/1/03)
- あきらめることなく挑戦を楽しむ2020年に! (2020/1/02)
- 本年もどうぞよろしくお願いいたします! (2020/1/01)
- 来年もみなさまにとって素晴らしい一年 (2019/12/31)
- 1年ありがとうございました! (2019/12/30)
- 本当にやりたいことはあきらめない!不撓不屈! (2019/12/29)
- 動き出した若者たち! (2019/12/28)
- 京都マラソン2020! (2019/12/27)
- 種まきを続けてきてよかった! (2019/12/26)
- 元気が出ました! (2019/12/25)
- 笑顔の贈り物! (2019/12/24)
- 長野マラソン走れるようにがんばります! (2019/12/23)
- 高校生の手作り! (2019/12/22)
- 挑戦する若者が増えて嬉しい! (2019/12/21)
- 質問タイム (2019/12/20)
- これからも挑戦を楽しみます! (2019/12/19)
- 「私たちにできること」 (2019/12/19)
- 全児童の大きな「よーい ドン!」の掛け声 (2019/12/18)
- 初めてチャレンジ!応援しています! (2019/12/17)
- 工夫してチャレンジ!応援しています! (2019/12/16)
- 沖縄県与那原町立与那原東小学校「心の教育」講演会 (2019/12/16)
- 今度は2月の京都マラソン2020! (2019/12/15)
- 私もがんばります! (2019/12/14)
- 風邪予防にレモンの贈物! (2019/12/13)
- 「もっともっとがんばりたくなった!」 (2019/12/12)
- 信州りんご (2019/12/11)
- 自分から行うと楽しくなる! (2019/12/10)
- ありがとう! (2019/12/09)
- 応援の手作りパン! (2019/12/08)
- 思うように行かない時こそ考えて工夫する! (2019/12/07)
- 時間がかかってもいい! (2019/12/06)
- 長野のりんご!蜜入りでジューシー! (2019/12/05)
- 高校生よりサーターアンダギーの差し入れ! (2019/12/04)
- 島袋さんが続けてきてよかった!って思うことはどんなことですか? (2019/12/03)
- 「ありがとう!」の気持ちが広がっているのが楽しい! (2019/12/02)
- NAHAマラソン!完走おめでとうございます! (2019/12/01)
- 若者の挑戦する姿を見れて嬉しい!応援しています! (2019/11/30)
- どうにか動く方法を考えて工夫し続けました! (2019/11/29)
- 大きな手作りパン (2019/11/28)
- 挑戦を続けられるのは嬉しいこと (2019/11/27)
- 何度も義足を脱ぎながら動き続けています! (2019/11/26)
- そのために自転車!いいです! (2019/11/25)
- 足首! (2019/11/24)
- 楽しく挑戦! (2019/11/23)
- 食べ頃の島バナナ! (2019/11/22)
- 奈良県西吉野より (2019/11/21)
- 挑戦する若者! (2019/11/20)
- たくさんの応援!ありがとうございます! (2019/11/18)
- 首里城ライブペインティング (2019/11/18)
- 首里城への思い! (2019/11/18)
- 旬の美味しさ! (2019/11/17)
- 雲が生き物のように動いていいておもしろい! (2019/11/16)
- 香ばしくてホクホクした石焼き芋の差し入れ! (2019/11/15)
- 「義足が抜けてしまうことはないですか?」 (2019/11/14)
- 美味しい! (2019/11/13)
- 目標に向かい自分にできることをおこなっています! (2019/11/12)
- 前に向かっています! (2019/11/11)
- 堀り立の落花生の塩ゆでと銀杏! (2019/11/10)
- ツール・ド・おきなわ2019! (2019/11/09)
- 「高瀬舟」羊羹 (2019/11/08)
- 衝撃から学び夢に向かっています! (2019/11/07)
- 目標に向かい元気を出しています! (2019/11/06)
- 失ってならないものは夢!希望! (2019/11/05)
- 若者も自分にできることを考え動き出しています! (2019/11/04)
- 香ばしい! (2019/11/03)
- 喜びに向かう努力を続けます! (2019/11/02)
- 前に向かい元気を出しています! (2019/11/01)
- 首里城の衝撃的な炎 (2019/10/31)
- 課題にすでに取り組んでいて次の挑戦が楽しみ! (2019/10/30)
- 嬉しい! (2019/10/28)
- 挑戦する若者!応援しています! (2019/10/28)
- 挑戦する中学生応援ミッションコンプリート (2019/10/27)
- 応援しています! (2019/10/26)
- はい!動き続けています! (2019/10/25)
- 頭が動くものを食べる! (2019/10/24)
- 美味しい!ありがとうございます! (2019/10/23)
- 「即位礼正典の儀」が行なわれるこの時に虹! (2019/10/22)
- 夢に向かっている美しさ! (2019/10/21)
- たくさんの感動をありがとうございました! (2019/10/20)
- うわっ! (2019/10/19)
- 成長を見る喜び! (2019/10/18)
- ありがとう!お疲れ様でした! (2019/10/17)
- なんだってできるようになる! (2019/10/16)
- 考えてやってみる! (2019/10/15)
- 動き回るための大事な体の一部! (2019/10/14)
- みんなが無事でありますように!これからも! (2019/10/13)
- 愛着がありまだここに! (2019/10/12)
- 小学校3年生の遼君が育てたゴーヤ!ありがとう! (2019/10/11)
- 食欲の秋! (2019/10/10)
- 楽しみ! (2019/10/09)
- そこまでして自転車に乗るのはどうしてか? (2019/10/08)
- 「自転車,がんばってください!」と笑顔! (2019/10/07)
- 母の好きな渋皮煮 (2019/10/06)
- 「怪我して人生が終わった感じになってるともっと損するってこと!」 (2019/10/05)
- 新たな挑戦を続けること! (2019/10/04)
- 自転車に乗るのもリハビリ! (2019/10/03)
- 勇気を出して新たな挑戦! (2019/10/02)
- 元気が出る味に工夫した手作りの応援! (2019/10/01)
- 成長を見る!感じる! (2019/9/30)
- 全力で挑戦しているから新たな感動がある! (2019/9/29)
- そして支えてくれているみんなに感謝できるようになる! (2019/9/28)
- このバナナ,スゴイ! (2019/9/27)
- よかった! (2019/9/26)
- これからも応援しています! (2019/9/25)
- 義足で走れる喜びを感じながら工夫していく (2019/9/24)
- 初めて走れた喜びの知らせ! (2019/9/23)
- 次回に繋げようとする中学生! (2019/9/22)
- 今できることに力を入れる! (2019/9/21)
- 元気に動き続けています! (2019/9/20)
- 失敗しながら成長! (2019/9/19)
- チャレンジャーが増えて嬉しいです! (2019/9/18)
- 目標に向かってイメージトレーニング (2019/9/17)
- 時間がかかることが多い (2019/9/16)
- 木造家屋の2階に宿泊して火事になる夢 (2019/9/15)
- 前に向かい楽しく挑戦し続けます! (2019/9/14)
- 中秋の名月 (2019/9/13)
- 動いています! (2019/9/12)
- 歩けるようになります! (2019/9/11)
- マラソン後のようなふらふら! (2019/9/10)
- 学生たちの意欲が嬉しい! (2019/9/09)
- 意識して雨の明るい面に注目! (2019/9/08)
- 好きな最中! (2019/9/07)
- 訓練必要! (2019/9/06)
- 楽しみにしています! (2019/9/05)
- 知るために挑戦! (2019/9/04)
- やってみないとは始まらないけど、やってみると始まる! (2019/9/03)
- 何度も義足が抜けたり転んだり (2019/9/02)
- 甲州フルーツマラソン大会 (2019/9/01)
- 今できることを一つ一つ行います! (2019/8/31)
- おもしろい反応 (2019/8/30)
- 学ぶと糧 (2019/8/29)
- 「くろ玉」 (2019/8/28)
- 今日は陽炎が見えたり,気温が上がっている沖縄地方 (2019/8/27)
- 進歩に役立つ痛み! (2019/8/26)
- 実家のハイビスカス! (2019/8/25)
- 長野よりブルベリーの贈物 (2019/8/24)
- 体に痛みがあったり苦しい時でも,考えることは自分で選べる! (2019/8/23)
- 完熟ドラゴンフルーツ (2019/8/22)
- 新たな自分への挑戦 (2019/8/21)
- その出会いに感謝している (2019/8/20)
- 一歩進めばゴールに一歩確実に近づく! (2019/8/19)
- 一歩一歩前に向かい挑戦! (2019/8/18)
- 夕張からの応援!ありがとうございます! (2019/8/17)
- 挑戦する中学生を応援しています! (2019/8/16)
- ありがとうございます! (2019/8/15)
- アップルマンゴー (2019/8/14)
- 痛みは忘れて残っているのは74㎞前進できた感謝! (2019/8/13)
- 「肝高の阿麻和利」東京公演お疲れ様でした! (2019/8/13)
- 皆で楽しみました! (2019/8/12)
- 考える能力がある限りよくなる可能性がある (2019/8/11)
- 白松がモナカ (2019/8/10)
- 講演に伺い会えてよかった! (2019/8/09)
- 前向きに考えるきっかけになったら嬉しい! (2019/8/08)
- 甘くて美味しいドラゴンフルーツ! (2019/8/07)
- 8月6日広島原爆の日 (2019/8/06)
- 直接会ったり知り合うっていいね! (2019/8/06)
- それで挑戦し続けます! (2019/8/05)
- 頭も体も柔らかい状態でいたい! (2019/8/03)
- 課題に取り組み挑戦 (2019/8/02)
- 白桃 (2019/8/01)
- 転んだままでいなければ大丈夫! (2019/7/31)
- 熱中症にお気をつけください! (2019/7/30)
- おめでとうございます! (2019/7/30)
- 実際にやってみて課題に取り組んでいきます! (2019/7/29)
- あきらめずに挑戦し続けたので今! (2019/7/28)
- これまでいろんな失敗の連続! (2019/7/27)
- これからも目標に向けて挑戦します! (2019/7/26)
- ピスタチオも食べ続けています! (2019/7/25)
- 今朝の空! (2019/7/24)
- 熱中症対策もみんなひっくるめて楽しみましょう! (2019/7/23)
- 初めてのバナナ! (2019/7/22)
- 特製石焼き芋 (2019/7/21)
- 少しでも命が助かる可能性が高い行動をとるように (2019/7/20)
- 楽しく過ごして,どんなことをしたか教えてください! (2019/7/19)
- 台風5号の影響で沖縄地方は雨雲が発達! (2019/7/18)
- 和歌山より美しく甘い桃の贈物! (2019/7/17)
- 沖縄に旅行中のみなさまも熱中症に注意! (2019/7/16)
- 富良野メロンありがとうございます! (2019/7/15)
- きょうはトライアスロン皆生大会! (2019/7/14)
- これからゼリーを頂き,午後も楽しく懸命に励みます! (2019/7/13)
- 紅てまり! (2019/7/12)
- 美しくて甘い応援!ありがとうございます! (2019/7/11)
- 何かに気づき学べば進歩に繋がると信じています! (2019/7/10)
- 夏の香り! (2019/7/09)
- 初めての経験 (2019/7/08)
- 「あきらめない」 (2019/7/07)
- 「勉さん!夢をあきらめません!」 (2019/7/06)
- 小学校3年生からの応援ゴーヤ! (2019/7/05)
- どんな状況でも楽しめる人でいたいと思っています! (2019/7/04)
- やってみたくなるからです! (2019/7/03)
- 山形より美味しいさくらんぼの贈物 (2019/7/02)
- 長崎より応援のメロン! (2019/6/30)
- 夢に向かい挑戦を楽しめることが嬉しい! (2019/6/29)
- 「あも」 (2019/6/28)
- きょうは有難い青い空に太陽の光! (2019/6/27)
- 土砂災害警戒! (2019/6/26)
- 考え方で楽しくなる! (2019/6/25)
- 沖縄本島地方は梅雨前線の影響できょうも雨が降っています! (2019/6/24)
- 平和について考え願い行動している若者が増えて嬉しくなりました! (2019/6/23)
- 不安にならないように乗り続けます! (2019/6/22)
- 一人で起き上がれるようになると転ぶ怖さがなくなり進歩しました! (2019/6/21)
- 親しみを感じている鳩サブレー (2019/6/20)
- もうやりたくないとかなかったと思う! (2019/6/19)
- 感謝の気持ちを力に挑戦し続けます! (2019/6/18)
- 前向きに立ち向かい続けると成長します! (2019/6/17)
- ありがとうございます! (2019/6/16)
- 義足には感覚がないので,それを補う方法を考えています! (2019/6/14)
- 安定させるためハトのような首を使って工夫 (2019/6/13)
- 3歳の娘さんと一緒に作ったお菓子の差し入れ! (2019/6/12)
- 楽しみにしています! (2019/6/12)
- これからもよろしくお願いいたします! (2019/6/11)
- 支えてくれている仲間に感謝しています! (2019/6/10)
- いろいろありながら少しずつ前に進んでいます! (2019/6/09)
- バランスがよくない! (2019/6/08)
- これからも,さらにわかるまで挑戦し続けます! (2019/6/07)
- パワーバーに助けられています! (2019/6/06)
- その時にできることを考え,やってみる! (2019/6/05)
- 頭を動かしたいと思い食べたくなるチョコレート! (2019/6/04)
- やってみるから工夫して進歩する!楽しくなる! (2019/6/03)
- 「人」の成長を感じたり見る喜び!嬉しい! (2019/6/02)
- 失敗から学び挑戦を楽しみます! (2019/6/01)
- 希望を胸に明るい気持ちで平和に貢献できるよう励みます! (2019/6/01)
- ナッツ!大活躍! (2019/5/31)
- 考え方で人は楽しくなり,行動すると明日が楽しみになる! (2019/5/30)
- 美しい!サンゴの産卵! (2019/5/30)
- 沖縄国際トライアスロンは初出場! (2019/5/29)
- 難しく考えず挑戦したい! (2019/5/28)
- 体もだけど足の痛みがあっても頭が動き続けてよかった! (2019/5/27)
- 応援ありがとうございました! 楽しみました!完走! (2019/5/26)
- 沖縄国際トライアスロン 2019 (2019/5/26)
- 先週梅雨入りした沖縄地方ですが,きょうも気持ちのいい空! (2019/5/25)
- やってみると楽しくなります! (2019/5/24)
- これも進歩! (2019/5/23)
- 高校生より花の贈物 (2019/5/22)
- 両足義足で簡単そうに見えて難しいことってどんなことがありますか (2019/5/21)
- なるほど〜 (2019/5/20)
- 目標地点がもっと先だったら,もっと行けたのかな? (2019/5/19)
- 失敗をしながらも長時間両足義足を履き続けられるように工夫中! (2019/5/18)
- オートサービスショー2019 (2019/5/17)
- 自分で行ってみないとわからない (2019/5/16)
- 気持ちもうれしい!味もおいしい!食べて楽しい! (2019/5/15)
- お待ちしています! (2019/5/14)
- 応援しています! (2019/5/13)
- 石垣島好きです!竹富島も! (2019/5/12)
- 石垣島ではお世話になりました!ありがとうございました! (2019/5/11)
- 感謝の気持ちを伝えたり表すことで気持ちが明るくなったり楽しくなる! (2019/5/10)
- 嬉しい! (2019/5/10)
- オオゴマダラの幼虫 (2019/5/09)
- きょう5月8日は「ゴーヤーの日」と言うことで (2019/5/08)
- やってみる大切さ! (2019/5/07)
- さらに良いサービスを目指し楽しくスタートしています! (2019/5/06)
- オオゴマダラの幼虫もスゴイけど蛹もスゴイ! (2019/5/05)
- 人として嬉しいこと (2019/5/04)
- 目標があれば工夫しながら地道な努力を続ける楽しさを味わえる! (2019/5/03)
- 実家の庭に実ったピタンガ! (2019/5/02)
- 平成が感謝の気持ちに包まれて終わり明るい気持ちで令和へ (2019/5/01)
- 昭和の頃のことを思い出し,平成を語り,明日から令和! (2019/4/30)
- 平成の30年間をよく考えると,いろんなことがありました! (2019/4/29)
- 自分の体の一部のように思えてくるので,ありがたい! (2019/4/28)
- 皆さま,よい連休を! (2019/4/27)
- 嬉しかった!過酷な海の中を突破! (2019/4/26)
- 小雨の滑りやすい路面の傾斜は特に慎重に! (2019/4/25)
- 楽しく挑戦し続けます! (2019/4/24)
- 大会を支えて下さった皆さまありがとうございました! (2019/4/23)
- 応援ありがとうございました!楽しみました! (2019/4/22)
- 石垣島トライアスロン2019大会スタート前! (2019/4/22)
- 石垣島トライアスロン2019 (2019/4/21)
- 石垣島トライアスロン2019 (2019/4/20)
- 石垣島に来ています! (2019/4/20)
- 小布施の風情を思い出す (2019/4/19)
- 今からできることを考えるきっかけになったら嬉しい! (2019/4/18)
- 立志の碑 (2019/4/18)
- できる方法を考え工夫しながら挑戦していくと前進します! (2019/4/17)
- 自主的で嬉しい! (2019/4/16)
- 「歩いていて足の痛みがひどくなったら,島袋さんはどうしているんですか?」 (2019/4/15)
- よく見るとおもしろい! (2019/4/14)
- 改善する方法を考えれば前進! (2019/4/13)
- 完熟イチゴ (2019/4/12)
- 立志の碑 (2019/4/11)
- 生きていること感謝しています! (2019/4/10)
- 右ハンドルでも左ハンドルでも運転します (2019/4/10)
- 遠くから見る桜もいいし、近くで見る桜もいい (2019/4/09)
- これからも楽しく挑戦! (2019/4/08)
- 志教育への貢献 (2019/4/07)
- 今回のテーマ「志」 (2019/4/06)
- 立志の碑 (2019/4/05)
- 桜の美しい春の錦帯橋! (2019/4/04)
- やりたいことは挑戦したくなる (2019/4/03)
- 「よろしくお願いいたします!」そんな気持ち (2019/4/02)
- 新元号「令和」 (2019/4/01)
- おかげさまで走り続けることができています! (2019/3/31)
- さわやかな天気の沖縄です! (2019/3/30)
- 新元号 (2019/3/29)
- 旅立ちの日!おめでとうございます! (2019/3/28)
- 僕も楽しく打ち込みます! (2019/3/27)
- 楽しく挑戦し続ける! (2019/3/26)
- 卒業生の皆さん!楽しみに応援しています! (2019/3/25)
- 黒わらび餅 (2019/3/24)
- また嬉しくなりました! (2019/3/23)
- イチローさん,ありがとうございました! (2019/3/22)
- 日向夏! (2019/3/21)
- カマキリの脚! (2019/3/20)
- ゴール後! (2019/3/19)
- 卒業生へ。卒業おめでとうございます! (2019/3/18)
- 楽しいメッセージが届き嬉しくなりました! (2019/3/17)
- チャレンジ (2019/3/16)
- 見上げるとさくらんぼ! (2019/3/15)
- 課題に取り組むヒント (2019/3/14)
- よくがんばってくれているこの義足 (2019/3/13)
- 京都マラソン2019クロージングセレモニー (2019/3/12)
- 話にきてくれてありがとう。 (2019/3/11)
- 互いに笑顔になっている!マラソンの楽しさ! (2019/3/09)
- 最後の力を振り絞りゴールへ (2019/3/08)
- 鴨川の景色大好きです! (2019/3/07)
- 両足義足のランナー島袋勉さんへ質問 (2019/3/06)
- または走りたくなる魅力がある。 (2019/3/05)
- いろいろなことひっくるめて楽しみたい! (2019/3/04)
- 両ロフストランドクラッチ! (2019/3/03)
- 大会に関わってくださる方みんなで楽しみたい (2019/3/02)
- 「笑顔で乗り越えてほしい」 (2019/3/01)
- 「島袋さん,ありがとう」同じゴールに向かうランナーからの声 (2019/3/01)
- 止まった状態でタスキが腕に絡まないようにしてそれから走りました (2019/2/28)
- 汗で滑るのでマラソンの途中に義足を脱いで汗を拭いています (2019/2/27)
- 完走をめざすランナーとして皆さんと一緒に走れるのが楽しいです! (2019/2/26)
- 走る喜び! (2019/2/25)
- 大会を支えて下さった皆さまありがとうございました! (2019/2/24)
- 応援うれしかったです! ありがとうございました! (2019/2/23)
- 1区走者の松浦弘幸さん (2019/2/22)
- どんなにきつくても一緒に楽しんでくれるのが嬉しい! (2019/2/21)
- 京都マラソン2019 支えていただき楽しく走れました! (2019/2/20)
- 風呂敷愛好者の私にとって嬉しい錦の大伴風呂敷! (2019/2/19)
- 昨日は「夢をあきらめない」l講演で京都市立朱雀第三小学校へ (2019/2/19)
- 京都府京都市立朱雀第三小学校島袋勉氏講演会 (2019/2/18)
- 義足のランナー 島袋勉氏講演会 (2019/2/18)
- 京都マラソン2019 ペア駅伝 ゴールしました! (2019/2/17)
- KYOTO MARATHON 2019 京都マラソン (2019/2/17)
- 明日は京都マラソン2019大会! (2019/2/16)
- どんな状況でも前に向かいベストを尽くす! (2019/2/15)
- 前に向かい一歩踏み出す行動を続けると前に進む! (2019/2/14)
- 義足の足部が壊れ驚くことがあっても (2019/2/13)
- 衝撃を受けている時ではなく対策を考えテスト! (2019/2/12)
- 那覇市内,寒緋桜満開 (2019/2/11)
- 愛媛より応援プレゼントのいよかん! (2019/2/10)
- 今日もありがとうございます!そんな気持ち!の連続です! (2019/2/09)
- 実際にやってみないとわからないのでやっているんです。 (2019/2/08)
- 中村先生の音楽は生き続けます (2019/2/07)
- 雨が上がり青空が広がる!桜が輝く今の沖縄! (2019/2/06)
- 嬉しくなるとまた一歩、それで前に進みます。 (2019/2/05)
- 動き続けることにより体力も維持できています! (2019/2/04)
- 始めなければ次に進めない (2019/2/03)
- 悲しいことがあっても、夢に向かい努力する楽しさはあります。 (2019/2/02)
- やってみたから上手く行かない部分もわかる! (2019/2/01)
- どんなに苦しいことでも楽しんでやっていけるようになる! (2019/1/31)
- あきらめない福島! (2019/1/30)
- 朱雀第三小学校のみなさんに会えること楽しみにしています! (2019/1/29)
- 今日の沖縄は晴れ! (2019/1/28)
- 楽しくなる! (2019/1/27)
- もっと上手く走れるように工夫します! (2019/1/26)
- 心から願う事のためには努力することが楽しくなり挑戦したくなる! (2019/1/25)
- 他の人と違うところがあっても 、無理だと言われても (2019/1/24)
- 見上げると,桜がちらほら咲き始めています! (2019/1/23)
- 父親雄一郎さんの思いを胸にアコンカグア登頂達成 (2019/1/22)
- 今の状態でベストを尽くす! (2019/1/21)
- 三浦雄一郎さんの素晴らしい挑戦の記録! (2019/1/21)
- 皆で楽しみました! (2019/1/20)
- 努力したり工夫したり挑戦することを楽しむように願っています! (2019/1/19)
- 会えて嬉しく思っています! (2019/1/18)
- 神戸より (2019/1/17)
- 変化した体を受けれ,対策を考え再挑戦します! (2019/1/16)
- 凹まずに上手く調整する方法を考えます! (2019/1/15)
- 新成人の皆さんおめでとうございます! (2019/1/14)
- お疲れ様でした! (2019/1/13)
- 全国都道府県対抗女子駅伝! (2019/1/13)
- ラシーマでお待ちしています! (2019/1/12)
- 改善する方法を考えてそこからチャレンジ! (2019/1/11)
- 支えに感謝して目標に向けて励みます! (2019/1/10)
- 挑戦する輝き (2019/1/09)
- どう生きたいか考えるきっかけになることを願って (2019/1/08)
- いつもお世話になっている理化学研究所博士の木下和久さんと母! (2019/1/07)
- 「あきらめない」この言葉を好きになってもらえたら嬉しい! (2019/1/06)
- 京都マラソンで会える日を楽しみにしています! (2019/1/05)
- 感謝の気持ちが原動力 (2019/1/04)
- 学んで考えて工夫して挑戦することが楽しくなる! (2019/1/03)
- 今年も皆様にとって良い年でありますように! (2019/1/02)
- 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 (2019/1/01)
- 来年もみなさまにとって素晴らしい年になりますように! (2018/12/31)
- 頭も体もかたくならないためにも挑戦が必要! (2018/12/30)
- 今年もありがとうございました。今日はラシーマの仕事収め。 (2018/12/29)
- 忍耐力の面では進歩! (2018/12/28)
- 足守メロン (2018/12/27)
- その状況でも挑戦できた充実感 (2018/12/26)
- それでも成功するまで挑戦し続けます! (2018/12/25)
- 年末年始食べ過ぎないように注意します! (2018/12/24)
- 福島の薄皮饅頭! (2018/12/23)
- 色々な仕方でずっと支えて頂いていることを考える (2018/12/22)
- 挑戦し続けて良かったと実感! (2018/12/21)
- 和歌山より 「有田みかん」の贈物 (2018/12/20)
- 「目標を達成した時のことを考えて前に進んできた」 (2018/12/19)
- 凹んでも復活する目標があったので凹んだままにはならなかった! (2018/12/18)
- 振り返り (2018/12/17)
- 「信州りんご」 (2018/12/16)
- 志フォーラム2018「第2部:志・夢トーク」感想・アンケート (2018/12/15)
- 今朝の空! (2018/12/14)
- 京都 金平糖 (2018/12/13)
- 志フォーラム2018「第2部:志・夢トーク」感想・アンケート (2018/12/12)
- 私も挑戦し続けます! (2018/12/11)
- 門川大作京都市長を母も共に迎える喜び! (2018/12/10)
- 中学生だったと思う。その気持も行動も嬉しい! (2018/12/09)
- お昼ご飯の後に (2018/12/08)
- 一歩前に足が出る。そしてまた一歩前へ (2018/12/07)
- 人のためになるようにしたいので (2018/12/06)
- できる方法を考えるので挑戦したくなる! (2018/12/05)
- 目標に向かう素晴らしさ! (2018/12/04)
- 目標に向かって挑戦するほうが実際に動けています! (2018/12/03)
- 差し入れのトマトジュースとフルーツありがとう! (2018/12/02)
- 改めて見直したこと知らせてくれてありがとう! (2018/12/01)
- 中学生より「博多通りもん」の贈物 (2018/11/30)
- 上手くいかない時に何を考えると気持ちが明るくなるか (2018/11/29)
- 目標に向かって楽しむように!応援しています! (2018/11/28)
- 挑戦したくなるので楽しくなる! (2018/11/28)
- マラソンの予想タイム (2018/11/27)
- 辛い時に幸せな出来事と思ってくれてありがとう! (2018/11/26)
- それで挑戦を続けています! (2018/11/25)
- 痛いのは痛かった! (2018/11/24)
- 本当に自分が聞きたいことを聞く時って楽しそう! (2018/11/23)
- お陰様で進歩!そんな気持ちです! (2018/11/22)
- 楽しい!って思うことや喜ぶこと (2018/11/21)
- 忘れていなくてよかった! (2018/11/20)
- イメージする力の素晴らしさ! (2018/11/19)
- みやぎ「志教育フォーラム2018」 (2018/11/18)
- これからの成長応援しています! (2018/11/17)
- 宮城県「志教育フォーラム2018」 (2018/11/17)
- 自分にも当てはまる (2018/11/16)
- 応援しています! (2018/11/15)
- 挑戦し続ける楽しさ! (2018/11/14)
- 自分で決めた目標地点まで前進する方法を考え続ける挑戦 (2018/11/13)
- 2日で沖縄一周コース450km完走! (2018/11/12)
- ガストで食事中 (2018/11/11)
- 昨日の走行距離は247㎞! (2018/11/11)
- 沖縄一周サイクリング (2018/11/10)
- 応援しているよーーー (2018/11/09)
- 本当にお陰様で!って感じています。 (2018/11/08)
- これからも挑戦し続けます! (2018/11/07)
- 好きな食べもの (2018/11/06)
- 生徒の表情を思い出しています (2018/11/05)
- 人生が終わったと思ったことはないです。 (2018/11/04)
- 文化の日 (2018/11/03)
- 首里城祭「古式行列」は残念ですが雨の影響で中止 (2018/11/03)
- 「島袋さんは自分にはこれはできないと思うことはないんですか?」 (2018/11/02)
- 11月もよろしくお願いいたします! (2018/11/01)
- 「ありがとう。ありがとう。」 (2018/10/31)
- 頭を使って動くことにより人の体って鍛えることができる素晴らしさ! (2018/10/30)
- 動き続ける助け (2018/10/29)
- 実家の桜の木と夕焼け空がいい感じ! (2018/10/28)
- 気づけるようになる (2018/10/27)
- 工夫すると新たに挑戦したくなる! (2018/10/26)
- 押し付けられるは自分がいやだったので生徒にも言いません (2018/10/25)
- 「どうしてそこまでやれるんですか?」 (2018/10/24)
- 「挑戦してよかった!」って思っています。 (2018/10/23)
- 課題が明確になったことに注目しています! (2018/10/22)
- 空と木陰の風は秋 (2018/10/21)
- 生徒が思い出させてくれる事 (2018/10/20)
- 那覇市首里ににある「玉陵」国宝へ指定 (2018/10/19)
- 沖縄の産業まつり開幕! (2018/10/19)
- 考えるおもしろさ!行動する楽しさ! (2018/10/18)
- 海はいいですね! (2018/10/17)
- 今日は午後から名護市立羽地中学校へ (2018/10/16)
- 激しく降っている雨を見てホッと (2018/10/15)
- 嬉しくなる! (2018/10/14)
- 自分がやれることに集中すると楽しくなる (2018/10/13)
- 自分がどんな状況でも自信を持てる生き方をしたい (2018/10/12)
- 驚かれたり、じっと見られることはありますよ (2018/10/11)
- 今の自分なので嫌じゃない (2018/10/10)
- 沖縄は今日も秋晴れ! (2018/10/09)
- 体育の日! (2018/10/08)
- 学生からの質問 (2018/10/07)
- 楽しく食べる! (2018/10/06)
- 今日もお疲れ様でした! (2018/10/05)
- 台風25号!厳重警戒! (2018/10/04)
- やる前からできないと思うのはあまりにももったいない! (2018/10/03)
- 10月もよろしくお願いいたします! (2018/10/02)
- 生きているから! (2018/10/01)
- 台風25号の進路に注意! (2018/10/01)
- 栗ご飯おむすびの差し入れ (2018/9/30)
- 今後の台風24号の進路に注意! (2018/9/30)
- 予定を変更しながら工夫する (2018/9/29)
- 沖縄地方厳重警戒中 (2018/9/29)
- 台風24号の接近に伴い29日ラシーマは臨時休業 (2018/9/29)
- 紙飛行機を作りたくなりウキウキ (2018/9/28)
- 五平餅! (2018/9/27)
- 台風24号に注意 (2018/9/26)
- 気持ちが明るくなる! (2018/9/25)
- 走ります! (2018/9/24)
- 考える内容を選ぶことと楽しむこと (2018/9/23)
- 「今,生きているだけで私は感謝でいっぱいなの」 (2018/9/22)
- ふやきに込めた金沢の四季 (2018/9/21)
- 挑戦する方が生きるのが楽しい! (2018/9/20)
- まず復帰する目標! (2018/9/19)
- 今週末は首里城公園へ! (2018/9/18)
- まだ実がついていました! (2018/9/17)
- 学んだことはこれからも生きている! (2018/9/16)
- 楽しいことを思い描くと気持ちも表情も明るくなる! (2018/9/15)
- 考え方を変えると状況は変わらなくても気持ちは変わる! (2018/9/14)
- 元気が出る! (2018/9/13)
- わかる喜びが増える (2018/9/12)
- 必死に考えるので痛みがあってもどうにかなっています! (2018/9/11)
- 義足の中を見たいと言われ (2018/9/10)
- 小学生の頃、どんなことが好きでしたか? (2018/9/09)
- 今できることと,これからして行くこと (2018/9/08)
- 災害の復旧に向けて現地で尽力されている方々 (2018/9/07)
- どうか,おだいじになさってくださいますように。 (2018/9/06)
- それぞれに役割が (2018/9/05)
- ハッと気付くことがあり楽しくなる! (2018/9/04)
- どうすればできるか!考え続ける (2018/9/03)
- 前進している実感あり! (2018/9/02)
- 2018年9月スタート (2018/9/01)
- 月がすぐ近くに (2018/8/31)
- 新たに工夫する方法を考える (2018/8/30)
- 長野県信濃町からの旬の贈物! (2018/8/29)
- 楽しいことも色々! (2018/8/28)
- それが楽しい (2018/8/27)
- 楽しく生きる! (2018/8/26)
- 僕は何度も失敗しているよ (2018/8/25)
- 新たな経験ができるのは行動し続けているから! (2018/8/24)
- 学んでこれからの挑戦に役立てる! (2018/8/23)
- 夢に向かう輝き (2018/8/22)
- 台風19号、20号と進路が気になります! (2018/8/21)
- キーツマンゴーの差し入れ! (2018/8/20)
- 実家のグアバ! (2018/8/19)
- 青い空 (2018/8/18)
- 小布施の街並みを思い出しつつ (2018/8/17)
- 今やれることがある (2018/8/16)
- 日本終戦の日 (2018/8/15)
- 嬉しかった! (2018/8/14)
- 前に向かい走り続けます! (2018/8/13)
- 桃の香り広がっています! (2018/8/12)
- 前に向かい楽しく挑戦し続けたい! (2018/8/11)
- 支援し、行動し、挑戦し続けるヨシさん! (2018/8/11)
- 前に向かい続ける (2018/8/10)
- お悔やみ申し上げます (2018/8/09)
- キラキラ (2018/8/08)
- 挑戦を楽しむ生き方をする! (2018/8/07)
- あきらめない! (2018/8/06)
- 楽しさ倍増! (2018/8/05)
- 「島袋さん,僕のこと好きですか」 (2018/8/04)
- 大きなアップルマンゴーの差し入れ! (2018/8/03)
- 沖縄では8月2日ハブの日 (2018/8/03)
- アマラウさんならではの情熱! (2018/8/03)
- 声をかけてくれてありがとう。 (2018/8/02)
- 8月スタート (2018/8/01)
- 今できることを行います! (2018/7/31)
- 色々考えた日 (2018/7/30)
- 発想に感動! (2018/7/30)
- まずは今日の目標達成を喜び! (2018/7/29)
- それぞれ違いがあっておもしろい! (2018/7/28)
- 今帰仁スイカ (2018/7/27)
- 完熟ドラゴンフルーツ (2018/7/26)
- 揚まんじゅう (2018/7/25)
- 子供達のお話を聞く真面目な態度に心から感動致しました。 (2018/7/25)
- ラシーマ周辺も直射日光厳しい! (2018/7/24)
- 体温熱放出が上手くいくようにどうすればいいのか考え中! (2018/7/24)
- 沖縄が避暑!と,言う方も増えています! (2018/7/23)
- 自分次第! (2018/7/21)
- 被害もなく沖縄地方から離れ出して有難い! (2018/7/21)
- 熱中症対策を考え工夫し挑戦し続けます! (2018/7/20)
- 和歌山からの応援白桃! (2018/7/19)
- 前に向かいます! (2018/7/19)
- 台風10号 (2018/7/19)
- 「夢をあきらめない」 (2018/7/18)
- 講演依頼で嘉手納中学校へ行ってきました! (2018/7/17)
- 皆生トライアスロン (2018/7/16)
- 第38回全国トライアスロン皆生大会 (2018/7/15)
- 明日は熱中症に注意にてバイクで前進し続けます! (2018/7/14)
- 成長を直接見る機会もあり嬉しくなる! (2018/7/13)
- その後も私は思い出してなんか励まされていた! (2018/7/12)
- 大きなポリ袋をサッととり,丸めて右手で握る姿に遭遇! (2018/7/11)
- 今できること,!今だからできること考えて私も励みます! (2018/7/10)
- 先島地方の皆さまの無事を祈っています。 (2018/7/10)
- 豪雨により変化した状況のなかで心が折れないよう祈っています。 (2018/7/09)
- ありがとうございます! (2018/7/08)
- 豪雨により被災された方々に心からお見舞い申し上げます。 (2018/7/08)
- 爽やかさをありがとう! (2018/7/07)
- お気をつけて! (2018/7/06)
- 「夢をあきらめない!」って言葉を思い出している!って実感 (2018/7/05)
- 今帰仁城跡一部が崩落 (2018/7/04)
- 「島袋さん。夢をあきらめない話、ありがとうございました。」 (2018/7/04)
- いつも工夫しながら楽しく真剣です! (2018/7/03)
- あの時もソケットに当たる骨の痛みで朦朧としていましたが (2018/7/03)
- 前進あるのみ! (2018/7/02)
- 今後九州や四国でも暴風や大雨に注意 (2018/7/02)
- 被害が出ないように願っています! (2018/7/01)
- ラシーマも通常通リ営業いたします。 (2018/7/01)
- 台風7号接近に伴いラシーマよりお知らせ! (2018/6/30)
- 沖縄本島と久米島1日昼過ぎから夕方にかけて暴風 (2018/6/30)
- 途中であきらめたくない (2018/6/29)
- あきらめないとできる!って鮮明にイメージ (2018/6/28)
- 考えるきっかけ! (2018/6/27)
- 自分に今できることを一つ一つ行い前向きに生き続けたいです (2018/6/26)
- 目標に向かい前進し続けたい! (2018/6/25)
- 僕も命をあたりまえと思わず一日,一日精一杯生きます。 (2018/6/24)
- 自分の生き方が平和に関係することが込められていて心に響いた (2018/6/23)
- 自分けでなく在校生が自らの意思で読み考える機会を企画 (2018/6/23)
- その状況で何か良い面がないか考える!探す! (2018/6/22)
- 自発的に近づき話してくれたこと (2018/6/21)
- 話ができて嬉しかった! (2018/6/20)
- 大きな余震がありませんように! (2018/6/19)
- 「島袋さんが続けていることはどんなことですか」 (2018/6/18)
- 充実感を味わえています! (2018/6/17)
- 必要とされていない人なんて本当はいない (2018/6/16)
- 当初は考えてもいなかった (2018/6/15)
- 考えることは選べる!って自分で気がつくと楽しくなる! (2018/6/14)
- 中学生からの嬉しいコメント (2018/6/13)
- 誰かの役に立ったと知るとさらに嬉しくなる (2018/6/12)
- 自分にもやれる! (2018/6/11)
- あきらめない道を選び伝えたいと思った気持ちが嬉しい! (2018/6/10)
- 理由はあきらめたくなったから (2018/6/09)
- 平和メッセージ‼ (2018/6/09)
- 挑戦し続ける原動力 (2018/6/08)
- ずっと助けられ支えられて生きていることを考える (2018/6/07)
- 弱いところを補う方法 (2018/6/06)
- 大きな声が後ろから聞こえてきて嬉しかった! (2018/6/05)
- 金井さん、おかえりなさい! (2018/6/04)
- 雨の日だからこそ気づく課題 (2018/6/03)
- そこを乗り越え、次も乗り越えていく! (2018/6/02)
- 改善策を考え続けています! (2018/6/01)
- 歩けるのは喜び (2018/5/31)
- 歩きながら考えたくなる (2018/5/30)
- 打ち込んでいると痛みがあっても楽しく生きられる (2018/5/29)
- 挑戦し続けると楽しくなる! (2018/5/28)
- 食べて身体に良い感じがするので好きです。 (2018/5/28)
- 実家のカニステル! (2018/5/27)
- 「楽しいから!」 (2018/5/26)
- 感謝の気持ちを書いて封書で伝えてくれる (2018/5/25)
- あっという間に朝! (2018/5/24)
- 新たな方法を考え挑戦 (2018/5/23)
- 力が出る方法をひたすら考え挑戦! (2018/5/22)
- 気がつくと明るくなる! (2018/5/21)
- コツコツ前進中 (2018/5/20)
- その時は自転車に乗ると、ペダルから義足足部を外すのが難しい頃。 (2018/5/19)
- 自転車で移動できると (2018/5/19)
- 自転車に乗っていて信号待ちで停止していると (2018/5/18)
- どうすれば対処できるか考え続けて課題が明確に (2018/5/17)
- 行動しないよりは前進 (2018/5/16)
- その特徴に慣れて履き替えができるならベストだと思います! (2018/5/15)
- 義足のアライメント調整 (2018/5/14)
- 実家のピタンガ (2018/5/13)
- 頭も身体も動かすことが大切 (2018/5/13)
- ラシーマ車検Web予約24時間受付中 (2018/5/12)
- 繋がるイメージが鮮明になり楽しくなる! (2018/5/12)
- 何でも楽しくやろう!と思っています (2018/5/11)
- 眼球も意識して動かしストレッチを続けています。 (2018/5/10)
- 失った部分はイメージトレーニングで意識して動かしています! (2018/5/09)
- 新たな自分の状況を受け入れそこから挑戦 (2018/5/08)
- できるようになるまで挑戦し続けただけです。 (2018/5/07)
- ラシーマ車検Web予約24時間受付中 (2018/5/07)
- 脳は開発されている (2018/5/06)
- 今の状況を認めて、そこからスタート (2018/5/05)
- 足は痛くても気持ちは楽しく走れます! (2018/5/04)
- 対処の仕方を学び続けています (2018/5/03)
- 宇宙から見た地球の今の写真を見れるのは楽しい! (2018/5/02)
- どんなに疲れても充実 (2018/5/01)
- 成功するまで続ける! (2018/4/30)
- ラシーマよりゴールデンウィーク休店日のお知らせ (2018/4/29)
- 好評 新型ワゴンR ラシーマでどうぞ! (2018/4/29)
- 考えているだけで行動しないと進歩もない! (2018/4/29)
- 改善して挑戦! (2018/4/28)
- 今ある体に感謝 (2018/4/27)
- 痛い時も動き続ける習慣も身についている (2018/4/26)
- 本当に有り難く感じています! (2018/4/25)
- 目標に向かい楽しくできる方法を考え挑戦し続けます! (2018/4/24)
- 前に向かいあきらめない素敵です! (2018/4/23)
- 落ち込んでいる時間はなく挑戦し続けています! (2018/4/22)
- 何も知らなかったことを思い出して答えるようにしています! (2018/4/21)
- うれしい! (2018/4/20)
- 自転車トレーニングのおかげ (2018/4/19)
- 走りますよーーー (2018/4/18)
- バランス感覚を強化せねば! (2018/4/17)
- ロンドンマラソン応援しています! (2018/4/17)
- 歩いているとバランスを崩しそうになり (2018/4/16)
- 石垣島トライスロン大会2018は悪天候のため大会中止 (2018/4/15)
- 午後から石垣島へ向かいます! (2018/4/14)
- 痛いからって体を動かさないとかたくなる (2018/4/13)
- 現状を受け入れて,あきらめない! (2018/4/12)
- ロンドンマラソンのお誘いありがとうございます! (2018/4/11)
- 新たな環境で中学校生活スタート!応援しています! (2018/4/11)
- ラシーマより!ハイブリッドカー 車検 お任せください! (2018/4/10)
- イメージする夢があるっ! (2018/4/10)
- 夢は挑戦し続ける力 (2018/4/09)
- 希望はどんな時も失いたくない! (2018/4/08)
- 「腕を耐えればどうにか動ける!」 (2018/4/07)
- 自分にあるもので出来る方法を考えよう! (2018/4/06)
- 恨んでいると回復が遅れる (2018/4/05)
- 挑戦し続けると進歩する! (2018/4/04)
- 時間がかかり疲れても、できるようになる! (2018/4/03)
- 新年度‼ ラシーマをどうぞよろしくお願いいたします! (2018/4/02)
- 人によってそれぞれ状態は違う (2018/4/02)
- あきらめずに続けている限り可能性は残っている! (2018/4/01)
- その過程でバランス機能も! (2018/3/31)
- わかってくる (2018/3/30)
- 「次はよくなる!」って思えます。 (2018/3/29)
- 理由がわかると、その後も役立っています! (2018/3/28)
- 自分ができることを探し出してそれを行う! (2018/3/27)
- 改善する方法を考える (2018/3/26)
- 一緒に向き合ってくれる (2018/3/25)
- 冬でもいつでも半ズボン (2018/3/24)
- 聖光学院初戦突破 (2018/3/23)
- 今,気づいていないだけ! (2018/3/23)
- 膝を曲げることを学びました! (2018/3/22)
- 夢や希望があれば明るく生きて行ける (2018/3/21)
- 楽しくなることを意識して考えるようにしています! (2018/3/20)
- よく考えることが大事だと思います (2018/3/19)
- 誰かの応援になれる (2018/3/18)
- 嬉しい! (2018/3/17)
- 意識的の思い出すといいです!力が出ます! (2018/3/16)
- 卒業おめでとうございます! (2018/3/16)
- 挑戦しながら前進! (2018/3/15)
- 学ぶチャンス! (2018/3/14)
- 脳はよく覚えていて関連づけて思い出させてくれる! (2018/3/13)
- 目標に向かい楽しくなる方法を考えるようにしてきました (2018/3/12)
- 目標があると楽しくなる! (2018/3/11)
- 自分で決めたので続いています! (2018/3/10)
- あきらめたとき,人は物事ができなくなるんだと実感 (2018/3/09)
- ここから何かをまなばなければ (2018/3/08)
- 命が助かったことへの感謝の気持ちが湧いてくる (2018/3/07)
- 感謝の気持ちが湧いてくると、楽しく考える力も上がる! (2018/3/06)
- 命が助かり自分は運が良かったと思っています! (2018/3/05)
- それも応援! (2018/3/04)
- ゴールした時は「義足を脱ぎたい」それだけでした (2018/3/03)
- 一歩前に進めばゴールに一歩近づく! (2018/3/02)
- あと100メートル、あと100メートル... (2018/3/01)
- 人によって目標が異なっていて楽しい (2018/2/28)
- もともとやりたかったことを続けている (2018/2/27)
- ゴールできたことだけ覚えていて、痛いことはほとんど忘れている! (2018/2/26)
- 課題が明確になったので前進と考える! (2018/2/25)
- 行動しないとできるようにならない! (2018/2/24)
- いつどんなことがあっても後悔しない生き方をしたい! (2018/2/23)
- あきらめないために楽しくなる方法を考えています! (2018/2/22)
- マラソンは苦手 (2018/2/21)
- 考え続けます! (2018/2/20)
- 支えてくださりありがとうございました。 (2018/2/19)
- 京都マラソン2018 ありがとうございました! (2018/2/18)
- KYOTO MARATHON 2018 京都マラソン ペア駅伝2区 (2018/2/18)
- 京都マラソンいっしょに走れること楽しみにしています! (2018/2/16)
- 目標をめざして一歩、一歩前に進み続ける! (2018/2/15)
- いろいろ考えてはまずやってみる!試行錯誤中! (2018/2/14)
- 調整中です (2018/2/13)
- 進歩と考えよう (2018/2/12)
- 実家の桜(寒緋桜)満開 (2018/2/12)
- あっという間に日が暮れている。 (2018/2/11)
- しばらくはイメージトレーニング! (2018/2/10)
- 今日のお昼は「卵かけごはん」 (2018/2/09)
- どのような理学療法士を目指しているか話してくれてありがとうございました。 (2018/2/09)
- 伊予柑効果! (2018/2/08)
- 困難に立ち向かっている最中です!そのため毎日が挑戦です! (2018/2/07)
- 困難に立ち向かっている最中です!そのため毎日が挑戦です! (2018/2/07)
- 自らの意思で目標を決める (2018/2/06)
- 愛媛での時間を思い出します! (2018/2/05)
- 一歩踏み出す方法 (2018/2/04)
- お年寄りにしんせつにし、こまっていたらたすける。 (2018/2/02)
- 宮古島多良間産黒糖! (2018/2/01)
- あきらめず考え工夫し行動! (2018/2/01)
- 自分を信じて、仲間とはげまし合って、勉強を頑張ります! (2018/1/31)
- 応援のプレゼント! (2018/1/30)
- いつもラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2018/1/30)
- 「雨垂れ石を穿つ」 (2018/1/29)
- カカオ100%チョコレート (2018/1/28)
- 京都マラソン ペア駅伝2区を走ります! (2018/1/27)
- 京都マラソン2018まであと22日 (2018/1/27)
- 失敗した原因から学んでまた挑戦! (2018/1/25)
- これからも生きている限り挑戦の連続! (2018/1/25)
- カカオ70%気に入っています! (2018/1/24)
- 両足義足になって初めて雪道を歩いた日を思い出しました! (2018/1/23)
- 生きるために動き続ける! (2018/1/22)
- お疲れ様でした! (2018/1/21)
- 全国男子駅伝お疲れ様! (2018/1/21)
- 共に前進する義足! (2018/1/20)
- 前進あるのみ! (2018/1/19)
- 何度転んでもあきらめず立ち上がる! (2018/1/18)
- 小豆粉の風味好きです! (2018/1/18)
- 雨の中のご利用ありがとうございます! (2018/1/17)
- 失敗してもそこから学び目標に向けて挑戦し続ける! (2018/1/16)
- 私が「出来ない」と思っていることは、実は「まだチャレンジしていない」 (2018/1/15)
- 食欲がなくなることはない (2018/1/15)
- 皆様のおかげでここまで来ることができました。 (2018/1/15)
- 波照間島産黒糖 (2018/1/14)
- メッセージありがとう!私も挑戦を続けます! (2018/1/13)
- はい!私もがんばります! (2018/1/12)
- 「ゆめ」が変わる!いいと思います! (2018/1/11)
- それは、「あきらめないでやってみる」ことです。 (2018/1/10)
- 「感動しています」のその気持ち (2018/1/09)
- 成人を迎えた皆さんおめでとうございます!楽しみ!応援しています! (2018/1/08)
- シークワサーの皮をむく時の香り! (2018/1/07)
- 前に向かい一歩一歩! (2018/1/06)
- 島袋さんは挑戦する時、失敗はこわくないんですか? (2018/1/05)
- ラシーマは本日1月4日より営業しております。 (2018/1/04)
- 楽しくがんばります! (2018/1/03)
- 今朝の虎瀬山の松! (2018/1/02)
- 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 (2018/1/01)
- 今年もお世話になりました。 (2017/12/31)
- 2017年! ありがとうございました! (2017/12/31)
- 気持ちは楽しく前に向かい動き続けていています! (2017/12/30)
- みなさま お疲れ様でした! うれしいどらやき! (2017/12/29)
- ラシーマ2017年末清掃終了しました! (2017/12/29)
- これからもより良いサービスを考え続けます。 (2017/12/28)
- しまぶくろつとむさんへ ぼくもあきらめないようにします。 (2017/12/28)
- 白身魚たっぷりの八重山かまぼこ! (2017/12/27)
- 日常生活で履いている義足でマラソンも走っています。 (2017/12/27)
- 10年前に小学生にお願いされて追いかけっこ (2017/12/26)
- しのばれる首里当蔵旧水路 (2017/12/26)
- いつもラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2017/12/26)
- 『あきらめる前に、なにか方法がないか考える』 (2017/12/25)
- 琉球王国時代にこの石積み... (2017/12/24)
- 私もがんばります! (2017/12/23)
- 貴重な石積み水路 (2017/12/22)
- 今日から、家族を含めてたくさんの人に私の料理を食べてもらえるように、おいしい料理を作る!! (2017/12/22)
- 色々なことをがんばっていこうと思います。 (2017/12/21)
- たくさんのことにチャレンジし、けいぞくする。 (2017/12/20)
- 努力家な人間になろうと思いました。 (2017/12/19)
- 「島袋勉さんありがとうございました。勇気が出ました!」 (2017/12/18)
- 楽しいことを考え励むカラフルなステッカー (2017/12/18)
- お世話になった病院の理学療法士 (2017/12/17)
- 島袋さんのお話を聞いて 「私の夢」カード (2017/12/16)
- 本を読んでいて内容をまったく覚えられないことに気がついた時 (2017/12/15)
- そこであきらめない事 (2017/12/14)
- 本日もラシーマをご利用くださりありがとうございます! (2017/12/14)
- 「何があっても、あきらめない心」というものがとても大切ものなんだ (2017/12/13)
- でも島袋さんのように、あきらめず がんばりたいと思いました。 (2017/12/12)
- だから小さなことを目標にして頑張っていきたいです。 (2017/12/11)
- 有田みかん! (2017/12/10)
- 自分にできることを考える (2017/12/09)
- マラソン大会で一緒に走った6年生だったそうです! (2017/12/08)
- 天気もいろいろ (2017/12/07)
- 思うようにいかない時にイヤだなと考えるより、ゴールした時を考え続ける (2017/12/06)
- 今朝はラシーマ周辺も青い空が広がっています。 (2017/12/05)
- 夢をあきらめないとする心 (2017/12/04)
- これからも楽しみにしています! (2017/12/03)
- 一つずつでもいいので少しずつがんばってみたいと思っています。 (2017/12/02)
- 嬉しい知らせ! (2017/12/01)
- 26度のあたたかい沖縄 (2017/11/30)
- マラソンもがんばってください。 (2017/11/29)
- 靴を改造して反対向きに履く方法 (2017/11/28)
- ありがたい保存食 (2017/11/27)
- 疲れたところに香りの良いチョコレートの差し入れ! 嬉しい! (2017/11/26)
- この男の子は今年から看護師! (2017/11/25)
- 私も島袋さんみたいに夢をあきらめたくないです。 (2017/11/24)
- できる方法を考えるほうが楽しくなります! (2017/11/23)
- はい。どんな状態の時でも工夫して走っています。 (2017/11/22)
- 気持ちが明るくなると努力することも楽しくなります! (2017/11/21)
- 今も学び続けています! (2017/11/20)
- 荒れた天候の後の澄んだ空 (2017/11/20)
- どうしてもしなければならないことがある! (2017/11/19)
- 役割分担をして励んだ中学生と共に! (2017/11/18)
- 中学生に助けられていることを実感する時間でした。ありがとう! (2017/11/17)
- 沖縄県那覇市立首里中学校キャリア教育講演会 (2017/11/17)
- 12年前にラシーマへ職場体験でやってきた中学生 (2017/11/17)
- 子どもからの質問は何を感じて質問したのか?私にも刺激となっています (2017/11/16)
- 何かを感じ苦しい時に役だつことを願っています。 (2017/11/15)
- お互い助けらていると感じる気持ち! (2017/11/14)
- 時間がかかってもできるように工夫し続けます! (2017/11/13)
- 私は、あきらめないことと、むずかしいことでも挑戦するということを学ました。 (2017/11/10)
- その時は苦しくても後で後悔しないと思うので私もがんばります! (2017/11/09)
- 「もうできない!」と、自分からあきらめないことが大切! (2017/11/08)
- 動き続けるために何が出来るかを考える (2017/11/07)
- 自分でもあきらめないでやり直せば必ずやり直せると思えました。 (2017/11/06)
- 痛みではなくてしなければならないことが出来るように考え続ける。 (2017/11/05)
- できるまでどれだけ時間がかかっても最後までがんばろうと思いました。 (2017/11/04)
- 勉さんは義足を履いて後、どうしてまた脱いで履き直していたんですか? (2017/11/03)
- あきらめたらそこまで,あきらめなければ可能性はある (2017/11/02)
- 自分にできることを考え、努力することが大切なんだと分かりました。 (2017/11/01)
- 意欲的な中学生 (2017/10/31)
- 「勉さん どうして上着ぬれていたんですか」 (2017/10/30)
- 天候に応じて調整しながら前に (2017/10/29)
- ラシーマからのお知らせ (2017/10/28)
- 28日夜遅くまで暴風や土砂災害に警戒 (2017/10/28)
- 台風22号沖縄地方接近に伴い警戒 (2017/10/28)
- ラシーマは台風接近に伴い本日10月28日(土)は臨時休業 (2017/10/28)
- 気象庁発表 沖縄県那覇市暴風,波浪警報 (2017/10/28)
- その時の状態でベストを尽くす。 (2017/10/27)
- 「本当にそうなのか? 何か工夫はないのか? って考えたんです」 (2017/10/27)
- 沖縄本島や久米島 28日午後暴風恐れ (2017/10/27)
- どんなに痛くても立ち上がるようにしています! (2017/10/26)
- 台風22号接近のため今年の産業まつりは全日程中止 (2017/10/26)
- 沖縄産業まつり中止 (2017/10/26)
- 学生からメッセージを読むと、何を感じたかわかるので面白い! (2017/10/25)
- まだまだ自分に足りない所があると気づいたので (2017/10/24)
- ラシーマよりお知らせ (2017/10/24)
- 本当にお疲れさまでした。 (2017/10/23)
- 不満ではなく、今自分に何ができるかを考えていきたい (2017/10/23)
- マロンとアーモンドの入ったスイートチーズクリームの差し入れ (2017/10/22)
- 国産車全車種新車キャンペーン開催中!スズキ愛車無料点検開催中! (2017/10/22)
- 台風21号の影響で岸壁に打ち上げる波! (2017/10/22)
- 暴風や高波、大雨に警戒が必要! (2017/10/21)
- 沖縄地方は今日21日の夕方から明日22日にかけて暴風となる見込み (2017/10/21)
- やっぱり楽しくなる (2017/10/20)
- ラシーマよりお知らせ (2017/10/19)
- 共に挑戦したり、応援したり、支えてくれる仲間 (2017/10/18)
- 宇宙の秩序ってすごい! (2017/10/17)
- 目的に向かい意欲的な仲間がいるのはとても嬉しいことです! (2017/10/16)
- ラシーマでは革新的車検システムと徹底した効率化 (2017/10/16)
- 今日の沖縄の空 (2017/10/15)
- カリフォルニア州北部での原野火災による被害 (2017/10/14)
- 「あきらめたらそこで終わりなんだと心に強くひびきました」 (2017/10/13)
- 励ました以上!何倍も励みを受けています! (2017/10/12)
- 考えることは自分で選べる (2017/10/11)
- 「島袋さんへ」 (2017/10/10)
- 島バナナ! 楽しみ! (2017/10/09)
- 「僕から島袋勉さんへ恩返しの気持ちです」 (2017/10/08)
- お客様とずーと長いお付き合いがしたいからのラシーマより (2017/10/07)
- いろいろな人がいて面白いし楽しさも広がる! (2017/10/07)
- 前向きに挑戦すると楽しくなりいい方へ向かいます! (2017/10/06)
- 挑戦する人が増えているのを知ったり連絡を受ける時もっと嬉しいです! (2017/10/05)
- 大変な状態でも明るく懸命に生きる姿を見て本当に感動しました。 (2017/10/04)
- 小学校6年生より「島袋さんへ」 (2017/10/03)
- あきらめない感動と変わる楽しさを伝えていきます! (2017/10/02)
- 身体にいい感じ (2017/10/01)
- やらないより進歩! (2017/9/30)
- 嬉しい知らせ! (2017/9/30)
- 失敗から何かを学べば成功へのステップ! (2017/9/29)
- 私たちもみんなで励ましあいながらがんばります。 (2017/9/28)
- できることからまずやってみる! (2017/9/27)
- 自分に起こることはすべて良いこと! (2017/9/26)
- 出会った子どもたちが前に向かい打ち込む姿!嬉しい! (2017/9/25)
- 食べ頃 (2017/9/24)
- 秋分の日 (2017/9/23)
- 方法を変え工夫しながらやってみる。 (2017/9/22)
- 人間の体はスゴイ (2017/9/21)
- 大きくなったら、つとむさんとマラソンたいかいにでたいです (2017/9/20)
- 私もチャレンジを楽しみます! (2017/9/19)
- 今日はありがたい青空でした (2017/9/18)
- 学生からのメッセージ! 嬉しいです! (2017/9/17)
- 目標に向かい続ける! (2017/9/16)
- あの時一緒に走った子どもたち! (2017/9/15)
- 何もしないでいることがもったいないと気づきました。 (2017/9/14)
- いろいろな人がいて楽しくなる!人っておもしろい! (2017/9/13)
- ラシー君を見ながら今日は鉄腕アトムを思い出す! (2017/9/12)
- どうすればできるか工夫している最中! (2017/9/11)
- 雨雲が流れて青い空! (2017/9/10)
- 目的に向かいあきらめない (2017/9/09)
- じっくり出来る方法を考える! (2017/9/08)
- それぞれ自分の持ち場で目標に向かい日々奮闘! (2017/9/07)
- 講演で出会った児童が成長して面白い応援メッセージを届けてくれる。 (2017/9/06)
- 実家のグアバ (2017/9/05)
- ずっと雨雲がはやくてずぶぬれ。雷もすごかった。 (2017/9/04)
- あきらめないことは苦しいことではなく、そうすることで楽しくなる (2017/9/04)
- 「島袋勉さん ありがとうございました!」 (2017/9/03)
- なぜ島袋さんが痛いのに走るのか、よくわかりませんでした。 (2017/9/02)
- あとで気づく 大切なこと (2017/9/01)
- 脳も身体も目標に向けてワクワク感があるとよく繋がる! (2017/8/31)
- 工夫しながら挑戦し続けてよかった!その連続! (2017/8/30)
- あきらめないでよかった!そう感じています。今日も! (2017/8/29)
- 会ってから12年後の嬉しい知らせ! (2017/8/28)
- トレ―ナーの坂本雄次さんが8年ぶりの「伴走」!知らせに感動 (2017/8/28)
- はっ!とする新しい発見。 (2017/8/27)
- 子どもたちの関心も高まっている様子も嬉しい! (2017/8/26)
- 「どんな時も、前を向きあきらめなければ大丈夫!」 (2017/8/25)
- 直接会って伝わっていくのは喜び! (2017/8/24)
- 講演依頼で伺った沖縄市立泡瀬小学校より。 (2017/8/23)
- 被災された方々のためにクラス一丸となって約100㎞の駅伝を達成! (2017/8/23)
- 脱水とも気がつかず夢中に前進することだけ考えていました。 (2017/8/22)
- 台風も晴も雨も、雷もその恩恵を考えると楽しい。 (2017/8/21)
- お客様へより良いサービスを考え工夫し続ける (2017/8/21)
- 福島・聖光学院!目標に向け戦い続ける姿,輝いていました! (2017/8/20)
- あきらめない精神を野球を通じて学び育む福島・聖光学院 (2017/8/19)
- 目標に向かう最中の厳しさと面白さ! (2017/8/18)
- 新たな観点で考えたことが形になって多くの人に役立つ (2017/8/17)
- 痛みが緩和すると「来年は麓から頂上を目指す!」と決意 (2017/8/17)
- 福島・聖光学院!応援しています。 (2017/8/16)
- ラシーマ Googleストリートビュー (2017/8/16)
- 嬉しい再会 (2017/8/15)
- 平和に役立つことをよく考え、自分にできることを行っていく。 (2017/8/15)
- お客様の要望に合わせ快適に長くお乗りいただくために! (2017/8/15)
- そのために挑戦を続ける! (2017/8/14)
- ラシーマでは快適なカーライフを...長いお付き合いでサポート (2017/8/14)
- はい! がんばります! ありがとう。 (2017/8/11)
- 目標に向かい続ける輝き! (2017/8/10)
- 真剣に向き合う (2017/8/10)
- 聖光学院11回連続甲子園出場。応援しています! (2017/8/09)
- ラシーマはお客様へより良いサービスを提供するため考え続けます! (2017/8/09)
- 現在は便利なツールがありますので助かっています。 (2017/8/08)
- 気持ちは逸っても身体の回復には時間がかかる! (2017/8/07)
- いろいろな方に支えていただいて,今日! (2017/8/06)
- 宇宙をイメージする楽しさが増える! (2017/8/05)
- この暑さの中で植物は逞しい。太陽に向かう。 (2017/8/04)
- 〝これからも みんなの笑顔のために 走り続けて下さい" (2017/8/03)
- 暑いとか考えず、自転車に乗っています! (2017/8/02)
- ライナーを脱ぐとホッ。 (2017/8/01)
- 子どもたちに会うと楽しみがさらに増える。 ありがとう! (2017/8/01)
- 「脳の開発」もあきらめない!「義足の開発」もあきらめない! (2017/7/31)
- 方法はまだわからない。 (2017/7/30)
- 昨日は義足に関するアイディアを語りました。 (2017/7/29)
- まずはよく聴く (2017/7/28)
- どんな時でもできる方法を考える (2017/7/28)
- 人間の可能性って素晴らしい! (2017/7/27)
- 夢に向けて考え、学び、そのために努力する事が楽しくなる! (2017/7/26)
- しなければならないことが多いのも幸せなこと。楽しみます! (2017/7/25)
- 昨日の太陽はとても眩しかった! 夕焼けがとても美しかった! (2017/7/24)
- 水分補給をしながらがんばります! (2017/7/23)
- 身体を自由に動かすことができる状態をありがたく思っています。 (2017/7/22)
- 「こんなところで!」と、思うところで (2017/7/21)
- やってみないとわからない! (2017/7/20)
- こまめに水分を補給し熱中症に注意していきましょう! (2017/7/20)
- 皆生トライアスロン大会レポート (2017/7/19)
- 取り組む課題が多いことも幸せなこと! (2017/7/19)
- 鳥取砂丘 (2017/7/18)
- 明確になった課題の改善に取り組みます。 (2017/7/17)
- 応援してくださったみなさまありがとうございました。 (2017/7/17)
- 第37回全国トライアスロン皆生大会 (2017/7/16)
- 皆生トライアスロン (2017/7/16)
- ハンドスピナー回転が良く、人気あり! (2017/7/15)
- 第37回全日本トライアスロン皆生大会開会式 (2017/7/15)
- 暑さを楽しむ方法を考えています! (2017/7/15)
- 今しなければならない仕事に集中していると、あっ!という間 (2017/7/14)
- 暑さに負けないように対策を考えてがんばります! (2017/7/13)
- 空を見ながら「台風の目」の画像を思い出し楽しくなります! (2017/7/12)
- どう対応することがベストか?対応をよく調べ考えておきます! (2017/7/11)
- 知恵の輪で頭と右腕をほぐす! (2017/7/10)
- 確かに今日の外は暑い! (2017/7/09)
- 外は太陽ギラギラ!楽しくがんばります! (2017/7/08)
- 一番美味しくなるまで待ち続け絶妙なタイミングで収穫した甘さは格別! (2017/7/07)
- あまりの気温の高さで皮ごとガブリの気分! (2017/7/06)
- 水分をこまめに補給して熱中症対策! (2017/7/06)
- トライアスロン「チームブレイブト」監督の八尾彰一さん (2017/7/05)
- 楽しくがんばりましょう! (2017/7/03)
- ゴールドコーストエアポートマラソン7月3日だったのね! (2017/7/03)
- チャレンジウィーク2017 西原東中学校ラシーマ職場体験学習レポート (2017/7/01)
- ラシーマで新型NOTE試乗!どうぞ! (2017/7/01)
- 職場体験学習お疲れ様! (2017/7/01)
- 楽しみにしています! (2017/6/30)
- ラシーマで楽しく取り組む中学生! (2017/6/29)
- 水分補給! 栄養補給! 楽しいことをイメージ! (2017/6/28)
- 気持ちのいい挨拶の声が響いていました! (2017/6/27)
- 水分補給を豆にして楽しいチャレンジウィークに! (2017/6/26)
- 応援のホワイトタイガーがラシーマへ。 (2017/6/26)
- その気持ちが嬉しい! ありがとう! (2017/6/25)
- 楽しまないともったいない! (2017/6/24)
- ありがたーい義足 (2017/6/23)
- 楽しいことを考える! (2017/6/22)
- その時の自分の状態でベストを尽くす! (2017/6/21)
- これからも走ります! (2017/6/20)
- 雨が降る降る! よく降る! 断端部が膨れない方法考えるぞーーー! (2017/6/19)
- 目標に向かい続けているとあっと言う間 (2017/6/18)
- 何が嬉しいかというと 一人一人ができる方法を考え行動していくその姿 (2017/6/17)
- 石垣島より激励パイナップルの贈り物! (2017/6/16)
- 今朝は嬉しい再会 (2017/6/15)
- やり続け一歩前進した感! (2017/6/14)
- 今朝は雨がよく降りました。 (2017/6/13)
- 右肩に効果のでる方法も考えていきます。 (2017/6/12)
- 堅いものを噛むことが楽しくなる! (2017/6/11)
- ラシーマに届いたメッセージ! (2017/6/10)
- 今は折り畳み自転車で通勤しています。 (2017/6/09)
- 前に向かいベストを尽くし楽しむ (2017/6/08)
- 嬉しい! (2017/6/07)
- これから体力回復に向けてがんばります! (2017/6/06)
- 続けるためには楽しむこと (2017/6/05)
- 日産NOTE ラシーマは試乗OKです! (2017/6/04)
- マグネットボールを10本の手の指で触り動かす (2017/6/03)
- 意識して曲げて柔らかくするるようにしています。 (2017/6/02)
- 私にはマグネットボールのリハビリ効果あり (2017/6/01)
- ラシーマトータルサービスつくりに励んでいます。 (2017/5/31)
- 手作りのメッセージカード (2017/5/30)
- 西川悟平さんの一年前の放送を思い出す (2017/5/30)
- 右腕いい調子です! (2017/5/29)
- 右腕いい感じ! (2017/5/28)
- 日産NOTE (2017/5/27)
- 右腕に力が入れられるとはかどる (2017/5/26)
- トマトジュースも好きだがトマトも好き (2017/5/26)
- 「夢をあきらめない」 (2017/5/25)
- まだミッションクリアした感はありません。 (2017/5/24)
- 出来ることを探そう! 夢をあきらめない! (2017/5/23)
- 「全てはココから...♪ すべてにありがとう」 (2017/5/23)
- これほど体力も筋力も低下しているとは!対策を考えています。 (2017/5/22)
- 自分も変わらねばならないと思いました (2017/5/21)
- 後悔なんてしないように努力をしていきたいです。 (2017/5/20)
- NOTEの先進安全装備 気持ち的にとてもいいです。 (2017/5/19)
- その時に少しの工夫をしたり、他の方法がないかと考える (2017/5/19)
- Fidget Cube 新感覚 お待ちの時間にどうぞお試しください! (2017/5/18)
- 日頃から小さな事で「はぁ~つかれた」と言わない (2017/5/17)
- 痛みで考えることができないほどは使わないようにしながら (2017/5/16)
- 本日,午後退院! (2017/5/15)
- 僕も一歩ずつ小さな歩幅でも自分で決めた道を歩いていきたいと思いました。 (2017/5/14)
- 沖縄地方梅雨入り (2017/5/13)
- 充電期間にします! (2017/5/12)
- なのでこれから苦手なことにも挑戦してみようと思います。 (2017/5/11)
- 来週には私もラシーマにいます! (2017/5/11)
- 課題があり対策を考えています! (2017/5/10)
- 回復にむかっています。 (2017/5/09)
- ラシーマWeb予約へのご協力もありがとうございます。 (2017/5/08)
- 何かをする前から出来ないと自分はすぐ思うので,そこに問題がある (2017/5/07)
- 登山は正常に骨が付きプレートを取り出す手術を終えるまで待たなければ (2017/5/06)
- 楽しみに応援しています! (2017/5/05)
- あきらめない大切さ (2017/5/04)
- あの時からすると前進 (2017/5/03)
- 実家のブーゲンビリアの花 (2017/5/02)
- 勿論回復したら登ります。 (2017/5/01)
- 今日は気持ちの良い青空でした。 (2017/4/30)
- 前に向かうきっかけになれたのは嬉しいことです。 (2017/4/29)
- 4月29日(土)~5月7日(日)まで休業日とさせていただきます。 (2017/4/28)
- 今は義足が履けるだけでも有難いことです。 (2017/4/27)
- 沖縄の海ならではの産物 (2017/4/26)
- 向かう目標があるので前進し続けます。 (2017/4/25)
- まず身近な社会貢献として退院後、最初の講演は那覇市です! (2017/4/24)
- 一人ひとりの成長を見せていただき私も喜びです。 (2017/4/23)
- 清風 (そよかぜ) (2017/4/21)
- 霧島市や鹿児島市の学校にも伺いました。 (2017/4/21)
- 「不撓不屈」これからさらに大切になります! (2017/4/20)
- 希望される場合は知らせてください。 (2017/4/19)
- これからさらに大きな変化の時! (2017/4/18)
- 懸命に生きる若者が増えることに貢献できればと思い続けています。 (2017/4/17)
- 実家のガジュマル (2017/4/16)
- お辞儀をする時に、両足がどれほど関係しているかがよくわかります (2017/4/15)
- 問い合わせを受けた嘉津宇岳ですが、登ったことはあります。 (2017/4/14)
- いろいろなことが生じても目標に向かってがんばっていて嬉しいです! (2017/4/13)
- 楽しいロンドンマラソン2017となりますように! (2017/4/12)
- 必要とされた時に行けたことに私も感謝しています。 (2017/4/11)
- 進歩と考えるようにしています。 (2017/4/10)
- 時間を作るのも課題です。 (2017/4/09)
- 赤嶺さん!石垣島トライアスロン応援しています! (2017/4/08)
- 今度石垣へ行く時に、「石垣 新名所MAP」を活用します!」 (2017/4/08)
- 退院後は仕事に励んでいます! (2017/4/07)
- 目標に向かってよく考え行動していくと楽しくなります。 (2017/4/07)
- 私も同じ光景を見たことが幾度かあったことを思い出し (2017/4/06)
- 4月がスタートするあっという間に5日! (2017/4/05)
- 自分にできる恩返しの気持ちで応じるようになり10年以上が経過 (2017/4/04)
- 4月新たなスタート応援しています! (2017/4/03)
- 明るい色にしたくなったのです。 (2017/4/02)
- ラシーマはこれからもより良い仕組みを考え続けます。 (2017/4/01)
- 協力してくださった皆さまありがとうございました。 (2017/3/31)
- =自分が思うように進まない時にすぐにあきらめないように...= (2017/3/30)
- 手紙を読み嬉しくなりました。ありがとう! (2017/3/29)
- 「苦しくてもあきらめないでよかったと本当に思えるのは今です。」 (2017/3/28)
- プレート固定手術をしないと上手くつかないようです。 (2017/3/27)
- 新型NOTE いいです! (2017/3/26)
- 待っていた車椅子 (2017/3/25)
- これからも走ります。 (2017/3/24)
- これからも応援しています! (2017/3/23)
- 2月19日京都マラソン楽しみました。 (2017/3/22)
- 与那国島一周マラソン走りたくなりました! (2017/3/21)
- これからの桐生も楽しみにしています! (2017/3/20)
- 小浜島より海開きのお知らせ (2017/3/19)
- 目標に向かい挑戦する過程で気づいたこと教えてください (2017/3/18)
- 応援ありがとうございました! (2017/3/17)
- NOTE e-POWER 「ひと踏み」体感を希望される方へ (2017/3/17)
- 合格おめでとうございます! (2017/3/16)
- ラシーマは20日(春分の日)も営業しております。 (2017/3/15)
- 課題がいっぱいある時こそ、成長のチャンス (2017/3/14)
- 感謝の気持ちを心に目標に向かって日常生活でチャレンジを! (2017/3/13)
- 嬉しい知らせをありがとう!私も挑戦を続けます! (2017/3/12)
- 気持ちを教えてくださりありがとうございました。 (2017/3/11)
- 屋比久知奈さん!楽しみにしています。 (2017/3/11)
- 今日は両足義足で歩く姿とは違うので心配されてしまいました。 (2017/3/10)
- これからも走ります。 (2017/3/09)
- ラシーマをご利用くださりがとうございます。 (2017/3/08)
- よく考え粘り強くあることは大切なことだと思います。 (2017/3/07)
- 「自分の健康のありがたさにも気づきました。」 (2017/3/06)
- いよいよこれから一歩を踏み出す時。楽しみにしています。 (2017/3/05)
- 痛くても動き続けることは大切だと思います。 (2017/3/04)
- ラシーマHPより車検ネット予約のお願い (2017/3/03)
- 「少しでもいい思い出として残ってくれたらうれしい」 (2017/3/02)
- 卒業おめでとうございます。 (2017/3/01)
- 看護師としての活躍の知らせ嬉しいです! (2017/2/28)
- 遠方の方もラシーマをご利用くださりありがとうございます。 (2017/2/27)
- 回復によい方法がありましたら教えてください。 (2017/2/26)
- 痛みは仕方ないのでそのなかで何かを学ぶようにしています。 (2017/2/25)
- これからも自分に出来る仕方で表していきたいと思います (2017/2/24)
- 京都マラソン2017 ご協力ありがとうございました。 (2017/2/23)
- 京都マラソン2016オムロンドキュメンタリームービー (2017/2/22)
- 京都マラソン2017 (2017/2/21)
- ラシーマで待っています。 (2017/2/21)
- 後半足の痛みを堪えて前進するのみでした。 (2017/2/21)
- 京都マラソン2017 ありがとうございました! (2017/2/20)
- 京都マラソン2017 ありがとうございました! (2017/2/19)
- 苦しみましたが,どうにかゴール! (2017/2/19)
- 京都マラソン2017 (2017/2/19)
- KYOTO MARATHON 2017 京都マラソン ペア駅伝2区 (2017/2/19)
- 京都マラソン2017 本日開催 (2017/2/19)
- ベストを尽くすのみ! (2017/2/18)
- 京都マラソン2017まであと1日! (2017/2/18)
- 私もあきらめません! (2017/2/17)
- 「現代版組踊『鬼鷲』琉球王尚巴志伝」 (2017/2/17)
- 京都マラソン2017まであと2日! (2017/2/17)
- 左足は義足が装着できず (2017/2/16)
- はい!2月19日は京都マラソンです! (2017/2/15)
- 専門の医師によると手術が必要のようです。 (2017/2/14)
- 今日は嬉しい再会。 (2017/2/13)
- 義足を装着できないと困るのでどうにか対処を考えます。 (2017/2/13)
- 今日は天気が良くなり青い空に輝いています。 (2017/2/12)
- 2月11日建国記念の日 (2017/2/11)
- スイカの皮が輝いています。 (2017/2/10)
- 貴重な時間に感謝しています。 (2017/2/09)
- 良い効果 (2017/2/08)
- お陰さまで皆さまに支えられています。 (2017/2/07)
- ダニエル・ロペスさん監督「カタブイ」〜沖縄に生きる〜 桜坂劇場 (2017/2/06)
- とかしきマラソン完走オメデトウ! (2017/2/05)
- 今も読んでくださり有難いです。 (2017/2/04)
- 新作ミリキタニの記憶 MASA監督からのお知らせ (2017/2/03)
- ラシーマからのお知らせ! (2017/2/02)
- ようこそ! (2017/2/01)
- 2017年2月スタート (2017/2/01)
- 2017年2月スタート (2017/2/01)
- この写真はラシーマの2階ですね! (2017/1/31)
- ラシーマの2階までいらしてください。お待ちしています。 (2017/1/30)
- どうすればできるようになるかを考えたいと思いました。 (2017/1/29)
- 富士山は上る時も痛くて下りるときはさらに痛かった (2017/1/28)
- 足は確かに痛かったですが,一緒に走ってよかったです! (2017/1/27)
- この速度も楽しめるように訓練中 (2017/1/26)
- 沖縄サッカーキャンプ (2017/1/25)
- 京都マラソン2017でお会いできること楽しみにしています! (2017/1/24)
- ありがとう! (2017/1/23)
- 京都マラソン2017まで あと28日 (2017/1/22)
- ラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2017/1/21)
- バンクーバー国際マラソンのゴールの後の写真です! (2017/1/20)
- 1月の沖縄を楽しまれてください。 (2017/1/19)
- いろいろな時期に応援して下さったこと思い出しています。 (2017/1/18)
- 田中春雄氏との充実した時間は今も印象深く残っています。 (2017/1/17)
- 「肝高の阿麻和利」で7代目の阿麻和利役思い出しています! (2017/1/17)
- 嬉しい知らせ!応援しています! (2017/1/16)
- 出来ることを探し、出来るようにするというのがとてもすごいと思いました (2017/1/15)
- ラシーマのキャラクター「ラシーくん」 (2017/1/14)
- 充実した合宿になりますよう願っています。 (2017/1/13)
- がんばろう右腕! (2017/1/12)
- これから対策を考えていきます! (2017/1/11)
- お互い前に向かい前進していきましょう! (2017/1/10)
- 五感で感じその時に考えたことを思い出せる (2017/1/09)
- 残念ですが今年は石垣島マラソン参加しません (2017/1/08)
- 最後見送る時のメッセージ!覚えています。 (2017/1/07)
- 私もあきらめません。ありがとうございました。 (2017/1/06)
- 子どもの成長、大人の新たなチャレンジ、夢、教えていただき嬉しくなりました。 (2017/1/05)
- ラシーマは本日1月4日より営業しております。 (2017/1/04)
- 不撓不屈 (2017/1/03)
- 楽しみです!応援しています! (2017/1/02)
- 今年もよろしくお願いいたします (2017/1/01)
- 本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。 (2016/12/30)
- ラシーマの看板をリニューアルいたしました。 (2016/12/29)
- 京都マラソン2017 2月19日 応援しています! (2016/12/28)
- 第6回京都マラソンの応援大使発表会見 (2016/12/28)
- 脊髄は順調に破損部がつき、動けています。 (2016/12/27)
- 向かい風があまりにも強くて、なかなか前に進めない状態でした(苦笑) (2016/12/26)
- 本日もラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2016/12/24)
- 瀬戸内のみかん ありがとうございました! (2016/12/23)
- 10年後に連絡してくれるのは、本当にありがたいことです。 (2016/12/22)
- 今後も連絡楽しみにしています。 (2016/12/21)
- 今は右肩以外はほぼ大丈夫です (2016/12/20)
- 環境改善 ご協力ありがとうございます。 (2016/12/19)
- 建設的に考え時間を用いるチャンス (2016/12/18)
- 「義足のランナー」を出版してくださりありがとうございました」 (2016/12/17)
- 車検センターラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2016/12/16)
- 関口さんのウクレレへの情熱! (2016/12/15)
- 実際に現場の沖縄ではいろいろ生じています。 (2016/12/14)
- 良い改善策がありましたら教えてください。 (2016/12/13)
- これから一歩一歩!励みます! (2016/12/12)
- これからも応援しています! (2016/12/11)
- 九州大会の経験が今後に役立つよう願っています。 (2016/12/10)
- 本日ラシーマに届いた贈り物 ありがとうございました。 (2016/12/09)
- これから筋力も体力も増進するように一歩,一歩! (2016/12/08)
- 『夢をあきらめない』講演で伺った古堅小学校卒業生より嬉しいお知らせ! (2016/12/07)
- 素敵な歌声わすれません。「涙をこえて」ありがとうございました。 (2016/12/06)
- この時期でもあたたかい雨の沖縄も楽しまれてください。 (2016/12/05)
- 京都マラソンは2月です。 (2016/12/04)
- 今しなければならないことがたくさんあるから (2016/12/03)
- 「凡事徹底 ~当たり前のことが、当たり前にできる人になろう~」 (2016/12/02)
- 退院までの期間が飛んで抜けてしまったように感じています。 (2016/12/01)
- 今年2月の京都マラソン前日のオムロンブース (2016/11/30)
- まだ右肩は上がりませんが、次第に上げていく訓練が必要のようです。 (2016/11/29)
- 私も成長し続けます! (2016/11/28)
- 「石垣島」いい島です。石垣島へ行かれたら「竹富島」もおすすめ! (2016/11/28)
- 車検センターラシーマは土曜日・日曜日も通常通り営業しています。 (2016/11/27)
- Ed Whitlockさんのこれからも走り続けたいと思う美しさ!素敵です! (2016/11/26)
- 自分が思うようにいかない時にできる方法を考える楽しさを味わえるよう願っています。 (2016/11/26)
- 星空とひまわりと雪!驚きました。素敵な写真をありがとうございます! (2016/11/26)
- 走り続けたいとの気持ちは心身と共に良い訓練となっています。 (2016/11/25)
- 平地ではまだ雪が降らない時期に降ると、確かにいろいろ (2016/11/24)
- 日常生活でも断端袋を今も履いています。お勧めではなく,対策です。 (2016/11/23)
- 骨の痛みが出ないような走り方をするように頭を働かせています。 (2016/11/22)
- 食べる物に注意すると皮膚の回復はかなり早いです。 (2016/11/21)
- 入院中から考えると頭も体もよくなってきたと思います。 (2016/11/20)
- 入院中からすると進歩しています。 (2016/11/19)
- あまりにも一日がはやく過ぎ毎日があっという間に過ぎていきます。 (2016/11/18)
- これからもどんな時でも出来る方法を考え続けていきたいです! (2016/11/17)
- それでもできる方法だけを考え続けます。 (2016/11/16)
- 苦しみながら考えた2日間はとても有意義なものでした (2016/11/15)
- ツール・ト゛・おきなわ2016 (2016/11/14)
- ツール・ド・おきなわ2016 (2016/11/14)
- ツール・ド・おきなわ2016 (2016/11/13)
- 無事ゴール!二日間ありがとうございました! (2016/11/13)
- 1日目ゴール!ありがとうございました! (2016/11/12)
- ヒント!やってみます! (2016/11/10)
- 「挑戦してみれば何とかなると前向きな気持ちになった。」 (2016/11/09)
- メッセージも読みました。 応援ありがとうございます。 (2016/11/08)
- 六カ月が経過しましたので走れます。 (2016/11/07)
- 「噛めば噛むほど脳は活発になる」 (2016/11/06)
- 創作舞踊の面白さが伝わってきました! (2016/11/05)
- 学ばせて頂いた教訓を大切にしていきます。 (2016/11/04)
- 首里城祭最終日 (2016/11/03)
- 「真喜志勉展アンビバレント」沖縄県立博物館・美術館にて11月1日より (2016/11/02)
- 10年以上経過しても読んでくださりありがとうございます。 (2016/11/02)
- すぐ近くのそのお墓の周辺でよく遊んでいたので、すぐわかりました。 (2016/11/01)
- 次回会う時まで完全に回復しているように頑張ります。 (2016/10/31)
- 三線への思い (2016/10/30)
- 痛くても動き使うことがリハビリです。 (2016/10/29)
- おかえりなさい。沖縄へ 喜んでもらえて嬉しいです! (2016/10/28)
- 第6回世界のウチナーンチュ大会 (2016/10/28)
- 貴重な命があまりにも残念 (2016/10/27)
- 世界のウチナーンチュ大会開会式 沖縄セルラースタジアム那覇 (2016/10/27)
- 改善に向けて励みます。 (2016/10/26)
- 青森へ飛んでいきたいですが、今は行けません! (2016/10/26)
- 水分をこまめに補給し熱中症に注意していきましょう! (2016/10/25)
- 沖縄に来られている方へ「ワルミ大橋」おすすめです。 (2016/10/24)
- 「沖縄の産業まつり」24万2500人が来場 (2016/10/24)
- 女子大生が泡盛プロデュース (2016/10/23)
- ラシーマWeb開発ブースは赤い看板が目印です! (2016/10/23)
- 沖縄の産業まつり本日まで! (2016/10/23)
- 沖縄・産業まつり「スケルト二クス」体験 (2016/10/23)
- 車検センターラシーマ大感謝祭2016開催中 (2016/10/23)
- 京都マラソン2017応援しています! (2016/10/22)
- しなければならないことに励みます! (2016/10/22)
- 世界のウチナーンチュ大会、沖縄で26日からです (2016/10/21)
- 「沖縄の産業まつり」開幕 (2016/10/21)
- 沖縄の産業まつり ラシーマサイネージ (2016/10/20)
- 第40回沖縄の産業まつり 2016年10月21~23日奥武山公園 (2016/10/20)
- 率直に返事をしますと、まだ追突されて後走ったことは一度もありません。 (2016/10/19)
- 本日もラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2016/10/19)
- 満月の光で夜空に現れた月虹 (2016/10/18)
- 今はまずしなければならないことを会社で行っています。 (2016/10/17)
- 比嘉良治さんの視点の深さと面白さ,写真の楽しさを噛み締めながら (2016/10/16)
- 台風22号発生 (2016/10/15)
- これから右肩のリハビリに励みます。 (2016/10/14)
- 経過順調です。 (2016/10/13)
- 好きな道ひたすら 嬉しいです! (2016/10/12)
- ヨシさんと北島角子さんのコラボレーション写真集! (2016/10/12)
- 「マグマ水蒸気噴火」の可能性が高い (2016/10/11)
- 次第に痛みが軽減して回復している感じが味わえてきました。 (2016/10/11)
- 10月10日 体育の日 (2016/10/10)
- 那覇大綱挽 お疲れ様でした。 (2016/10/09)
- 10月10日祝日はラシーマの定休日となっております。 (2016/10/09)
- 努力して、どうすれば、できるようになるかを考えたいと思いました。 (2016/10/09)
- ラシーマではお客様への日頃の感謝の気持ちを込めて大感謝祭を開催中 (2016/10/08)
- 阿蘇山、爆発的噴火が発生 (2016/10/08)
- ハイチでのハリケーンの影響による被害が (2016/10/08)
- 肩に入っていた異物がなくなり楽になりました。 (2016/10/07)
- 私は, 苦手なことをやっていて出来ないとすぐにあきらめてしまって (2016/10/06)
- 今年は7月まで発生する台風が少なかっただけに、9月から台風が次々と発生しています。 (2016/10/06)
- 久米島では台風18号による影響が大きく心配です (2016/10/05)
- これから回復していくと考えがんばります。 (2016/10/05)
- 今朝6時前には沖縄本島地方の特別警報は解除されました。 (2016/10/04)
- 台風18号の影響によりラシーマは10月3日午後臨時休業とさせていただきます。 (2016/10/03)
- 沖縄本島・久米島地方に暴風・波浪・高潮警報 台風18号 (2016/10/03)
- 勝手に自分の限界というものを決めてしまっている自分がとても情けない (2016/10/02)
- しなければならないことを整理して励んでおります。 (2016/10/01)
- 台風18号の今後の進路に注意していきましょう。 (2016/10/01)
- 「まあいいやっ」ではなくて、1つ1つどうしたらもっと良くなるか、考えながら生きることが... (2016/9/30)
- 9月がスタートしたと思うとアッという間に明日で9月も終わり。 (2016/9/29)
- その意欲はわたしに大きな影響を与えてくれました。 (2016/9/28)
- 今出来ることを地道に続けていきます。 (2016/9/28)
- 台風18号発生・・・今後の進路に注意が必要 (2016/9/28)
- 沖縄本島は次第に空は明るくなっています。 (2016/9/27)
- 時に失敗をしてしまっても、失敗を生かしてちょうせんが無にならないよう (2016/9/26)
- 沖縄本島でも台風17号の影響で風が強く吹いています。 (2016/9/26)
- この時期に姿を見せるアナナス (2016/9/25)
- このありがたみを常に思うことが大切だと思いました。 (2016/9/24)
- まずはしなければならないことに励みます。 (2016/9/23)
- 『常滑ロータリークラブ50周年記念事業「中学校〈夢・未来〉プロジェクト講演会』 (2016/9/23)
- 朝日が美しく見えた場所に高層住宅が建設中 (2016/9/22)
- 透明感のある色に仕上げてもらい元気の出るコルセットにしたのです。 (2016/9/21)
- 退院して一ヶ月ですが、回復に向けて進歩しています。 (2016/9/20)
- 実家のガジュマル。 (2016/9/19)
- 本日もラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2016/9/18)
- 私もさらに前に向かい前進し続けます。 (2016/9/17)
- 八重山地方で被害が大きくならないように願っています。 (2016/9/17)
- 雲は勢いよく流れていますが今は晴れています。 (2016/9/16)
- やんばる国立公園が誕生の知らせありがとうございます。 (2016/9/15)
- 今年ほど動けなかった時期が長いのは私の人生初でした。 (2016/9/14)
- 16号の今後の進路によっては沖縄にも影響が出る可能性もあります (2016/9/13)
- 飛行機に搭乗し講演依頼の学校へ出向くことができる段階になりました。 (2016/9/12)
- 台風通過後の度に庭の片付けをしたことを思い出します。 (2016/9/11)
- 『あきらめない』それって本当に大事なことだと日々思っています。 (2016/9/10)
- 常滑ロータリークラブ50周年記念事業島袋勉氏講演会 (2016/9/09)
- 今日の飛行機搭乗はなんとなく新鮮な感じでした。 (2016/9/08)
- 沖縄地方では湿った空気の影響がまだ続いています。 (2016/9/08)
- 沖縄本島中南部は大雨洪水警報発令中 (2016/9/07)
- ラシーマ周辺でも雨風が強くなってきました。 (2016/9/06)
- 台風13号 進路に注意していきます! (2016/9/06)
- この湿度にも、かなり私の身体も順応してきました。 (2016/9/05)
- しなければならないことをリストアップ (2016/9/04)
- 自発的に鍛えれば強化されていく! (2016/9/03)
- 今は身体を動かして疲れると、頭が動いていません。 (2016/9/02)
- 台風12号発生。今後の進路に注意していきます。 (2016/9/01)
- 新たな痛みにも慣れていくと、あまり激痛に感じないこともわかってきました (2016/8/31)
- 肩も腕も、頭もですが動かさないと硬くなるので動かせることが大切 (2016/8/30)
- 右腕は回復に向かい進歩しています。 (2016/8/29)
- 台風10号の進路 (2016/8/28)
- 「島人ぬ宝さがしプロジェクト」 (2016/8/27)
- 進歩していきたいです。 (2016/8/26)
- 今は回復優先で動きに制限がありますがこれから緩和していくと思います (2016/8/25)
- どうにか行く方法を考えるので良い訓練です! (2016/8/24)
- 着実に前進していると考えるようにしています。 (2016/8/23)
- はい!がんばります! (2016/8/22)
- 8月に入ったと思うと,20日も過ぎました。がんばります! (2016/8/20)
- ちょっとしたことを行うために時間がかなりかかっています。 (2016/8/20)
- いかに病院の環境が整っていたかよくわかります (2016/8/19)
- 病院外では身体も神経も使わないと動けないので、訓練になります。 (2016/8/18)
- 祖母と一緒に海水からくんできた潮のにがりを入れて作ったことを思い出しました。 (2016/8/18)
- 退院!! (2016/8/17)
- 事故前の身体状態とはあまりにも異なり違和感が大きいのです (2016/8/16)
- 筋肉の痛みの対処方法を考えて工夫していきます。 (2016/8/15)
- 気象庁による台風情報 (2016/8/14)
- 今年は9月以降でしたら講演依頼に応じられるように調整できます。 (2016/8/13)
- ラシーマは祝日は定休日です。お盆は通常営業です。 (2016/8/12)
- 8月11日ラシーマは定休日となっております。 (2016/8/11)
- 応援ありがとうございます。 (2016/8/10)
- 湿った空気の影響で曇り空のラシーマ周辺です。 (2016/8/10)
- 追突されて8月7日で四カ月が過ぎ、焦る気持ちを抑える毎日です。 (2016/8/09)
- チービシでマミジロアジサシのひなが初めて確認された (2016/8/09)
- 昨日から雷が伴う雨が降る沖縄地方です。 (2016/8/08)
- 尖閣周辺で過去最多中国船 13隻 (2016/8/07)
- 運転に注意して向かってください。 (2016/8/06)
- 今できることを一つ一つしていきます。 (2016/8/05)
- 経過を気遣ってくださりありがとうございます。 (2016/8/04)
- 2017年の石垣島マラソン走る意欲はあります! (2016/8/03)
- 私が入院しているため心配をかけてしまい申し訳ありません。 (2016/8/02)
- 私が入院しているため心配をかけてしまい申し訳ありません。 (2016/8/02)
- 私が入院しているため心配をかけてしまい申し訳ありません。 (2016/8/02)
- 8月がスタートして気持ちは焦りますが、回復に向けてがんばります。 (2016/8/01)
- 元気でイキイキした表情で嬉しくなりました。 (2016/7/31)
- 「効果をどれほど真剣に考えていますか?」問いたくなるのです。 (2016/7/30)
- ラシーマを利用くださいましてありがとうございます。 (2016/7/29)
- こまめに水分補給をしながら体調管理に注意していきましょう。 (2016/7/28)
- まだ時間がかかりそそうですが、自転車で再び富良野へ行きます。 (2016/7/28)
- 自分では時間があまりにもかかっているように感じています。 (2016/7/27)
- 脊髄が破損して寝ている間に、皮膚もここまで弱るとは驚いています。 (2016/7/26)
- 「焦らずがんばってください!」の応援メッセージを読みました。 (2016/7/25)
- 暑さに強い! (2016/7/24)
- マッサージを受けながらリハビリに励んでいます。 (2016/7/23)
- 沖縄は太陽の日差しも強く気温も高い日が続いています。 (2016/7/22)
- 痛みの感覚 (2016/7/21)
- 身体を動かさないことがどれほど大変なことかを学んでいます。 (2016/7/20)
- ラシーマの関係する皆様にお世話になり、ありがとうございました。 (2016/7/19)
- ラシーマバーベキュー2016 (2016/7/18)
- アップルマンゴーの甘い香りが漂っています。ありがとうございました! (2016/7/17)
- 辛抱している間にどんどん体力が低下していく気がしています。 (2016/7/16)
- ラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2016/7/15)
- 天皇陛下が生前退位の意向表示 (2016/7/14)
- 私の経過は順調です。ありがとうございます。 (2016/7/14)
- 今年はいろいろなことがお預けで辛抱の連続です。 (2016/7/13)
- 軟性コルセットを今後三か月装着する必要があるようです。 (2016/7/12)
- まずは損傷部の回復優先で励みます。 (2016/7/11)
- 今日から階段上りの自主トレ再会 (2016/7/10)
- ラシーマを利用くださいましてありがとうございました。 (2016/7/09)
- 台風1号や湿った空気の影響で急な強い雨や突風に注意していきましょう。 (2016/7/08)
- 自分でも驚きの連続です。 (2016/7/07)
- 写真と問い合わせのメールを確認しました。激励ありがとうございます。 (2016/7/06)
- 本日もラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2016/7/06)
- 気持ちは焦りますが抑えつつがんばります。 (2016/7/05)
- 前に向かい目標に向けて励んでいきます! (2016/7/04)
- エルニーニョ現象の影響 (2016/7/03)
- チャレンジウィーク2016西原東中学校・ラシーマ職場体験レポート (2016/7/02)
- まずは現状を認識して、これからできることをコツコツ続けていきます。 (2016/7/01)
- 体力が低下して自分で驚きの連続です。 (2016/6/30)
- 今日は午後ラシーマへ (2016/6/29)
- こまめに水分を補給し体調に注意していきましょう。 (2016/6/28)
- 病人のような感じがしなくなったのが嬉しいです。 (2016/6/26)
- まずは回復に向けて励みます。 (2016/6/25)
- 熱中症に注意して沖縄を楽しまれてください。 (2016/6/24)
- 暑い時期でも装着したくなる鳥のように羽ばたくようなコルセット (2016/6/23)
- 早く回復するように励みます。 (2016/6/22)
- 土砂災害など被害が大きくならないように願っています。 (2016/6/22)
- 治すために今できることを考えて取り組んでいるのですが、なかなか難しいです。 (2016/6/21)
- 水分をこまめに補給するなどして熱中症に気をつけていきましょう。 (2016/6/20)
- 病人みたいに見えて変な感じでした。 (2016/6/19)
- 沖縄地方は夏の空が広がり気温も上がってきました。 (2016/6/18)
- 現状がやっとわかってきた感じです。 (2016/6/17)
- 沖縄地方が梅雨明け (2016/6/16)
- 脊髄がつくまでの辛抱と自分に言い聞かせています。 (2016/6/16)
- いろいろ対策が必要で、対策法を考えています。 (2016/6/15)
- 雨が降る中、ラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2016/6/14)
- 回復に向かっていますが,現在入院中です。 (2016/6/13)
- 脊髄に負担がかからず今できることを考えています。 (2016/6/11)
- 脊髄の骨が曲がってつかないように注意しながら病院でリハビリに励みます (2016/6/10)
- 私が入院中で心配をかけてしまい申し訳ありません。 (2016/6/09)
- できることをするために動きたくなるのです。 (2016/6/07)
- コルセットを装着して動く許可が出てからは病院内の階段を上る訓練しています。 (2016/6/06)
- 支えていただきありがとうございます。 (2016/6/05)
- ラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2016/6/04)
- ここまで影響するとは (2016/6/03)
- 人間の体は動かさないと、本当に動かなくなることを実感しています。 (2016/6/02)
- いよいよ6月! (2016/6/01)
- 「あきらめず、しっかり考える」 (2016/5/31)
- ラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2016/5/30)
- 工夫しながらの日々 (2016/5/29)
- 硬いコルセットを装着しているだけで大量の汗 (2016/5/28)
- はやく元気な姿で会えるようにがんばります。 (2016/5/27)
- 「感謝感謝で日が暮れる」ご出版おめでとうございます。 (2016/5/26)
- 回復したらマラソンも続けます。 (2016/5/25)
- せっかくでしたが今回はお会いできず残念でした。 (2016/5/24)
- 雨が降ったり止んだりの沖縄地方です。 (2016/5/23)
- 歩く距離を長くしながら機能回復に向け励んでいます。 (2016/5/22)
- ベットの周りを便利にするように工夫中です。 (2016/5/20)
- 私もはやくラシーマへ行けるように励みます。 (2016/5/19)
- 回復してから会える日を楽しみにしています。 (2016/5/18)
- 焦る気持ちを抑えて辛抱しています。 (2016/5/17)
- 沖縄気地方梅雨入り (2016/5/16)
- 回復して元の活動ができるように励みます。 (2016/5/16)
- やっと右腕の骨が少し付き始めているようです。 (2016/5/15)
- 辛抱の日々 (2016/5/13)
- 昨年5月の気仙沼での写真です (2016/5/12)
- 回復して元気な状態で会えることを楽しみにしています。 (2016/5/11)
- 左手が大活躍 (2016/5/10)
- 脊髄破損部が元に戻ることを最優先 (2016/5/09)
- 早くも一ヶ月 (2016/5/06)
- まずはリハビリに励みます。 (2016/5/04)
- 人生で初めて (2016/5/01)
- 身を起こせると動かない身体が動けるようになる感じがしてきます。 (2016/4/29)
- ラシーマはGW4月29日~5月5日まで連休となります。 (2016/4/28)
- 初めての状況になっています。 (2016/4/26)
- 左腕は自由に動かせるのでありがたいです。 (2016/4/25)
- お気遣いありがとうございます。 (2016/4/24)
- 第9回ツール・ド・宮古島2016 今回は出場できなくなりました (2016/4/23)
- 心配をかけてしまい申し訳ありません。 (2016/4/22)
- 熊本地震による被害の大きさを想像すると胸が痛みます。 (2016/4/22)
- 元気になるようにベストを尽くします。 (2016/4/22)
- 昨年のツールドおきなわを思い出しました。 (2016/4/21)
- はい。また走りたいです。 (2016/4/20)
- 実家の月桃 (2016/4/19)
- 私も今の状況でできることを考えていきます。 (2016/4/18)
- 懸命に立ち向かっておられる方に励みとなると思います (2016/4/17)
- 熊本地震の後も続く余震の影響を心配しています。 (2016/4/16)
- 地震の影響で人への被害もかなり出ているとのことで心配しています。 (2016/4/15)
- 今後に備えていきたいと思います。 (2016/4/13)
- 本日もラシーマをご利用くださいましてありがとうございました。 (2016/4/12)
- 断続的に続く豪雨にずっと打たれても動じないパパイアのようです。 (2016/4/12)
- 大雨による土砂崩れが私がいる近くでも生じているようです。 (2016/4/11)
- 2016年4月10日 母が真っ直ぐ立って激励 (2016/4/10)
- 豪雨の影響 (2016/4/09)
- 置かれた状況で前に向かいます。 (2016/4/08)
- これからも工夫しながらゆっくりでも走り続けています! (2016/4/07)
- 春休みでお子様も一緒に親子で来店くださり、うれしいです。 (2016/4/06)
- 足が痛くなった時も最後まで頑張ったこと知らせてくれてありがとう。 (2016/4/06)
- 腕を鍛える方法を考えている最中です。 (2016/4/05)
- 見事に咲いたヒライカズラの花、美しいです! (2016/4/05)
- ラシーマWeb開発部もラシーマビジョンに向けて奮闘中 (2016/4/04)
- 連絡ありがとうございました!私も発信は重要なことだと思います。 (2016/4/04)
- 気持ちを新たに課題改善に向け挑戦です! (2016/4/03)
- ロフストランドクラッチを担いで自転車に乗る実験を繰り返しています (2016/4/02)
- 2016年4月がスタート! (2016/4/01)
- 石垣漁港組合の方もこの大きさには驚きですね! (2016/4/01)
- ひたむきな姿に私も励みを受けています。 (2016/3/31)
- ご利用してくださる皆様のご理解、ご協力に感謝いたします。 (2016/3/30)
- ロフストランドクラッチ輸送 (2016/3/30)
- 毎年のことですが3月は特にいろいろなことがあります。がんばります! (2016/3/29)
- 私も昨晩の月が珍しい色と思いました。 (2016/3/28)
- 3月があまりにもはやく過ぎようとしています。 (2016/3/28)
- 海の中の大切な命を守る認識を高めていきたいです。 (2016/3/27)
- ご理解、ご協力いただきありがとうございます。 (2016/3/26)
- これからも本を読み続け、活躍されること楽しみにしています。 (2016/3/26)
- 自分が思っていたようにいかない時に、また思い出してもらえると嬉しいです。 (2016/3/25)
- 豊見城市では例年よりはやくデイゴが開花したそうです。 (2016/3/24)
- 写真で振り返る 京都マラソン2016 応援大使 (2016/3/23)
- 卒業おめでとうございます。 (2016/3/23)
- 最初の挑戦は2004年11月14日の3キロトリムマラソンです。 (2016/3/22)
- ご理解、ご協力いただき誠にありがとうございます。 (2016/3/22)
- 目標に向かって高校生活でも日々前進されるよう願っています。 (2016/3/21)
- 実家のハイビスカス (2016/3/21)
- いつもの母親の笑顔 (2016/3/20)
- ゴールドコーストエアポートマラソンに私が出場したのは2005年です (2016/3/19)
- 各自の保護認識が大事だと思います。ありがとうございました。 (2016/3/19)
- 新たな出発の時、目標に向けて良い日となりますよう願っています。 (2016/3/18)
- 京都マラソンの際には応援してくださったそうでありがとうございました。 (2016/3/17)
- いつも支えてくださり、ありがとうございます。 (2016/3/17)
- 京都マラソン2016 ドキュメンタリームービー (2016/3/16)
- 今年も3月は車検整備の予約が集中しています (2016/3/16)
- 再会できる日を私も楽しみにしています! (2016/3/15)
- 私の左足の化膿は良くなりなり、義足を装着して動けています (2016/3/14)
- 食べる意欲 (2016/3/13)
- 昨日まで続いた雨が上がり、青い空が見えるとうれしくなります。 (2016/3/12)
- 自分にできることを考え続けていくために用いていきたいと思います。 (2016/3/11)
- 前線と湿った空気の影響で本日も雨が降る沖縄地方です。 (2016/3/10)
- 義足のソケットのカラーもできるだけ明るく! (2016/3/09)
- 混声合唱団アミーチ おめでとうございます! (2016/3/08)
- 今年度も車検センターラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2016/3/07)
- 動けずにただボーーーーっとしている「変な人」です (2016/3/06)
- 私が多良間島へ講演依頼で伺った時の島の人のあたたかさを思い出しています。 (2016/3/06)
- ラシーマ周辺でも9時頃から雨が降っています。 (2016/3/05)
- 痛みがあるにせよ、両足義足が装置でき活動できることはありがたいことです。 (2016/3/04)
- 今度、沖縄入りの際は晴れるといいですね。 (2016/3/03)
- 本日卒業される岩手県立一関第二高等学校卒業生へ (2016/3/02)
- 卒業おめでとうございます。 (2016/3/02)
- 先日の石垣マラソンは強風で前に進むことが出来ず苦しみました。 (2016/3/01)
- 京都マラソン2016 ありがとうございました。 (2016/2/29)
- KYOTO MARATHON 2016 完走証 (2016/2/29)
- 第2回久米島トライアスロン完走証 (2016/2/29)
- 歩くとどうしても義足の中の足の痛みはありますが、筋肉痛はありません。 (2016/2/29)
- 久米島トライアスロン完走しました。 (2016/2/28)
- 日本国内で最も早いトライアスロン大会 (2016/2/28)
- 第2回久米島トライアスロン大会【リレー部 バイク出場】 (2016/2/28)
- 京都マラソン ドキュメンタリームービー (2016/2/27)
- 京都マラソン2016 オムロンブース (2016/2/26)
- 「お待ちになる時間を短くするために、3月初旬に予約お願いします」 (2016/2/26)
- .気温が下がったのでまだ花が咲いていました。 (2016/2/25)
- 時間がかかると思いますが、自分にできることをしていきます。 (2016/2/25)
- KBS京都からのお知らせ! (2016/2/24)
- 京都マラソン2016 (2016/2/23)
- 第5回大会にちなんで五角形にモチーフにデザインされた京都マラソン完走メダル (2016/2/23)
- 支えていただきありがとうございました。 (2016/2/22)
- 昨晩で那覇に戻りました。 (2016/2/22)
- 京都マラソン2016閉会式が終了しました。 (2016/2/21)
- 京都マラソン2016!ありがとうございました! (2016/2/21)
- 京都マラソン2016 (2016/2/21)
- 京都マラソン2016 晴れ! (2016/2/21)
- 京都マラソン2016 おこしやす広場 オムロンブース (2016/2/20)
- KYOTO MARATHON 2016 京都マラソン ペア駅伝2区 (2016/2/20)
- 京都マラソン2016をいっしょに走ります! (2016/2/19)
- ハイ! 一歩一歩前進します! 明日、京都へ向かいます。 (2016/2/19)
- 京都マラソン2016 まであと2日 (2016/2/19)
- 実家の桜(緋寒桜)が咲いていました。 (2016/2/18)
- 舞鶴市内の学校へは「夢をあきらめない」講演依頼により10回出向していました。 (2016/2/17)
- 日曜日に新都心公園のグランドを3キロほど...昨日は、8キロほど試走しました。 (2016/2/16)
- これは沖縄に長年住んでいる人にしかわからない、実情だと思いますが... (2016/2/16)
- 義足の中の痛みがいつもあると、基本がわからなくなり調整が困難です。 (2016/2/15)
- 島薔薇ジャムとクルミが入ったケーキは香りがよく美味しかった。 (2016/2/14)
- 台湾地震から一週間が経過 (2016/2/13)
- 京都マラソン2016開催まであと、9日! (2016/2/12)
- 京都マラソン2016応援大使出走者記者会見 (2016/2/11)
- 京都マラソン2016まであと10日 (2016/2/11)
- 最古級の首里城写真、山形で見つかる (2016/2/10)
- 京都マラソン2016楽しみにしています。 (2016/2/10)
- 吹奏楽部による素晴らしいBGMをありがとうございました。 (2016/2/09)
- カウントダウンを見ると「京都マラソンまであと13日」 楽しみにしています! (2016/2/08)
- 「寒さも,暑さも生かされているからこそ感じれるのですから楽しみましょう」 (2016/2/07)
- 私は名前と顔が結びつかないことが多く失礼しました。 (2016/2/06)
- 感想文等を読むと「書いてよかった」と、実感します。 (2016/2/05)
- ラシーマでお会いしましょう! (2016/2/04)
- 実家には島薔薇がたくさん咲いていました。 (2016/2/03)
- 両足がないということは、向かい風が強いとどうなるのか?よく認識できました (2016/2/02)
- 読谷村立古堅小学校「夢をあきらめない」島袋勉さん講演会レポート (2016/2/02)
- 石垣市立平真小学校「夢をあきらめない」島袋勉さん講演会レポート (2016/2/01)
- 石垣市立石垣第二中学校『夢をあきらめない」講演会レポート (2016/1/31)
- 「ウミガメの一生」素晴らしいと思いました! (2016/1/30)
- 古堅小学校へ「夢をあきらめない」講演依頼で伺いました。 (2016/1/29)
- 石垣島で作る「八重山かまぼこ」は格別 (2016/1/28)
- 沖縄県那覇国際倫理法人会モーニングセミナー (2016/1/28)
- マラソン途中にねじが折れてしまい、対策が必要になりました。 (2016/1/27)
- 八重山毎日新聞 2016年1月26日(火曜日) 「工夫すればできる」 (2016/1/26)
- 石垣島マラソンレポート (2016/1/26)
- 石垣島マラソンの朝 (2016/1/26)
- 沖縄県石垣市立平真小学校「夢をあきらめない講演会」 (2016/1/25)
- 沖縄県石垣市立石垣第二中学校「夢をあきらめない講演会」 (2016/1/25)
- 今日の石垣島はとても寒く,体感温度は強い風で非常に低く感じました。 (2016/1/24)
- さて、明日はどうなるか?楽しみます! (2016/1/23)
- 与えられた状況であきらめず前へ進みます。 (2016/1/23)
- このTシャツは「探しやすい」と評判です。 (2016/1/22)
- 沖縄本島北部では桜が開花。 (2016/1/22)
- 目標に向かう赤嶺さんの努力と進歩は素晴らしいです (2016/1/21)
- 西表島で早くも田植えが始まると聞きましたが、お知らせありがとうございます。 (2016/1/21)
- 25日(月)石垣島の学校で講演後那覇へ戻ります。 (2016/1/20)
- 雨風が強い日もあると思いますが、楽しまれますように! (2016/1/19)
- 改良されたロフストランドクラッチを使用して石垣島で 走りたいと考えています。 (2016/1/19)
- 北日本や北陸、西日本の日本海側では20日にかけて雪や風の強い状態が続く見込み (2016/1/19)
- どれくらいで皮膚が回復するか楽しみにしています。 (2016/1/18)
- 本日は自転車で320km走り続けました。 (2016/1/17)
- 今度、見かけたら名前を教えてください。覚えるように努力します! (2016/1/16)
- 1月23,24日 クラッシックカーラリー沖縄初開催 (2016/1/16)
- 長時間義足を履けない状態で何度も脱いでいます。 (2016/1/15)
- 来週から強い寒気の予報です。注意していきましょう。 (2016/1/15)
- いろいろなご協力に支えられていることを実感しました。 (2016/1/14)
- 「常に感謝の気持ちを忘れず勉強や家庭のこともしっかりやろう」とエール (2016/1/13)
- 昨日から降り続いた雨が上り、ラシーマ上空も青い空が見えてきました。 (2016/1/12)
- J:COM にて,京都マラソン出走者記者会見放映 (2016/1/11)
- 大浦湾の自然再確認 (2016/1/11)
- 大切なことは感謝してあきらめないことです (2016/1/10)
- 愛知県での講演依頼に関するメールを確認しました。 (2016/1/09)
- 断端部が細くなり、ソケットの中で当たる部分に傷ができています。 (2016/1/08)
- 今朝は気持ちのよい青空が広がっています。 (2016/1/07)
- 京都マラソン 「楽しみたい」 山中教授ら応援大使4人、市役所で抱負語る (2016/1/07)
- 京都マラソン2016 応援大使出走者発表記者会見 (2016/1/06)
- 伊藤舞さんも京都マラソン2016応援大使 (2016/1/06)
- 伊藤舞選手が応援大使に 京都マラソン (2016/1/06)
- アイデアがあれば教えてください。 (2016/1/05)
- 何度くじいても はいあがって伸びていきます。猿は木から落ちてもすぐ登る (2016/1/05)
- 様子を知らせていただきありがとうございました。 (2016/1/04)
- 引き続きラシーマをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。 (2016/1/04)
- それで現在対策を考えている最中です。 (2016/1/03)
- あたたかい沖縄 (2016/1/02)
- 本年もよろしくお願いいたします (2016/1/01)
- これからのご活躍を楽しみにしております。 (2015/12/31)
- 本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。 (2015/12/30)
- 被害がさらに大きくならないように願っています。 (2015/12/30)
- ラシーマの2015年の営業は明日12月30日までとなります。 (2015/12/29)
- 2016年に向け決意を新たに励んでいる車検センターラシーマです。 (2015/12/28)
- 高い建物が次から次へと建つのは残念です。 (2015/12/27)
- 沿道からの声援を、ありがとうございました。後で気が付きました。 (2015/12/26)
- 確定した先約が入っていない日でしたら応じられるように調整します。 (2015/12/25)
- 今後も変化していく中で毎日が挑戦です。 (2015/12/24)
- 12月とは思えないほどの高い気温が続く沖縄です。 (2015/12/24)
- 入院中お世話になったことやラシーマに来て下さった時を思い出しています。 (2015/12/23)
- 昨日に続き沖縄は今日も気温が上がる予報です (2015/12/23)
- 今日は夏のような暑さでお客さまフロアも冷房が必要な状態です。 (2015/12/22)
- 沖縄は今日は気温が高く26度です (2015/12/22)
- 講演依頼出向回数1,138回、講演会出席者376、427人。 (2015/12/21)
- 2015年も残すところ10日となりました。 (2015/12/21)
- 実家のブーゲンビリアがよく咲いています (2015/12/20)
- まだ化膿が回復しないままです。 (2015/12/19)
- 2015年だけで沖縄県内米軍施設内で14件も山火事 (2015/12/19)
- あきらめない習慣を身に着けるために、これからも続けます。 (2015/12/18)
- 今朝沖縄にしては気温が下がりましたが、午後から暖かさが戻る予報です。 (2015/12/18)
- Lacima signage 2015 (2015/12/18)
- KYOTO MARASON 2016 楽しみにしています! (2015/12/17)
- 微小粒子状物質PM2・5の濃度に注意していきましょう! (2015/12/16)
- 深刻な大気汚染 (2015/12/15)
- 福祉講演会の講演依頼を確認しました。 (2015/12/15)
- 那覇保護観察所より感謝状 (2015/12/15)
- 講演会の参加希望の場合は直接、主催する学校へ問い合わせてください。 (2015/12/14)
- 「あきらめない」「今できることをさがす」という言葉と同じような人になりたいです。 (2015/12/13)
- 今残っているのは痛みではなく「ゴールまで前進し続けらえた!」それです (2015/12/12)
- あきらめない心をもっているのがよくわかりました。 (2015/12/12)
- 北丘小学校の児童より (2015/12/12)
- これからも、この感動を思い出し前進すること楽しみにしています。 (2015/12/11)
- 昨日の嵐のような天気から変わり今朝は青空が広がっています。 (2015/12/11)
- 雨だけなく、風にも注意が必要です! (2015/12/10)
- 突風に気を付けていきましょう! (2015/12/10)
- それは,なにもなげださないことです。 (2015/12/09)
- 応援嬉しかったです。 (2015/12/09)
- 気持ちのよい青空が広がるラシーマ上空です。 (2015/12/08)
- サッカーチーム「沖縄SV」設立 (2015/12/08)
- 大きな未来がまっていると思います。 (2015/12/07)
- 強風で足を痛め、その後の雨で苦しみ時間がかかりました。 (2015/12/07)
- 明日はNAHAマラソン! (2015/12/05)
- 足にもんくもいわず... (2015/12/05)
- Lacima signage お楽しみください! (2015/12/04)
- 講演会のお礼 (2015/12/04)
- コツコツと埋めていく努力こそが、何よりも大事である事を学びました。 (2015/12/03)
- LACIMA CAFE (2015/12/03)
- しまぶくろさんみたいなきもちだったら,きっとできるとおもいます。 (2015/12/02)
- 西原中学校美術部のみなさん! おめでとうございます! (2015/12/02)
- 京都マラソン2016! 楽しみにしています! (2015/12/01)
- 福祉講演会へのご協力ありがとうございました。北丘小学校より (2015/12/01)
- 生きがいがあるので身体の痛みがあっても動けていると思います! (2015/12/01)
- 和歌山の「富有柿」と「有田みかん」の贈り物 (2015/11/30)
- 11月30日今日までにしなければならないことに励みます。 (2015/11/30)
- 出来るまでやってみる、出来なければどうすればうまくいくのかと考えられる姿勢にも学ばせていただきました (2015/11/29)
- 痛いことは痛いです (2015/11/28)
- あっという間に11月最後の週末となりました。 (2015/11/28)
- 夏から沖縄はいきなり冬!そんな感じです。 (2015/11/27)
- 生きる上で大切なことは‛決め事にする'ということ (2015/11/26)
- 夢をあきらめない校長と教頭と記念撮影 (2015/11/25)
- 浦添市立前田小学校「夢をあきらめない」講演会レポート (2015/11/25)
- イキイキとし輝く目の前田小学校の児童が迎えてくれました (2015/11/25)
- これからも目標を持ち、苦しいと言い訳をせず、できることを考えてがんばって行きたいと思います。 (2015/11/24)
- 少しも飲まないことを知っていても,きっとこのような時には (2015/11/24)
- 2015年11月23日 これかれもよろしくお願いいたします (2015/11/23)
- 日頃あまり考えていなかったことを示していただいたような気がします。 (2015/11/22)
- 本日も車検センターラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2015/11/21)
- 人の前では笑顔でいることを忘れません (2015/11/20)
- 立ち漕ぎができないので毎回苦しみますが、どうにか前進し続けられました。 (2015/11/19)
- 車検のご予約は車検センターラシーマのページにてお願いいたします。 (2015/11/19)
- 私ももっと自分自身を見直さなければならないと思うことができました。 (2015/11/18)
- 改善策を考え挑戦していきます。 (2015/11/18)
- もっと自分なりの工夫をして、できないことに対して戦っていこうと思います (2015/11/17)
- 課題を改善し前進するように挑戦中です。 (2015/11/17)
- 今回は念願であった"明るい時間″にゴールできました。 (2015/11/16)
- 自分自身が自分と向き合える人間になっていかないといけないことを学んだ。 (2015/11/15)
- はい!これからもがんばります! (2015/11/14)
- 自ら行動し、なんでもチャレンジしてみる事の大切さ (2015/11/13)
- 応援メッセージを読みました。ありがとうございました。 (2015/11/13)
- 最後の甘さを捨てる力を身に着けたいです (2015/11/12)
- TOUR DE OKINAWA 2015 (2015/11/11)
- 命があるからこそできることに感謝する気持ち (2015/11/11)
- 「世界のどこかで戦争が起きている限り、心の安らぎが持てない」 (2015/11/11)
- TOUR DE OKINAWA 2015 (2015/11/10)
- TOUR DE OKINAWA 2015 (2015/11/10)
- TOUR DE OKINAWA 2015 (2015/11/10)
- 講話を終えた後に感じたことを教えてくれた感想、とても印象深く残っています。 (2015/11/10)
- 11月もあっという間に10日です! (2015/11/10)
- 「持続と創造」拝見しました。 (2015/11/09)
- 課題もさらに明確になりました。 (2015/11/09)
- ツール・ド・おきなわ2015 ありがとうございました。 (2015/11/08)
- 沖縄本島一周サイクリングコース 346km (2015/11/07)
- 「あきらめない心」を胸に留め、将来の道を切り開く糧としていくことと確信しております。 (2015/11/06)
- 11月がスタートしたかと思うと、もう6日です。 (2015/11/06)
- どんな小さなことでも夢をあきらめない、苦しいこと・辛いことがあっても (2015/11/05)
- 実家から見る東の空 (2015/11/04)
- 首里「古式行列」 (2015/11/03)
- 「ないものをねだらない・言い訳をしない・苦手なことを隠さない。」 (2015/11/02)
- 11月がスタートしました。 (2015/11/02)
- そんな自分の将来をこれからも大切にしていきたい (2015/11/01)
- 2015年10月30日 北丘小学校「福祉講演会」レポート (2015/10/31)
- 目標を持っている人は強いな... (2015/10/30)
- 北丘小学校のイキイキした目の元気な児童 (2015/10/30)
- 沖縄県南風原町立北丘小学校福祉講演会 (2015/10/30)
- できないことを数えるのではなく、出来ることの喜びを感じる。 (2015/10/29)
- 本日もラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2015/10/28)
- サメ出没注意! (2015/10/28)
- つらい努力を重ねられたことと思いますが、そのようなことをあまり感じさせない (2015/10/27)
- サメに注意! (2015/10/27)
- 本は何度も読み返すことができ大好きです (2015/10/26)
- あきらめずに改善に向けて前進し続けます。 (2015/10/26)
- ラシーマデジタルサイネージWeb開発部が出展中 (2015/10/25)
- 過去とかをふりかえらず、今の自分をしっかり受け入れて (2015/10/24)
- 「エグゾネクス」楽しみです。 (2015/10/24)
- 被害が大きくならないように願っています。 (2015/10/24)
- 2015年10月23日 古堅南小学校「人権講演会」レポート (2015/10/23)
- 「南っ子」に会えて嬉しかったです。 (2015/10/23)
- 本日より那覇市の奥武山公園で沖縄の産業まつり (2015/10/23)
- 私たちに勇気を与えるものであった。心に残ったお言葉を書き残してみた。 (2015/10/22)
- 目で話せる喜び (2015/10/22)
- ルソン島での被害も心配しております。 (2015/10/22)
- 苦しいフルマラソンもあっというまに楽しくなる。 (2015/10/21)
- ラシーマデジタルサイネージWeb開発部からのお知らせ (2015/10/21)
- よく考えたら、言い訳を探していたんだと今日知ることができました。 (2015/10/20)
- 台風24号:先島に接近恐れ 勢力強まる可能性 (2015/10/20)
- 小さな目標でも,昨日の自分にはできなかったことです (2015/10/19)
- 老木ですが大活躍 (2015/10/19)
- 台風24号の被害が大きくならないよう願っています。 (2015/10/18)
- 前向きな思考と笑顔を絶やさず、努力をしていきたいと思います。 (2015/10/17)
- ラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2015/10/16)
- 台風の進路に注意が必要です! (2015/10/16)
- たくさん努力をできる人間になりたいなと思いました (2015/10/15)
- トヨタ自動車「トヨタ環境チャレンジ2050」発表 (2015/10/15)
- 沖縄の産業まつり ラシーマデジタルサイネージWeb開発部 (2015/10/14)
- 熱帯的圧が発達し台風24号、25号となっているようです。 (2015/10/14)
- 僕は,やれるのにやらない人生はいやだと思いました (2015/10/13)
- 島袋さん ありがとうございました 武蔵ヶ丘小学校 (2015/10/13)
- 木下さんとの首里での再会 (2015/10/12)
- 新鮮な刺身 (2015/10/11)
- 流れ続けている時間を有効に大切に使っていこうと思いました (2015/10/10)
- 生徒の心の中にスイッチが入った (2015/10/09)
- 「気持ちが下に行かず、プラス思考に上がってこれたのはなぜですか。根本にあるのは何なんですか。」と質問させて頂きました。 (2015/10/08)
- 著書「義足のランナー」「夢をあきらめない」のご注文ありがとうございます (2015/10/07)
- 現状を打破するには「目標」を持ち、「知識」を養い、「努力」を怠らない。 (2015/10/06)
- 「僕は役に立つ物質を作るんじゃなく、見つけているだけ。」 (2015/10/05)
- 昨日は那覇市立城北中学校の運動会お疲れさまでした。 (2015/10/05)
- 本日もラシーマをご利用くださいましてありがとうございました。 (2015/10/05)
- 難民問題 (2015/10/04)
- 石垣島から与那国島へ復旧応援に行かれていると聞きました。 (2015/10/03)
- 被害の復旧までには時間がかかり、いろいろな調整が必要になると思います (2015/10/02)
- 車検センターラシーマ・コンピューター式検査ライン (2015/10/01)
- 11月にはツール・ド・おきなわ2015! (2015/10/01)
- これからもラシーマをよろしくお願いいたします。 (2015/9/30)
- 「鳥栖まで行ける!」と思い、最後はかなり無理して足が化膿していました (2015/9/29)
- 開新高等学校「夢をあきらめない」講演会レポート (2015/9/29)
- 武蔵ヶ丘小学校「夢をあきらめない」講演会レポート (2015/9/29)
- 丁度一年ぶりの再会 (2015/9/27)
- 台風21号の進路が気になります。 (2015/9/26)
- 母の「海苔巻き」 (2015/9/26)
- 沖縄でもいろいろなことが生じています。 (2015/9/25)
- 25日現在の台風21号進路予報では沖縄地方にも影響がありそうです (2015/9/25)
- 9月もあと一週間! (2015/9/24)
- 四国の局地的な大雨による被害が出ないように願っています。 (2015/9/24)
- 台風21号進路予報 (2015/9/23)
- 天気の良い日が続く沖縄地方です (2015/9/23)
- 脳が繋がるとしっかりとした目で感謝の言葉を語っています。 (2015/9/21)
- これが私の新たな夢! 赤嶺政則さん (2015/9/20)
- 9月もアッという間に19日。 (2015/9/19)
- 長年生き続けているガジュマル (2015/9/19)
- 津波注意報が解除されるまで海に入ったり、近づいたりしないよう呼び掛け! (2015/9/18)
- 沖縄本島でも津波注意報が発表されています。 (2015/9/18)
- 日中は,まだまだ日差しが強いですので,暑さ対策も必要です。 (2015/9/17)
- 実家のグアバ (2015/9/16)
- これほど長く続くとは思ってもいませんでした。 (2015/9/15)
- 阿蘇山 大きな噴石や火砕流に警戒 (2015/9/15)
- 阿蘇山の噴火速報の知らせには驚きました。 (2015/9/14)
- 嬉しいお知らせと写真ありがとうございました。 (2015/9/13)
- 被害にあっておられる方のことを考えると心が痛みます。 (2015/9/12)
- 記録的な大雨による被害が大きくならないよう願っています。 (2015/9/11)
- ウチナームンがいろいろな仕方で進出 (2015/9/10)
- テーマ「夢をあきらめない」★心に残った言葉 生徒より (2015/9/10)
- 細長い日本と感じます。 (2015/9/09)
- 台風18号による被害が大きくならないように願っています。 (2015/9/09)
- ここ何年か沖縄の旅への満足度が増しているようで、うれしいことです。 (2015/9/08)
- これからも那覇市立城東小学校の児童の成長を楽しみにしています。 (2015/9/08)
- 昨晩は落雷の音に驚きました! (2015/9/07)
- 激痛が緩和するとやってよかったと思うのです。 (2015/9/06)
- 菊陽町立武蔵ヶ丘小学校にも立ち寄ることになり楽しみにしています。 (2015/9/05)
- 私も伊禮さんに会える日を楽しみにしています。 (2015/9/04)
- 本日もラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2015/9/03)
- 短距離に適した足部ですので、長距離には向いていなく苦しみました (2015/9/02)
- 「ルーツ・アジア2017」 航空業界専門見本市・商談会が国内で初開催 (2015/9/02)
- できないことばかり探していたら何もできないと思ったので、反対にできることを探したほうが自分のためにもなると思った。 (2015/9/01)
- あきらめずにできる方法を考え続ければ一歩、一歩前進。 (2015/9/01)
- だから私も一生懸命、進路や委員会、その先の将来まで頑張ろうと思います。 (2015/8/31)
- 本日は8月31日 (2015/8/31)
- 最近特に美味しいと感じるのがゴーヤーです。 (2015/8/30)
- いろいろな調整が必要になりましたが、できる方法を考え続けています。 (2015/8/29)
- 実家から見る景色はとても変わりました。 (2015/8/29)
- 講演依頼に関する問い合わせも確認しました。 (2015/8/28)
- 走れる・いろんなスポーツができる・運動して汗を流せる。 これは幸せですばらしい事だなと思いました。 (2015/8/28)
- 一つ一つできることから行い続けます。 (2015/8/27)
- 「できる」か「できない」かは、自分の考え方・やる気しだいだと思った。 (2015/8/27)
- しなければならない仕事や責任があるので動き続けられています。 (2015/8/26)
- 引き続き土砂崩れに注意されてください。 (2015/8/25)
- 工夫すれば上手くいくと信じて、あきらめない心の気持ちを持つ!と心から思った! (2015/8/25)
- 昨日は台風15号の接近に伴いラシーマは臨時休業とさせていただきました。 (2015/8/25)
- 石垣島での被害が大きい様子の連絡を受け心配しています。 (2015/8/25)
- これから台風15号沖縄本島に最も近づく見込み...厳重警戒 (2015/8/24)
- 台風15号の接近に伴い8月24日(月)ラシーマは臨時休業とさせていただきます。 (2015/8/24)
- 竹富町での被害が大きくならないように願っています。 (2015/8/23)
- 台風15号の影響で沖縄本島でも激しい雨が降っています。 (2015/8/22)
- しっかりと目的をもってやることが大事だということを覚えておこうと思います。 (2015/8/21)
- 沖縄本島には24日以降に暴風域に巻き込まれる可能性があるようです。 (2015/8/21)
- 10月後半でしたら、講演依頼に応じられるように調整するようにします。 (2015/8/20)
- 気象庁発表台風15号進路予報 (2015/8/20)
- 目標に向かって挑戦しつづけることが大切だと感じた。 (2015/8/19)
- 今年の夏は、すぐに終わりそうです。 (2015/8/19)
- 大変な生活だと思うのに弱音を吐かずに何事にも挑戦する姿勢に胸をうたれました。 (2015/8/18)
- 講演希望時期を書いて問い合わせください。 (2015/8/18)
- この思いが、今後に役立つことを願っています。 (2015/8/18)
- 最後まで気持ちであきらめることなく前に向かう粘り強さが輝く素晴らしい姿勢 (2015/8/17)
- 「野球は素晴らしいスポーツ」と語られる様子が我喜屋監督らしいです。 (2015/8/17)
- 湿った空気の影響で一時的な激しい雨が一日に何度か降っています。 (2015/8/17)
- 一歩、一歩! (2015/8/16)
- できないできないって言ってると嫌になるので、私も今できることをやろうと思った。 (2015/8/15)
- どんな人でも将来に希望を持ち、一日一日を楽しむことで良い人生が過ごせると思いました。 (2015/8/14)
- 那覇市内の小学校での講演出向記録 (2015/8/13)
- 東海市には何度も伺っていますのでとても身近に感じています。 (2015/8/13)
- いろいろ生じています。 (2015/8/13)
- 自分の将来のためにしっかり考えていこうと思えました!! (2015/8/12)
- 最後の最後まで気持ちが前に向き続けている姿に励みをいただきました。 (2015/8/12)
- みんなに支えられていることに感謝する。 (2015/8/11)
- 2016年の講演依頼に関してご連絡を確認しました。 (2015/8/11)
- 仕事のスケジュールを調整しながら講演依頼に応じられるように努力中です。 (2015/8/10)
- 足がない分,他の人より苦しいのに、辛いことが嘘かのように笑顔で話されていてすごいなと感じました。 (2015/8/10)
- あきらめずにやれる方法を考えていきます。 (2015/8/10)
- キツイ練習の時に心で「もうムリだ」って自分に限界をつくったり、今までもやってない事を簡単にあきらめたりしていた... (2015/8/09)
- 松永さまの「さあ!第1歩 歩きはじめます!」その決意!うれしく思います。 (2015/8/08)
- 今、自分に何ができるかなどをもう一度考えて向き合っていこうと思った。 (2015/8/08)
- 台風13号が進路予報のまま進むと台湾が心配です。 (2015/8/07)
- 沖縄の塩「ぬちまーす」おめでとうございます! (2015/8/06)
- 自分の夢をあきらめないことの大切さ、また続けて努力することの大切さを改めて考えさせられました。 (2015/8/06)
- 突風に注意が必要していきましよう。 (2015/8/06)
- 教えてくれてありがとうございました。 (2015/8/05)
- 自分白身や相手を尊重することの大切さ を学ぶことができた... (2015/8/05)
- ハイ。暑さにまけずにがんばります。 (2015/8/04)
- 【台風13号】最大級へ強まる恐れ 7日にも沖縄接近 (2015/8/04)
- 気象発表の台風13号の進路予報 (2015/8/03)
- 2016年に入ってからの学校での講演日を現時点で確定で受けるのが難しい状態です。 (2015/8/03)
- 危ないかた立たせないと,本当に立てなくなると思います。 (2015/8/02)
- 直射日光には注意してください。 (2015/8/01)
- 嬉しいお知らせありがとうございます。 (2015/8/01)
- ラシーマをご利用いただきありがとうございます。 (2015/7/31)
- 義足のランナー 島袋勉さん (2015/7/31)
- 講演出向記録を見ますと2009年でした。 (2015/7/30)
- 「選手たちは次第に人のありがたみが分かるようになってくれて嬉しい」 (2015/7/29)
- 7月も最後の週となりました。 あと二日。 (2015/7/29)
- 出来るように工夫しながらあきらめず努力を続けると、いろいろな励みを私も頂いていると感じています。 (2015/7/29)
- 苦しい日々の訓練に立ち向かい続けられたのは、目標があったからこそだとつくづく思います。 (2015/7/28)
- 苦しみのなかであきらめない...楽しみに応援しています (2015/7/28)
- 先週、古堅南小学校からラシーマへ届いた講演依頼に関して確認しました。 (2015/7/27)
- 台風12号による沖縄本島への影響はそれほどなく、ありがたく思っています。 (2015/7/27)
- 沖縄県立石川高校には先週7月17日に講演依頼で伺いました。 (2015/7/26)
- 台風12号は現在大東島地方を暴風域に巻き込み北西へ進んでいるようです (2015/7/25)
- 台風12号 午後に沖縄本島・奄美に接近へ (2015/7/25)
- 本日は熱中症に注意! (2015/7/24)
- 【台風12号】大東きょう暴風域 本島あす最接近 (2015/7/24)
- 台風12号の接近に伴い今後も注意が必要です。 (2015/7/24)
- 台風12号は25日沖縄本島地方に接近するおそれがあります。 (2015/7/23)
- 和歌山の松本さんより (2015/7/23)
- 本日は青空が広がるラシーマ上空です。 (2015/7/23)
- 「高気圧の状況によってはそのまま本島地方に接近する恐れもある」 (2015/7/23)
- 「雨の予想もあるので、今後の気象情報に注意を」 (2015/7/22)
- 注意していきましょう。 (2015/7/22)
- 連絡を受け地元の方の生活への影響を気にしておりました。 (2015/7/22)
- 台風12号の進路に注意 (2015/7/21)
- 土砂崩れに今後も注意していきましょう。 (2015/7/21)
- 本島地方一部で土砂警戒続く (2015/7/21)
- 沖縄本島の各地で土砂崩れや道路冠水の災害が生じているようです (2015/7/21)
- 不安定な天気が続いていますのでまだ注意が必要です。 (2015/7/21)
- 自分達がサボったりすることはあってはならないと思いました。 (2015/7/20)
- 夏の戦いのスタート!楽しみにしています。 (2015/7/20)
- 私が子供の頃から果実が大好きな母 (2015/7/19)
- 私も目標を定めて一歩でも二歩でも前進という気持ちで今後も取り組んでいきます。 (2015/7/19)
- 嵐山東小学校での便きょう会の様子を知らせていただきありがとうございます (2015/7/18)
- 西日本でも東日本でも大気の状態が不安定のようですので大雨に注意されてください。 (2015/7/18)
- USJ来年着工計画 CEO、沖縄進出を表明 (2015/7/18)
- 自分の目標に向かい1人1人が充実した夏休みを過されるよう願っています。 (2015/7/17)
- 出張が多く申し訳ありません。 (2015/7/17)
- 台風11号 鳥取付近を北上 厳重警戒を (2015/7/17)
- 直樹くんのこれからの挑戦を楽しみにしています。 (2015/7/16)
- 7月もラシーマをご利用頂き、ありがとうございます。 (2015/7/15)
- 教材用に著書「義足のランナー」のサイン入りの注文をありがとうございました。 (2015/7/15)
- 冥王星無人探査機「ニューホライズンズ」 (2015/7/15)
- ご連絡どうもありがとうございます。今日は青空のラシーマ上空です。 (2015/7/14)
- やる前からあきらめるのは、もったいないし、ひきょうだと思いました。 (2015/7/14)
- 台風9号の影響を気遣ってくださり、ありがとうございます。 (2015/7/13)
- 世の中 いろいろな人がいるので そんなかんたんにざせつせんでもいいかなと思いました (2015/7/13)
- 台風11号の進路が気になるところです。 (2015/7/12)
- 気象庁発表 台風11号進路予報 (2015/7/11)
- 台風9号は沖縄地方から離れていますが、まだ風が強いラシーマ周辺です。 (2015/7/11)
- 11号も沖縄地方に接近する恐れ (2015/7/11)
- 台風9号による影響で被害がこれ以上大きくならないように願っています。 (2015/7/10)
- ラシーマは台風9号の影響により1日臨時休業とさせていただきます (2015/7/10)
- 台風9号の影響によりラシーマは7月10日(金)午前中臨時休業とさせていただきます (2015/7/10)
- 気象庁発表 台風9号進路予報 (2015/7/10)
- 台風9号の影響で那覇空港発着の飛行機にも影響が出ています。 (2015/7/09)
- 前向きにものごとを考えてみたら、楽しくなるのかなと思いました。 (2015/7/08)
- 今後の台風の進路に注意していきましょう。 (2015/7/08)
- すぐにあきらめてしまう自分を直すチャンスとなりました。 (2015/7/08)
- どうにか前進できたのは自分の中で終わった後,うれしいです。 (2015/7/07)
- あきらめずにどうしたら勝てるかを考えていきたいと思います。 (2015/7/07)
- 最後まで自分に出来るベストを尽くす姿に感動しました。 (2015/7/07)
- 昨日は、どうにか痛みのなか最後まで前進できました。 (2015/7/06)
- 皆さんにお世話になり、どうもありがとうございました。 (2015/7/06)
- 第67回県民体育大会トライアスロン競技 第10回あやはしトライアスロン大会 (2015/7/05)
- 出雲のイセヒカリのお米でつくられた幸の縁 (2015/7/04)
- バタバタと忙しくしているとすぐに8月になりそうです。 (2015/7/04)
- 高波にも注意してください。 (2015/7/03)
- 彼にとってその義足は障害ではなく,困難を超えたほこりだと私は思っている。 (2015/7/03)
- この暑さも楽しめるように励みます。 (2015/7/02)
- 沖縄県体育協会主催での講演後、一緒に走ったことを思い出しました。 (2015/7/02)
- 体調管理や熱中症に注意していきましょう。 (2015/7/01)
- あやはしトライスロン大会 チームの部で出場 (2015/7/01)
- はやくも6月が本日で終わり明日より7月 (2015/6/30)
- 当時の普天間小学校の6年生が高校生になっているとは...驚きました。 (2015/6/29)
- いろいろな考え方があるのは当然だと思います。 (2015/6/29)
- 嘉手納で「うたの日」コンサート (2015/6/28)
- 本日は嘉手納町兼久海浜公園で「うたの日コンサート」 (2015/6/27)
- 長い間ありがとうございました。 (2015/6/27)
- 銭田森林公園で子どもたちが伸び伸び、遊ぶ姿を描くと楽しくなります。 (2015/6/26)
- 「風の帰る森プロジェクト」楽しみにしています。 (2015/6/26)
- はやくも6月もあと5日で終わり7月になります。 (2015/6/25)
- 近くで気に入っている場所の一つです。 (2015/6/24)
- 講演依頼で山口へ伺った際の前田敏統さんとの会話を思い出しています。 (2015/6/24)
- <戦後70年>「沖縄捨て石」 本土決戦の戦備、その悲惨な実態 (2015/6/23)
- 無駄でなかった...と実感し喜びとなっています。 (2015/6/23)
- 私は自分が痛みで苦しんだことをあまりよく覚えていないのです。 (2015/6/22)
- はやくも夏至。 (2015/6/22)
- 私の母がどんなに痛くても歩く気持ちがよく伝わってくる気がします。 (2015/6/21)
- 沖縄県立高校の生徒代表が集まる「第17回全県高校生代表者会議」 (2015/6/21)
- 「あきらめるまえに今,自分に何ができるか考える」 (2015/6/21)
- 沖縄では戦争による痛々しさがまだまだ残っているのは事実です。 (2015/6/20)
- 森田、山崎、仲里氏、平和の尊さ強調 戦後70年フォーラム (2015/6/20)
- あきらめなければ何か方法がある (2015/6/19)
- お会いする日を楽しみにしています。 (2015/6/19)
- 自分がした経験からなにかを学ばないといけないんだなと思いました。 (2015/6/18)
- 義足は履けていますので大丈夫です。 (2015/6/18)
- 「諦めたらそれで終わり。だが、諦めないで続いたらほんの数パーセントでも可能性はまだある。」ということを学びました。 (2015/6/17)
- 特に嬉しかったのは「この年で、私もダイビングに初挑戦します!」 (2015/6/17)
- 人は出来ないからあきらめるのではなく,あきらめるからできないんだ,と思いました (2015/6/16)
- 先週は断端部の激痛で苦しみました (2015/6/16)
- ハイ!ツールド・ちばに出場したことあります。 (2015/6/15)
- 熱中症に注意していきましょう。 (2015/6/15)
- できないからやめるのではなく,できるように補っていけば良いのだ (2015/6/14)
- 「島袋さんはいつも半ズボンなのですか?」 (2015/6/13)
- デジタルサイネージジャパン2015終了 (2015/6/12)
- 寺田先生の三河湾100㎞ウォークチャレンジに感動して【体験記】 (2015/6/12)
- 特に大切にしていることは何ですか? (2015/6/12)
- 自分の思うように生き方を変えられるんだということが分かりました (2015/6/11)
- 「涼しさ」をありがとうございます。 (2015/6/10)
- それはみんながわかっているようでわかっていないことだと思います。 (2015/6/09)
- 沖縄も梅雨明けが近い空になってきました。 (2015/6/09)
- 他人に義足を見られると島袋さんは恥ずかしいと思うことはありませんか (2015/6/08)
- 今週10日~12日はデジタルサイネージジャパン2015が幕張メッセで開催 (2015/6/08)
- 「夢をあきらめない」ありがとうございました。 (2015/6/07)
- 歩くだけで痛いのにどうしてフルマラソンに 挑戦しようと思ったのですか (2015/6/06)
- 私も挑戦をこれからも続けていきます。 (2015/6/05)
- 沖縄は今朝は晴れています。 (2015/6/05)
- 写真を見ました。ありがとうございます。 (2015/6/04)
- 「しまぶくろつとむさんへ おはなし ありがとうございました。」 (2015/6/03)
- 沖縄本島と西表島では天候は異なります。 (2015/6/03)
- 言葉の意味をよく理解して流暢に話すので驚きました。 (2015/6/02)
- あきらめずしっかり考える (2015/6/02)
- ハリエット・トンプソン完走おめでとうございます! (2015/6/01)
- しまぶくろさん フルマラソンでがんばってくださいね (2015/6/01)
- 6月がスタートしました。今月もよろしくお願いいたします。 (2015/6/01)
- 実家の母 (2015/5/31)
- 下ばっかりむいてしまうと思います. (2015/5/30)
- こうして2015年もスタートして五ヶ月が経過しようとしています。 (2015/5/30)
- 一生懸命挑戦して成功するとそれが自信になっていろんなことに挑戦することができるように思いました (2015/5/29)
- 口永良部島のみなさんに被害がないよう願っています。 (2015/5/29)
- よく覚えています。再会を楽しみにしています。 (2015/5/28)
- 登山もマラソンも自転車も体力維持のためにこれからも続けていく予定です。 (2015/5/27)
- 梅雨の時期は雨が降るのもありがたいのですが、晴れ間はうれしい! (2015/5/26)
- あきらめない気持ちがやっぱり1番大切なんだ (2015/5/26)
- 昨日から降り続けていた雨が上がり、次第に空が明るくなってきたラシーマ上空で (2015/5/25)
- 実家の植物は梅雨の雨の影響で巨大化 (2015/5/24)
- MICE施設が与那原町と西原町にまたがるマリンタウン東浜に建設 (2015/5/24)
- 役だったことを知らせていただけると、本当に伺ってよかったと実感します。 (2015/5/23)
- 課題はいくつもありますが、いろいろな発想が形になるのはとても楽しいです。 (2015/5/23)
- いやいや新しい発想が学べて面白いです。 (2015/5/22)
- 5月もあと一週となりました。いよいよ6月です。 (2015/5/22)
- 北海道富良野講演です (2015/5/21)
- 実家の庭では梅雨時期に開花する月桃がいたるところに咲いています (2015/5/21)
- 梅雨入りしそうですが、今日まで晴れてくれればと願っています。 (2015/5/20)
- 痛みがあるからこそ,気付ける事がたくさんある (2015/5/20)
- 嬉しいメッセージをありがとうございます。 (2015/5/19)
- 質疑応答の時の言葉が力になったとは、とてもうれしいです。 (2015/5/18)
- 一関ではお世話になりました。 (2015/5/18)
- 義足の中の皮膚はすでに暑さで化膿しています(苦笑) (2015/5/18)
- 何事もあきらめずにやるべきことをやってから好きな事をやろう! (2015/5/17)
- 沖縄も気温が上がっています。 (2015/5/16)
- 一関第二高等学校より (2015/5/16)
- たくさんの努力とあきらめない気持ちがあったからだと思います (2015/5/16)
- 今年は沖縄はまだ梅雨入りしていません。 (2015/5/15)
- 校訓碑『自主の心 意志の力 創造の意欲』 (2015/5/15)
- この15年でたくさんのチャンスをのがしていると感じました (2015/5/15)
- お土産届いています。どうもありがとうございました。 (2015/5/14)
- 寒く苦しい思いをしながら教訓を学んでいます。 (2015/5/14)
- 那覇空港に到着して自転車をまた組み立て自宅まで走り続けました。 (2015/5/13)
- 無事に千歳空港に到着しました。 (2015/5/13)
- 一関第二高等学校より (2015/5/12)
- 安全面での確認も出来、ラシーマは営業を開始できているとの報告です。 (2015/5/12)
- 自転車を組み立て出発 (2015/5/12)
- 苫小牧に到着 (2015/5/12)
- 八戸に無事到着しました。 (2015/5/11)
- 気象庁発表台風情報 (2015/5/11)
- 今,この道を走らせていただけることがどれほどのことか再び考えました (2015/5/10)
- 走りながら感じること (2015/5/10)
- 一関を出発し北上中 (2015/5/10)
- あとから必ず自分のためになる,ということです。 (2015/5/08)
- 午後から那覇空港へ向かい岩手県一関へ (2015/5/08)
- 今ある命を大切に後悔しない生き方にしたいです。 (2015/5/07)
- 嬉しいメッセージにも感謝しております。ありがとうございました。 (2015/5/07)
- 懐かしい桑の実 (2015/5/06)
- ユリが満開 (2015/5/05)
- 残念ですが次回のお楽しみです (2015/5/04)
- 島袋さんの「歩く」という行動へのあきらめない心が強く感じられました. (2015/5/03)
- 本日もラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2015/5/02)
- あきらめずに努力して,出来るものを増やしていきたいと思いました。 (2015/5/02)
- ラスベガスでのDSE2015からあっという間の4月でした。 (2015/5/01)
- 何事もポジティブに考えて前向きに生きていこうと思いました。 (2015/5/01)
- 来週楽しみにしております。 (2015/4/30)
- 自分があまえてることがとてもはずかしいと思いました。 (2015/4/30)
- 本日は車検センターラシーマは祝日で定休日となっています。 (2015/4/29)
- ラシーマ訪問が後で、役に立ったとは嬉しいです!また、楽しみにしています。 (2015/4/28)
- 大人になってもたくさんの夢を持った大人になりたいなぁと思います。 (2015/4/27)
- 4月も最後の週がスタートしました。 (2015/4/27)
- 実家のガジュマル (2015/4/27)
- 友人が収穫したトマトと母 (2015/4/25)
- すごく自分を見つめ直されました。 (2015/4/25)
- 2015年4月24日 あまりにも早く過ぎる日々です。 (2015/4/24)
- どこかのマラソン大会で会える日を楽しみにしています。 (2015/4/23)
- 小学生だった有希くんが、中学生になり成長していて驚きましたが、もう19歳とは... (2015/4/23)
- 走っていたすがたは,いままでの努力がすごく伝わりました (2015/4/23)
- ラシーマドリンクバーどうぞお楽しみください。 (2015/4/23)
- それだけの努力があったんだなぁと思います。 (2015/4/22)
- ゴールデンウィーク期間中の休業日は暦通りの日・祝日のみ休業となります。 (2015/4/22)
- 島袋さんの走りはたくさんの人々に勇気や希望を与えているんだ (2015/4/22)
- これからの自動車の変化はスゴイですよ--- (2015/4/21)
- 島袋さんの話を聞いて、何事にもしっかり自分と向き合っていこうと思いました。 (2015/4/21)
- 引き続き4月もみなさまが利用してくださりありがとうございます。 (2015/4/20)
- 沖縄来間島 来間小中学校 フォトプロジェクト写真展「ぼくたちの場所」 (2015/4/20)
- 成長していけるようにがんばろうと思いました。 (2015/4/19)
- ご連絡どうもありがとうございます。ハイ!がんばります! (2015/4/18)
- 「ぼくたちの場所 ~来間小中学校フォトプロジェクト~」 (2015/4/18)
- その足だからこそ学んだことじゃないのかなぁと思いました。 (2015/4/17)
- ラシーマドリンクバーサービス、どうぞご利用ください。 (2015/4/17)
- 自分の現状をありのままに受け入れ、今の自分にできることを考えることが大切だと思いました。 (2015/4/16)
- ラシーマを利用してくださる方からのご意見、どうもありがとうございます。 (2015/4/16)
- 私も今頑張っている事も諦めずに一生懸命やっていきたいです!! (2015/4/15)
- 本日も車検センターラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2015/4/15)
- 「島袋勉さん 夢をあきらめない お話をありがとうございました!」 (2015/4/14)
- 雨に濡れるのはなれていますので大丈夫です。 (2015/4/14)
- あきらめたらあかんな!と勇気をもらいました。 (2015/4/14)
- 4月末までにしなければならない仕事に今は集中しています。 (2015/4/13)
- 自分でやってもいないことを絶対できないと思うことはいけないなと思いました (2015/4/13)
- メジロのヒナ (2015/4/12)
- ドリンクバーをラシーマお客様スペースに設置いたしました。 (2015/4/11)
- 自分が決めたことをあきらめない訓練になるのでこれからも続ます。 (2015/4/10)
- ハイ!私も目標に向けてがんばります! (2015/4/09)
- 沖縄は本日も晴れています。楽しみにしています。 (2015/4/09)
- 島袋勉さんの話を聞いていなかったら、最後までやりとげようと思わなかった。 (2015/4/08)
- やる気が出たことがまずうれしいです。 (2015/4/08)
- 挑戦すらせずあきらめて、自分自身に負けていたな、と思います... (2015/4/07)
- 嬉しいお知らせありがとうございます。 (2015/4/07)
- すぐにあきらめたりしないことが大切なんですね。 (2015/4/06)
- 目標に向かうための課題に立ち向かい続けています。 (2015/4/06)
- 今となれば懐かしい義足ソケットです (2015/4/05)
- 実家の島バラがよく咲く季節も妹によるとそろそろ終わりのようです (2015/4/05)
- 「自分には無理かもしれない」と最初から諦めるのではなく、「やってみよう!!」っと前向きに考えることで人は成長するんだなぁ・・・っと思いました。 (2015/4/04)
- 琉球大学入学式のお知らせどうもありがとうございました。 (2015/4/04)
- 西原町の新しい観光キャラクターの「さわりん」 (2015/4/03)
- ぼくの夢がきりひらいたような気がしました。 (2015/4/03)
- 岩手県へ再び講演依頼で伺える日を楽しみにしています。 (2015/4/02)
- 4月より新たな一歩のスタートを楽しみにしています。 (2015/4/02)
- 人間の意欲はすごい (2015/4/02)
- どうして今まで「出来ない」とあきらめてきたのだろう、と自分が恥ずかしく思いました。 (2015/4/01)
- 2015年4月スタート (2015/4/01)
- 方法を考えて行動にうつせば 自分は変われる という事がわかりました (2015/3/31)
- 2015年3月も本日までとなりました。 (2015/3/31)
- 講演を聞いた時より、大切なのはその後だと思います。 (2015/3/30)
- おはようございます。3月も明日までとなりました。 (2015/3/30)
- この研修会は、私の考え方を変える、有意義な内容でした。 (2015/3/29)
- 夢をあきらめない事は、プラスになるという事を知ってもらいたいなと思いました。 (2015/3/28)
- ラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2015/3/28)
- 普段意識していない「自分」を意識し、「自分が自分である」という手ごたえが、人間を成長させるものなのかしらと思いました。 (2015/3/27)
- 3月末みなで協力し励んでいます。 (2015/3/27)
- 私はあきらめないランナーなだけなのです (2015/3/27)
- まだまだこれから夢をおいかけられるんだ、と感じさせられました。 (2015/3/26)
- 正直に書かれていて 「講演に伺ってよかった!」と思いました。 (2015/3/26)
- 印象に残った事は、「できるようになりたい」事には、具体的に何をすれば良いかを考え、それを実せんする (2015/3/25)
- 本日も車検センターラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2015/3/25)
- 私もこういう人になりたいと思いました。 (2015/3/24)
- 私は卒業を前にして、くよくよも卒業して、前に向かいます。 (2015/3/24)
- メッセージありがとうございました。 (2015/3/23)
- サイン入りの「義足のランナー」「夢をあきらめない」の注文、どうもありがとうございました (2015/3/23)
- 何事もあきらめずに努力することが大切だと改めて分かることができました。 (2015/3/22)
- 印象的な光景 (2015/3/21)
- 夢を現実にするという"生き方"は本日聞いていた中学生には本当に感動を与えたと思います。 (2015/3/20)
- 両足義足になり初めて富士山に登った際には、お世話になりました。 (2015/3/20)
- 「どうしてあそこまでがんばれるの?」と思ったけど... (2015/3/19)
- 元気です。火曜日に帰ってきました。 (2015/3/19)
- 目標をあきらめずに頑張ってよかったです。 (2015/3/18)
- 喜びの報告ありがとうございます。 (2015/3/18)
- 本当に、この企画を 行って 良かった、実感しております。 (2015/3/17)
- 人に甘えたりするのではなく,日々努力する自分になります。 (2015/3/17)
- フェイスブック (2015/3/16)
- 諦めなければ可能性無限大 (2015/3/16)
- アップル インコーポレイテッド (2015/3/15)
- 「できない」というのは「やろう!」という思いを止めた時や,あきらめた時なんだ (2015/3/14)
- Google (2015/3/14)
- ラスベガスでのDSE2015も終わりに近づき片付け準備 (2015/3/13)
- 『夢をあきらめない』島袋勉氏人権講演会の取り組み (2015/3/12)
- いろいろなきせきとやさしさで,ぎそくというものにたどりつけたんですね (2015/3/12)
- 島袋さんは今も「この速さで夢に向かって走っているんだな...」 (2015/3/11)
- 沖縄タイムス ハンディ超え3人完走 (2015/3/11)
- これからさらに大きく変化する時です (2015/3/10)
- 戦後、恵まれない環境にあった子どもたち43人を引き受け巣立たせた方 (2015/3/10)
- 第1回久米島トライアスロン大会 完走証 (2015/3/09)
- 宇野さんの思いを継いでおられる方がいてくださり、嬉しいです。 (2015/3/09)
- 久米島トライアスロン大会完走! どうもありがとうございました! (2015/3/08)
- 本日も車検査センターラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2015/3/07)
- 心の中でなみだが流れました。 (2015/3/06)
- 素直に今の自分自身の現状と照らし合わせ、今何ができるのか... (2015/3/05)
- つらい時も幸せになれるすてきなまほうの言葉だなと思いました (2015/3/04)
- 3月も車検センターラシーマをご利用くださいましてありがとうございます (2015/3/04)
- 障がい越えゴール誓う赤嶺さん、久米島トライアスロンへ (2015/3/03)
- 沖縄県沖縄市立美東中学校教育講演会レポート (2015/3/02)
- それぞれが新たな一歩を踏み出す時です (2015/3/02)
- 自分自身の 今後の考え方自体も,改めて前向きに変えていこうと思いました。 (2015/3/01)
- 島袋勉さんへ 大阪府東大阪市立玉串小学校より (2015/2/28)
- 本日は午後、沖縄市立美東中学校へ (2015/2/27)
- 工夫して練習すればできないことはないということを学べました。 (2015/2/27)
- 走らせていただきありがとうございました。 (2015/2/26)
- 自分のできることからゴツゴツあきらめずにやれば、見えるものがある。生きていることが楽しくもなるのだと感じました。 (2015/2/25)
- 今月もラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2015/2/24)
- 義足に関する課題はいくつもありますが、改善に向けてこれから考えます (2015/2/23)
- 2015年2月21日 ピーチ 那覇ー香港就航 (2015/2/22)
- ご自分の力で乗り越えだからこその穏やかさだと感じた。 (2015/2/22)
- 伊良部大橋 みなさまぜひ 伊良部島へ あたたかい心の人が住む島 (2015/2/21)
- KYOTO MARATHON 2015 REPORT 2015.2.15 (2015/2/20)
- KYOTO MARATHON 2015 REPORT 2015.2.14 (2015/2/19)
- ラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2015/2/19)
- 玉串小学校より (2015/2/18)
- KYOTO MARATHON 2015 ありがとうございました (2015/2/18)
- KYOTO MARATHON 2015 スタートセレモニー (2015/2/18)
- あきらめない=色々な方法を考える (2015/2/18)
- KYOTO MARATHON 2015 (2015/2/17)
- 本日、沖縄は初夏のようなたたかさです。 (2015/2/17)
- 昨日はありがとうございました。うれしく思っています。 (2015/2/17)
- KYOTO MARATHON 2015 ありがとうございました。 (2015/2/16)
- KYOTO MARATHON 2015 (2015/2/16)
- KYOTO MARATHON 2015 (2015/2/16)
- 京都マラソン2015 (2015/2/15)
- 京都マラソン2015 今年もありがとうございました (2015/2/15)
- 京都マラソン2015 開会宣言 (2015/2/15)
- 京都マラソン2015 (2015/2/15)
- 今日から京都 京から明日へ 今日から明日は京都マラソン (2015/2/14)
- 京都マラソン2015 あと2日 (2015/2/13)
- 強い風に吹かれながら咲く実家のバラ (2015/2/11)
- 生徒と一緒にタータンを走って頂いたときの生徒の「驚きと感動」の表情は心に残りました (2015/2/10)
- 昨年は京都マラソンの直前に大雪でしたね (2015/2/09)
- 僕もできないことはできないといってあきらめず、なんでできないのか、どうすれば上達するか 考えてできることを増やしていきたいです (2015/2/08)
- 京都マラソン2015 BUFF 適度の伸縮性と色が気に入りソケット生地になりました (2015/2/07)
- 最後まで全力で取り組み、後悔をしないようにがんばりたいと思いました (2015/2/07)
- 伊良部中学校からの講演依頼に応じられるように調整できました。 (2015/2/07)
- 足が痛い時もゴールの喜びを考え笑顔で走りたいと目標にしています。 (2015/2/06)
- 私たちは、京都マラソン2015 応援大使です! (2015/2/06)
- 常に考え続けること、無理だ‥・と考えずに、辛いことやし んどいことの先にある結果や成果を考えること、またその姿勢を学びました。 (2015/2/05)
- 伊良部大橋開通のお知らせどうもありがとうございます。 (2015/2/04)
- 今回のことを生かして、私も「あきらめない心」を大切にして生活をしていきたい (2015/2/03)
- ゴールを目指して走らせていただきたいと思っております。 (2015/2/03)
- うまくいかなくても考え工夫することで、できるようになるかもしれないということが分かりました。 (2015/2/02)
- より良くするための挑戦はずっと続けていきたいです。 (2015/2/01)
- 苦境の中でもなお、冷静に分析し、「工夫」することにより苦境を乗り越えていく生き方に今後の啓示をいただいた思いです。 (2015/1/31)
- 冷たい強い風に吹かれながら今のところ咲き続けています。 (2015/1/31)
- 質問のときに言っていたつらくなった時はゴールのことだけを考える"という言葉は心に印象をうけました。 (2015/1/30)
- 沖縄マラソンでフルマラソンに初挑戦されるという事ですね。 (2015/1/30)
- つらいなと思ったときはつらいことばかり考えるのではなく、目標をもって最後まであきらめないようにしたいです (2015/1/29)
- 「もう桜?」と,春を意識しています (2015/1/29)
- 最後の四週目24日~27日でしたら沖縄県内での講演予定を組むことが可能です (2015/1/28)
- もう3年生最後の試合は出られないかなと思ってたけど、あきらめずに練習したから最後の試合に出られたのかなと思いました。 (2015/1/28)
- 只今、新しい義足を作っている最中です (2015/1/27)
- より「夢をあきらめない」の意味がよく理解できました。 (2015/1/27)
- 実家の桜が咲き始めています。 (2015/1/26)
- 特定の地域に制限されないサービスを提供し続けることができるよう考え続けています。 (2015/1/26)
- 私も島袋さんのように一生懸命生きたいです。 (2015/1/25)
- 『京都マラソン魅力探訪』京都マラソン2015の新コース! (2015/1/24)
- 出来るだけ今回も応じたいと思います (2015/1/24)
- あきらめないこと、夢をもつことの大切さをとても実感しました。 (2015/1/24)
- 学んだだけで終わるのではなく、実践していき、今の自分を超えていきたいです。 (2015/1/24)
- 「あきらめない!」っていうのは自分が決めることが大切だとわかりました (2015/1/23)
- 島袋勉さん 講演会 「夢をあきらめない」にてのまなび (2015/1/23)
- 2015年がスタートしたと思うと、すでに22日! (2015/1/22)
- 今を全力で生きていくということが本当に大切だと思いました (2015/1/22)
- 今朝の沖縄は白い雲に覆われた空であたたかいです。 (2015/1/21)
- 今日の話や島袋さんを見て、本当なんだと感じて、自分も目標や大きな夢をもちたいと思いました。 (2015/1/21)
- おはようございます。ラシーマ上空は晴れています。 (2015/1/20)
- 苦しいときは島袋さんの言葉を思い出してがんばろうと思いました。 (2015/1/19)
- 京都マラソン2015 あと28日 (2015/1/18)
- ラシーマデジタルサイネージネットワークシステム (2015/1/18)
- ラシーマデジタルサイネージネットワークシステムをお楽しみください (2015/1/18)
- 本日まで西原町の産業まつり ラシーマ (2015/1/18)
- 質疑応答の中からも前向きで積極的な考えがとても重要だと感じました (2015/1/17)
- 考え方で気持ちが変わったり行動を変えたりできるんだと思いました (2015/1/16)
- 第7回 西原町の産業まつり (2015/1/15)
- 今回のお話から得た思いを今後に生かしていきたいと思います。 (2015/1/14)
- 那覇市立城東小学校『島袋 勉 さん講演会』 (2015/1/13)
- 一番心に残ったの は、島袋さんのお母さんが言った「そこから何か学ばなければいけない」という言葉です (2015/1/12)
- 京都マラソン2015 あと35日 (2015/1/11)
- 何 度も挫けそうになっても、小さな事を積み重ね... (2015/1/11)
- 車検のラシーマ そして デジタルサイネージのラシーマ (2015/1/10)
- おはようございます。自転車は通勤で乗るようにしています! (2015/1/10)
- ラシーマよりデジタルサイネージWeb開発部が出展します (2015/1/09)
- 2015年もやっぱり 車検はラシーマだね ラシーマ車検 (2015/1/09)
- 「あきらめずにやれば何とかかる」という言葉を聞いて、今までにあきらめたことが少し 恥ずかしいなと思った (2015/1/08)
- 本人に会えたことがよかった。 (2015/1/08)
- 年賀状でみなさまの様子を知らせていただきありがとうございます。 (2015/1/07)
- ラシーマに届きました応援メッセージを読みました。 (2015/1/07)
- 知らないうちに「自分はこうだから」などと言い訳をしていることを「仕方ないことだ」と置き換えていたな... (2015/1/06)
- 妙にあたたかく雨が降る前の天候です (2015/1/06)
- 島袋さんのストイックさに驚きました (2015/1/05)
- 2015年スタートしますと、すぐに5日です。 (2015/1/05)
- ラシーマは本日1月4日より営業いたします (2015/1/04)
- 2015年 新たな思いで目標に向かい前進します。 (2015/1/03)
- 再び歩く喜びを味わっている母 (2015/1/02)
- ハイ!実家の母も笑顔です。 (2015/1/02)
- 本年もよろしくお願いいたします (2015/1/01)
- 今年もありがとうございました (2014/12/31)
- 本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます (2014/12/30)
- 沖縄県肢体不自由特別支援学校PTA連合会 (2014/12/29)
- 島袋 勉さん ありがとうございました (2014/12/29)
- 年内はラシーマは明日30日までの営業となります (2014/12/29)
- 今まで僕が悲しいと思っていたことがちっぽけなことに思えました。 (2014/12/28)
- 実家のブーゲンビリア (2014/12/28)
- あきらめない心をもつことができる人になりたいと思いました。 (2014/12/27)
- 母に会いに実家まで来てくださいました。 (2014/12/27)
- KYOTO MARATHON 2015 socket (2014/12/26)
- 昨日に続き本日もあたたかい沖縄です (2014/12/26)
- 「京都マラソン2015応援大使」出走者発表記者会見コメント (2014/12/25)
- あきらめないことを意識し、苦しいことでも起きることはあたりまえなので、それを乗り越えられるよう日々努力していきます (2014/12/25)
- 「鍵山教師塾」が今日、明日と沖縄で開催 (2014/12/25)
- 朝の守礼門 (2014/12/24)
- あっと言う間に今年もあと一週間となりました。 (2014/12/24)
- 今日の話を聞いて、あきらめずにやるとたくさんのいいことに出会えることが分かりました (2014/12/23)
- 沖縄美ら海水族館 (2014/12/23)
- 小さな事の積み重ねが、将来的に大きな成果になることを改めて学びました (2014/12/22)
- ありがとうございました! (2014/12/21)
- 「あきらめずにやれば何とかなる」という言葉を聞いて、今までにあきらめたことが少し恥ずかしいなと思った (2014/12/20)
- 全国的に今日は雨のようですね。 気をつけておすごしください。 (2014/12/20)
- 夢をあきらめない、改めて心に誓いました。 (2014/12/19)
- どんなつらいとことても前向きにがんばっていきたいです。 (2014/12/19)
- 京都マラソン2015応援大使出走者 (2014/12/17)
- 「京都マラソン 」平成27年2月15日開催 (2014/12/17)
- 2015年2月15日京都マラソン (2014/12/17)
- 夢を持ち続け、あきらめない大人でありたいと思いました。 (2014/12/16)
- 目標をもって前向きに生きていきたいと思いました (2014/12/15)
- 沖縄は天気がよいあたたかい日が続いています (2014/12/15)
- あきらめず歩く訓練を続けている母 (2014/12/14)
- 何かできるか考えていかれたところがすごく感勤しました。 (2014/12/13)
- 本日もラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2014/12/13)
- 12月12日で退院から12年。過ぎるとあっという間です。 (2014/12/12)
- LACIMA 2014 12・12 (2014/12/11)
- 今の自分にできることを考えていきたいと思いました。 (2014/12/11)
- 沖縄は今日はあたたかい朝です。また雨が降りそうです。 (2014/12/11)
- 感謝の気持ちの大切さを再確認できました (2014/12/10)
- 走ると義足の中の骨に痛みが出るので対策を考えている最中です。 (2014/12/10)
- 守礼門からの見る美しい朝日 (2014/12/09)
- 守礼門 (2014/12/09)
- 考えて行動する!その大切さが伝わって嬉しかったです! (2014/12/08)
- 普段当たり前に使っている体は本当はすごいもの (2014/12/07)
- NAHAマラソン 走るのにいい天気になりそうです (2014/12/06)
- どこかの自転車大会で一緒に走れるように私も訓練を続けます。 (2014/12/05)
- 愛知県東海市立上野中学校つなつな講演会 (2014/12/04)
- 「平成26年度那覇保護観察所長感謝状」授与 (2014/12/04)
- 自分にも できるような気が少ししてきます (2014/12/03)
- 明日の午後の予定に入っています (2014/12/02)
- 菅原文太さんの訃報を受けとても残念です (2014/12/01)
- いよいよ12月です! (2014/12/01)
- 工夫できる部分が多いので体力を維持するためには、とても役立っています (2014/11/30)
- 沖縄県肢体不自由特別支援学校PTA連合会役員研修会 (2014/11/29)
- 雨が降っていますが、楽しみにしています。 (2014/11/29)
- しつもんの返事です (2014/11/26)
- 可能性を追求していく姿を真似ると共に、 忘れないようにしていきたいです (2014/11/25)
- 沖縄は今日も気温が高く夏の陽気です (2014/11/25)
- 和光市在住の木下さんと今回は那覇でゆっくり話が出来て楽しかったです。 (2014/11/24)
- 新しことに楽しく取り組む! (2014/11/21)
- 「あきらめずにチヤレンジし続ける」この百薬が心に残った (2014/11/20)
- 思ったこと、感じたことを教えてくれて、ありがとうございます (2014/11/19)
- 今の自分はあと先考えて冒険しないタイプですが、挑戦する気持ちでのぞみたいです (2014/11/18)
- 1月楽しみにしています。 (2014/11/18)
- 感じたこと、思ったこと伝えてくれて嬉しいです。 (2014/11/17)
- 出雲より那覇に戻りました。 (2014/11/17)
- 渡津小学校のみなさんへ 楽しい学習発表会にみんなでしてください。 (2014/11/15)
- やってみないと、わからないことばかりです (2014/11/14)
- 夢をもって取り組む素晴らしさを改めて感じました。 (2014/11/14)
- KYOTO MARATHON 2015 京都マラソン楽しみにしています (2014/11/13)
- 「ようやく このガーゼに出会うことができました」 (2014/11/12)
- いろいろお話をしてくださった、おれいがしたいので できれば来てください。 (2014/11/12)
- ラシーマまで来てくださり、どうもありがとうございました。 (2014/11/11)
- 教訓を学び同じことを繰り返さないよう対策します (2014/11/10)
- いつもあたたかく見守ってくださりありがとうございます。 (2014/11/10)
- challenger 2014 Tour de okinawa (2014/11/09)
- ツール・ド・おきなわ2014 (2014/11/07)
- 京都マラソン2015 あと100日 (2014/11/07)
- 沖縄は温度計を見ますと26度です。 (2014/11/07)
- 前向きに生きる意味を考えさせられた (2014/11/06)
- 先日の「沖縄の産業まつり」ではお世話になりました。 (2014/11/06)
- 松浦先生・侑加さん!届きました!ありがとうございます。 (2014/11/05)
- あーーーみんながんばっている!!! と、嬉しくなりました。 (2014/11/05)
- うるま市老人クラブ連合会「夢をあきらめない」講演会 (2014/11/04)
- 五年前にお会いした方がよく覚えていてくださり嬉しく思いました (2014/11/04)
- 実家のガジュマル (2014/11/03)
- 首里城祭は明日3日まで (2014/11/02)
- これから羽田空港へ向かいます。 (2014/11/01)
- 江津市立高角小学校『夢をあきらめない講演会』レポート (2014/10/30)
- 五感で味わえる感動や風情がそれぞれの土地にあり楽しいです (2014/10/30)
- 島根県江津に講演で伺っています。 (2014/10/30)
- 季節の移り変わりを感じる紅葉の美しいこの季節に江津での再開 (2014/10/29)
- 講演出張でこれから福岡空港へ移動し島根へ向かうところです。 (2014/10/28)
- 産業まつりではお世話になりました。 (2014/10/28)
- 2015年2月の講演依頼に関して問い合わせを確認しました (2014/10/27)
- ラシーマブースは赤い看板が目印 (2014/10/26)
- 「沖縄の産業まつり」本日まで!お待ちしております (2014/10/26)
- 次回お会いできる日を楽しみにしています。 (2014/10/25)
- ラシーマではデジタルサイネージWeb開発 出展 (2014/10/24)
- 沖縄の産業まつり 10月24,25,26日 会場:奥武山公園 (2014/10/23)
- 「夢をあきらめない」ためには、どうするのか‥・ (2014/10/22)
- 台風が通過した後は気持ちのよい天気が続きありがたく思っています。 (2014/10/21)
- 様々な工夫や改造を繰り返し、絶対にあきらめ ない、という強い意志が.. (2014/10/21)
- 「第38回沖縄の産業まつり」 ラシーマもWeb開発部で出展します。 (2014/10/20)
- 海ぶどう (2014/10/19)
- 島袋先生の話を聞き、まだまだ甘いと思いました。 (2014/10/18)
- ラシーマ上空も本日は雲一つない秋晴れです。 (2014/10/17)
- いい刺激を受けたようで、本当に良かったです。 (2014/10/17)
- 富士山が初冠雪の知らせ! (2014/10/16)
- 伺った後に何か役立てたことが、具体的に分かる時に行けてよかったと思うのです。 (2014/10/15)
- おはようございます。お気遣いどうもありがとうございます。 (2014/10/14)
- 台風19号の影響はいかがでしょうか? (2014/10/13)
- 台風19号の影響によりラシーマは10月12日(日)臨時休業とさせていただきます。 (2014/10/12)
- 台風19号の接近に伴い10月11日(土)ラシーマは臨時休業とさせていただきます。 (2014/10/10)
- 那覇市からのお知らせです! (2014/10/10)
- 瀬戸らしい贈り物に感謝しています。 (2014/10/10)
- 今後の台風19号の進路に注意していきましょう。 (2014/10/09)
- 京都マラソン2015の新しいコースのお知らせ (2014/10/08)
- "ラシーマ"の人々の姿は,わたしたち Family の中に 根づいています。 (2014/10/08)
- 「身体が痛いから休まなければ・・・」と、考えると本当にう動けなくなります (2014/10/08)
- 沖縄の産業まつり 10月24,25,26日 (2014/10/07)
- 昨日は大阪への日帰り講演を終え、無事に那覇に帰ることができました。 (2014/10/06)
- 那覇市立城北中学校 平成26年度 進路講演会 (2014/10/04)
- 台風18号の進路も気になるところですが、今朝は青空の沖縄です。 (2014/10/03)
- 必要な場合は栗田まで連絡してください。 (2014/10/02)
- 台風18号の進路に注意していきましょう (2014/10/02)
- おはようございます。いよいよ10月がスタートしました。 (2014/10/01)
- 9月最後の日となりました。 (2014/9/30)
- 実家のシークヮーサーの木はとても元気で、果実が鈴なり (2014/9/30)
- はやくも9月も明日までとなりました。 (2014/9/29)
- 母も共に会話を楽しめていました。嬉しいことです。 (2014/9/28)
- 友との嬉しい再会 (2014/9/28)
- 熱中症に注意しいきましよう。 (2014/9/26)
- まだまだ暑いです。 (2014/9/25)
- 実家の庭でこの時期にあちらこちらに咲くアナナス (2014/9/23)
- 10月3日那覇市立城北中学校へ講演依頼で伺う日楽しみにしています。 (2014/9/22)
- 沖縄本島では今のところ台風16号による影響はそれほどありません。 (2014/9/21)
- 今年も紅葉の美しい秋に江津でお会いできること楽しみにしております。 (2014/9/20)
- 気になる台風16号の進路です。 (2014/9/19)
- 嬉しいお知らせ!どうもありがとうございます。 (2014/9/19)
- 震源地は宮古島近海のようです。 (2014/9/18)
- 台風16号が発生 (2014/9/18)
- ご連絡どうもありがとうございます。お待ちしています。 (2014/9/17)
- あまりにもはやく9月16日になりました。 (2014/9/16)
- 母の意欲に感動。 (2014/9/15)
- 「いじめや犯罪も一つの戦争・・・」 (2014/9/14)
- 調整後,返事いたします。 (2014/9/13)
- 27日上野中学校でも講演依頼に応じられるように調整できました。 (2014/9/12)
- 美しくいい色に焼上がった「常滑焼」が届きました。 (2014/9/11)
- 今朝は雨が降るラシーマ周辺です。 (2014/9/11)
- 「自分がどう生きたいか」考えることはとても大切だと感じます。 (2014/9/10)
- 今朝は白い雲で覆われているラシーマ上空です。 (2014/9/10)
- まだまだ暑い日が続いていますの、共に熱中症には注意していきましょう。 (2014/9/09)
- 昨年に続き、今年もいろいろ考えさせられる良い機会でした。 (2014/9/08)
- 幼いころ,のぼったガジュマルの木が今もそのままあることはありがたいことです。 (2014/9/07)
- 京都マラソン2015ペア駅伝は倍率8.8 (2014/9/06)
- 紅葉の美しい時期に再び江津に伺える日を楽しみにしています。 (2014/9/05)
- 一人ひとりの成長を楽しみにしています。 (2014/9/05)
- 保護司のみなさまの地道な活動に感謝しております。 (2014/9/04)
- 伺える日を楽しみにしております。 (2014/9/03)
- 実家の庭でオオゴマダラが優雅に飛んでいます。 (2014/9/03)
- うれしいお知らせありがとうございます。 (2014/9/02)
- 『夢をあきらめない』 ありがとうございました。 (2014/9/01)
- おはようござます。9月がスタートしました。 (2014/9/01)
- 真夏の太陽が照り続ける時も元気な沖縄のハイビスカス。 (2014/8/31)
- 11月の夢をあきらめない講演依頼に関しての問い合わせを確認しました (2014/8/30)
- さりげなくすーっと入り、勇気をそっと置いていってくれるような。... (2014/8/29)
- 路面が滑りやすいので注意していきます。 (2014/8/29)
- ラシーマの2階のこのフレームは講演で伺った際に、いただいたのです。 (2014/8/28)
- はやくも8月が終わろうとしています。 (2014/8/28)
- 京都マラソン2015応援しています。2015年2月15日開催 (2014/8/27)
- 島根での『夢をあきらめない』講演依頼11月16日(日)に予定を入れるようにできました。 (2014/8/27)
- 一時的に激しい雨が降っていましたが、今は晴れています。 (2014/8/26)
- 「夢をあきらめない」です。「夢をあきらめないで」ではありません。 (2014/8/26)
- 苦しい思いをしながら課題に取り組んでいます。 (2014/8/25)
- 時間はかかりますが良く考えて工夫してやってみる (2014/8/24)
- 「選手は甲子園の舞台で大きく成長してくれた」 (2014/8/23)
- 只今ラシーマにいます。お気づかいどうもありがとうございます。 (2014/8/23)
- 目標に向けて大きく前進 (2014/8/21)
- 「つなぎの聖光です」 (2014/8/20)
- 愛知県瀬戸市教育委員会「島袋勉 講演会」 (2014/8/20)
- 福島・聖光学院の前進を楽しみに応援しています。 (2014/8/19)
- 愛知県瀬戸教育委員会からのお知らせ (2014/8/19)
- 浸水被害が大きくならないように願っています。 (2014/8/19)
- 今朝は青い空に白い雲が広がるラシーマ上空です。 (2014/8/18)
- 足の痛みで何も考えられませんでしたが、風がとても強くて寒かったです。 (2014/8/17)
- 今度の水曜日に愛知県瀬戸市へ向かいます。 (2014/8/16)
- 昨日は、どうもありがとうございました。 (2014/8/15)
- 福島・聖光学院 粘り強く一歩前進。 (2014/8/14)
- すぐに太陽が輝き屋外全体が蒸し風呂状態です。 (2014/8/14)
- 登山で困ることはどんなことですか? (2014/8/13)
- 夏の甲子園2日遅れ開幕 (2014/8/12)
- 今朝のラシーマ上空は薄い雲に覆われていますが晴れています。 (2014/8/12)
- 台風11号の影響でダイヤが混乱。 (2014/8/11)
- かなり上半身が訓練されています (2014/8/10)
- 「続けることは成功への過程」 (2014/8/09)
- ラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2014/8/08)
- 簡単に登れるようになったら、その訓練は終わると思います。 (2014/8/08)
- 台風11号で九州、四国、本州へ被害が大きくならないよう願っています。 (2014/8/07)
- 元気に カエル ことができました。 (2014/8/06)
- 台風11号の影響は特に明日が気になるところです。 (2014/8/06)
- 講演前に粘土と向き合うことができ楽しい時間でした。 (2014/8/06)
- 日本六古窯の一つ「常滑焼」の体験 (2014/8/06)
- 甲子園での一歩一歩前進応援しています。 (2014/8/05)
- 台風11号の進路に注意が必要です。 (2014/8/04)
- その笑顔のわけは、島袋さんの前向きな生き方にあったと学びました。 (2014/8/03)
- 富良野講演を思い出しています。富良野メロン (2014/8/02)
- 頭の体も工夫しながら訓練を続けることが大切だと思います。 (2014/8/01)
- がまん強くあきらめない心をもつことがたりないんじゃないかと思いました (2014/7/31)
- 甘い甘い八重山産の完熟パイナップル (2014/7/30)
- 集中力や神経も鍛えられていると思います。 (2014/7/29)
- 山を登る時は義足って曲るんですか? (2014/7/28)
- 島袋さんが入院中の時の気持ちになった気がしました。 (2014/7/28)
- 暑い日が続いております。健康管理に注意していきましょう。 (2014/7/27)
- 延長11回サヨナラ うれしいです。粘り強さに感動しました。 (2014/7/27)
- 本日も真っ青の空が広がるラシーマ上空です。 (2014/7/26)
- もっと自分には可能性があるんだ いろんなことができるんだと思いました。 (2014/7/26)
- 頭がボーーーーッとしていることよくあります。 (2014/7/25)
- 那覇保護区推進委員会主催 那覇保護区大会 島袋勉氏講演 (2014/7/25)
- すでにNAHAマラソンは申込みが終了しています。 (2014/7/24)
- 思ったより暑くありませんでした。 (2014/7/23)
- 暑い日が続いていますが,皆さんお元気でしょうか? (2014/7/23)
- 平成26年度福祉教育・ボランティア担当者研修会 (2014/7/22)
- 伊良部島にはまだ講演で伺ったことはありません。 (2014/7/22)
- 実家の庭で台風8号を乗り越えた果実のようです。 (2014/7/21)
- チャレンジウィークを終えて西原東中学校より (2014/7/20)
- 本日もラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2014/7/19)
- 香りの良い桃が届きました。ありがとうございます。 (2014/7/19)
- 平成24年度沖縄県立西原高等学校インターンシップ (2014/7/18)
- 暑さの厳しいこの時期ですが,ラシーマでは高校生の声が賑やかでした。 (2014/7/18)
- "どうしてマラソンに挑戦しようと思ったんですか。" (2014/7/17)
- すぐに7月が過ぎてしまう勢いで8月に向かっています。 (2014/7/17)
- 返事:義足を他人に見られて私は恥ずかしいと思ったことはないです。 (2014/7/16)
- 熱中症に注意しつつ励んでいきましょう。 (2014/7/15)
- 島袋さんを見て,私も夢は絶対に諦めない,と誓いました。 (2014/7/14)
- 沖縄本島は本日もよく晴れています。 (2014/7/14)
- 富士山の登山を終えて仲間より頂いた短歌 (2014/7/13)
- 変化していく状況を受け入れ新たなことを考える楽しみ (2014/7/12)
- 私も失敗したらそこで終わってしまうのではなく島袋さんのように失敗しても違う方法を考えていこうと思いました。 (2014/7/11)
- 猛暑にも注意していきましょう。 (2014/7/11)
- 私も昨日の朝の集中豪雨には驚きました。 (2014/7/10)
- 台風8号の今後の進路が気になります。 (2014/7/10)
- 小さな目標を少しずつ達成していってみようと思いました。 (2014/7/09)
- 今朝は道路冠水でいたるところで通行止めになっていました。 (2014/7/09)
- これ以上被害が大きくならないように願っています。 (2014/7/09)
- 台風8号の今後の進路予報に注意していきましょう。 (2014/7/08)
- 台風8号の接近により沖縄地方は強い風が吹き続けています。 (2014/7/08)
- 台風8号の接近に伴い7月8日(火)ラシーマは臨時休業とさせていただきます。 (2014/7/08)
- 台風8号の進路が気になるところです! 被害が出ないように注意していきましょう。 (2014/7/07)
- 京都マラソン2015 楽しみにしています! (2014/7/07)
- 「ぬちまーす」髙安社長2014年モンドセレクションで最高金賞の受賞! (2014/7/07)
- 被害が出ないように気をつけていきましょう。 (2014/7/06)
- 企画してくれたPTAの方,先生方,島袋さん ありがとうございました! (2014/7/05)
- 支援活動を教えていただきありがとうございました。 (2014/7/05)
- 新しく考えること,学ぶことがたくさんあるので楽しいです。 (2014/7/04)
- お互いに気遣い熱中症に注意していきましょう。 (2014/7/04)
- どうにかその苦しみを乗り越えるために考え工夫したことが,その後の生活に役立っているのです。 (2014/7/03)
- 美織さん!新しい本の出版おめでとうございます。 (2014/7/03)
- 私は,答えをすぐ人に聞いたり,出来なかったら,そこで終わってしまうから... (2014/7/02)
- 大阪ですと飛行機の便数も多いですのでスケジュール調整可能です。 (2014/7/02)
- 第64回 社会を明るくする運動 那覇保護区大会 (2014/7/01)
- 今週は西原東中学校よりラシーマへ職場体験で学習中です。 (2014/7/01)
- できるかもしれないことを勝手に自分が出来るわけないと決めつけているだけだ... (2014/6/30)
- ラシーマ周辺も本日は雨が降ったり晴れた不安定な天気です。 (2014/6/30)
- 「うたの日コンサート2014 in嘉手納」 (2014/6/29)
- 島ぶくろさんの話を聞いて,できることをさがす... (2014/6/29)
- 目標に向けて工夫し続けて行きます。 (2014/6/28)
- すぐ自分にできないような事があれば逃げようと思っていましたが,時間がかかってもやりとげる。という考え方が大切なんだなぁと思いました。 (2014/6/28)
- 今朝はラシーマ上空は気持ちのいい夏の空です。 (2014/6/27)
- ラシーマ周辺でも梅雨が明けた空になり,夏の空です。 (2014/6/26)
- 義足は鍛えようとすると壊れてしまうので,自分自身の残されたれた部分や機能を鍛えています (2014/6/26)
- おはようございます。やっと梅雨が明けそうです。 (2014/6/26)
- 靴を反対向きに履き歩くことは今でも,恥ずかしいことではありません。 (2014/6/25)
- 沖縄は今日は晴れています。 (2014/6/25)
- 島ぶくろさんは毎日義足で生活しているからすごいなと思いました。 (2014/6/24)
- 今朝はラシーマ周辺でも雨が降っています。 (2014/6/24)
- 私は「講演依頼」で伺うだけですが,よろしくお願いいたします。 (2014/6/23)
- あきらめずにリハビリを続けて,やっとかべや棒を使わずに歩けるようになっていてすごいなと思いました。 (2014/6/23)
- 6月23日は沖縄戦の組織的戦闘が終わった記念の日です (2014/6/23)
- 熱中症に注意していきましょう。 (2014/6/22)
- お蔭で腕はパワーアップしています。 (2014/6/21)
- 熱中症に注意していきましょう。 (2014/6/21)
- けっかはすごくかわるので,私もあきらめることをやめようと思いました。 (2014/6/20)
- 湿度の高いこの時期,健康管理に共に注意していきましょう。 (2014/6/20)
- マラソンをするということは,まだ自分をあきらめていないんだなと思いました。 (2014/6/19)
- 沖縄県うるま市からの講演依頼に関する問い合わせを確認いたしました。 (2014/6/19)
- 上半身でどうにか前に向かい一歩を踏み出せるのです (2014/6/18)
- あきらめないことは大切だなぁと思いました (2014/6/18)
- 湿度も高いこの時期,熱中症に注意していきましょう。 (2014/6/18)
- 私も島袋さんみたいに勇気をもちたいです。 (2014/6/17)
- 出雲での講演を終え,昨日那覇に帰りました。 (2014/6/17)
- 2008年から島根には講演依頼で伺っていました。 (2014/6/16)
- グリーン倶楽部島根「夢をあきらめない講演会」 (2014/6/15)
- 今はどこにいても,モバイル機器が進歩して助かります。 (2014/6/14)
- 小さな夢でも1つ1つかなえていくと大きな夢もかなえられると思えることが出来ました。 (2014/6/13)
- 強く心に残っている事は,とても歩きたかった島袋さんが,頭を使って,くつを逆にはいて歩く... (2014/6/12)
- デジタルサイネージ技術の展示 (2014/6/12)
- デジタルサイネージジャパン2014 (2014/6/11)
- まずは苦手な物にチャレンジしてみようと思いました (2014/6/10)
- 嬉しいお知らせありがとうございます。 (2014/6/10)
- おかげさまであの頃からしますと進歩しました。 (2014/6/09)
- 「どうしたらできるようになるか」を考えて行動することが,大切だと分かりました。 (2014/6/09)
- 中国四川省の成都と那覇を結ぶ新たな定期路線を7月中旬にも開設予定のお知らせ。 (2014/6/09)
- 第64回社会を明るくする運動 那覇保護区大会講演会 (2014/6/08)
- ぎ足を付けて走る事はたいへんだけどがんばってください (2014/6/07)
- 関東でも記録的な雨が降っているようですので,今後も交通への影響が気になるところです。 (2014/6/07)
- わたしも,とちゅうでほうりださないでがんばりたいです。 (2014/6/06)
- 本業の会社の予定や出張,すでに講演予定が入っている日でなければ伺えるようにしています (2014/6/06)
- これからの活用が楽しみなデジタルサイネージ (2014/6/06)
- 西南チロリアン (2014/6/05)
- 島袋勉さん「夢をあきらめない」講演会をありがとうございました。 (2014/6/05)
- 6月がスタートしたと思うと,はやくも一週間が過ぎようとしています。 (2014/6/05)
- 私は今まで,自分を守る言い訳ばかり考えていたように思えます (2014/6/04)
- 昨日の福岡講演ではお世話になりました。 (2014/6/04)
- これからはすぐに,あきらめずに前へ進んでいきたいです。 (2014/6/03)
- 誰かのせいだというふうに,自分に "ひ" があるかどうか考えず,いいわけをしていたなぁと反省しました。 (2014/6/02)
- 目標に向いさらなる一歩を踏み出す時です (2014/6/02)
- 覚えらえなくても挑戦を続けている母 (2014/6/01)
- 「夢をあきらめない」講演依頼に関する問い合わせを確認いたしました。 (2014/5/31)
- ゆめをあきらめると もう終わりだけど 今日は,ゆう気をすごくもらえました。 (2014/5/30)
- 注文の著書「義足のランナー」と「夢をあきらめない」にサインしました。 (2014/5/30)
- 愛知県東海市より渡嘉敷島で「沖縄体験学習」 (2014/5/29)
- ぼくも,努力していこうという気持ちが強くなりました。 (2014/5/29)
- 5月も明日と明後日で終わり,いよいよ6月。 (2014/5/29)
- ほかの人たちは,ついていて一人になってもさいごまで走るからすごいと思いました。 (2014/5/28)
- 具志川小学校卒業生からのリクエスト (2014/5/28)
- 具志川小学校マラソン大会レポート (2014/5/27)
- 雨のなかラシーマまで来てくださりありがとうございます。 (2014/5/27)
- お話をされたとき,島ぶくろさんのせいかくが分かりました (2014/5/27)
- 大切にしていきたいサンゴ礁です。 (2014/5/26)
- 私も苦しみをのりこえて1つの夢にむかって,すすんでいきたいです。 (2014/5/26)
- 本日もラシーマをご利用くださいましてありがとうございます。 (2014/5/25)
- 目標を持ち,それを達成することのすばらしさを学びました (2014/5/24)
- 楽しい運動会になるよう願っています。 (2014/5/24)
- 私が,もし,足がなくて,歩けないなら,マラソンに出てみようと思わないと思います。 (2014/5/23)
- 沖縄は今朝も雨が降っています。 (2014/5/23)
- わたしは,すぐに人のせいにしてしまうくせがあります。 (2014/5/22)
- はやくも5月もあと残すは来週いっぱいです。 (2014/5/22)
- あの言葉を忘れずにこれからをがんばっていこうと行こうと思います (2014/5/21)
- 青い空が広がり,太陽が輝く沖縄地方です。 (2014/5/21)
- 島袋勉さん ありがとうございました。 (2014/5/20)
- 新しい発見や感動を味わえたら,教えてください。 (2014/5/20)
- すぐにあきらめるのではなく,努力や,こうすればどうだろうなどと考えて生きていきたいと思いました (2014/5/20)
- 私も楽しみにしています。 (2014/5/19)
- 私は出来ない事や暗いことをつい考えてしまうという事がたびたびあったため,今回から直そうと決意する事が出来ました。 (2014/5/18)
- 北名城ビーチ沖で発見された船は石巻市の泊浜漁港から流れてきたようです。 (2014/5/17)
- 沖縄からではなく講演先から伺うことになると思います (2014/5/17)
- これから私もいろんな人達を助けられるように,頑張りたいと思います! (2014/5/17)
- ご協力どうもありがとうございました。 (2014/5/16)
- 島袋さん。わたしのなおしたい ところは,すぐにあきらめることです。 (2014/5/16)
- いつもやり方をかえ挑戦するように,必ず結果が出るとは限らないけれど頑張った分だけ必ず生きる糧になると思いました。 (2014/5/15)
- ぼくは,ちっちゃいことをきにしていたんだなということが分かりました。 (2014/5/14)
- 目標に向けてハードなスケジュール (2014/5/13)
- ラシーマ周辺もよく降りましたが,被害が出るほどではありません。 (2014/5/13)
- 自分なりにチャレンジして,できないことをできるようにしていきたいです。 (2014/5/12)
- 昨日より梅雨の間の晴れの沖縄地方です。 (2014/5/12)
- いつも,こんなことになればいいなと,思っているだけだったけれど... (2014/5/11)
- 講演依頼に関するメールを確認いたしました。 (2014/5/10)
- 目の前の小さなことから逃げている自分が平気な顔をして生きているのだろう... (2014/5/10)
- 8月20日18:15~瀬戸市文化センターで一般希望者対象の講演会 (2014/5/09)
- ひとつ拾えば ひとつだけきれいになる 一拾起 一得浄 (2014/5/08)
- 梅雨に入り雨の日が続いています。 (2014/5/08)
- この当たり前の事に感謝していきたいです (2014/5/07)
- はやいもので5月はスタートしますと,すでに7日です。 (2014/5/07)
- 梅雨に入った沖縄地方は雨がよく降っています。 (2014/5/06)
- 沖縄地方梅雨入り (2014/5/05)
- 実家の母 (2014/5/04)
- 実家にゆりの花が咲いていました。 (2014/5/04)
- わたしもつよいこころをもてるひとになりたいです (2014/5/03)
- 島根での再会を楽しみにしています。 (2014/5/02)
- 目標に向け耳を大きく広げ,目を輝かさて走り続けるラシーマウスです。 (2014/5/02)
- 不安ばっかりいだいても意味はない (2014/5/01)
- いよいよ5月スタートです。 (2014/5/01)
- 台湾美化協会の活動を楽しみにしています。 (2014/4/30)
- 5月も前に向けて一歩,一歩進みます。 (2014/4/30)
- 目標地点まで到達した充実感あふれる表情 (2014/4/29)
- 夢をあきらめない強い人になりたいと思いました (2014/4/28)
- 台湾美化協会の皆さまがとてもイキイキされていて嬉しい大会でした。 (2014/4/28)
- 実家の母 (2014/4/27)
- 応援どうもありがとうございました。 (2014/4/26)
- 人ってすごい!と思いました (2014/4/26)
- 昨日はたくさんのメッセージをどうもありがとうございました。 (2014/4/25)
- 努力をすれば,必ず結果はついてくる事がわかったので... (2014/4/25)
- これからもよろしくお願いいたします。 (2014/4/24)
- おはようございます。今朝は雨が降っているラシーマ周辺です。 (2014/4/24)
- 算数の三けたわる二けたのわり算がむずかしいから... (2014/4/24)
- 義足の中の皮膚の化膿は付き物です (2014/4/23)
- ゆめをあきらめずにやりとげるこんじょうをおそわりました (2014/4/23)
- 改善に向けて考えます。 (2014/4/22)
- 私の将来の夢はマラソンランナーになることです (2014/4/22)
- どうにか方法を考え続える。これからも続けていきます。 (2014/4/21)
- 出来ないと思うことを出来るようにしていきたいです (2014/4/21)
- 自転車でなんとか桃園空港へたどり着くことができました。 (2014/4/21)
- 次回に向けて何か方法があるのでは?調べてみます。 (2014/4/19)
- 那覇発台北着の便数が増え便利になりました。 (2014/4/18)
- あきらめないって言葉は,自分正直キライでした (2014/4/18)
- 次回,沖縄に来られる際に再会できること楽しみにしています (2014/4/18)
- クリーンセンターでもらったうえきばちの十倍ぐらいの重さでした (2014/4/17)
- お役に立つのであれば応じるように調整します。 (2014/4/17)
- 山口県萩市立椿東小学校 嬉しいお知らせありがとうございます (2014/4/16)
- 「夢をあきらめなければなんでもできるんだ」と伝わってきました (2014/4/16)
- 沖縄地方は高気圧に覆われ晴れています (2014/4/15)
- あきらめなければ,どうにかなるんだなってわかりました (2014/4/15)
- 痛くても義足を履きながらどうにか対処しています (2014/4/14)
- 清々しい笑顔を見たら,自然に拍手をしていました (2014/4/13)
- 東京ディズニーランドよりメッセージをありがとうございます (2014/4/12)
- 骨折していても行きたいところへ立ち上がり歩き向かい出す母 (2014/4/12)
- 今朝は天気もよく美しい朝日が輝いているラシーマ周辺です (2014/4/11)
- あきらめないことをぼくはわすれていました (2014/4/11)
- 応援ありがとうございます。 (2014/4/10)
- 勉さんもつらいときでももっとがんばってください (2014/4/10)
- 利用してくださいます皆様さまに支えられ前進し続けることができているラシーマです (2014/4/09)
- 何事も楽しいことを想像していこうと思った (2014/4/08)
- 久高島高等学校のこれからの成長も実はとても楽しみにしています。 (2014/4/08)
- あきらめずにゴールまでいったことをみならいたいです。 (2014/4/08)
- 新設の那覇小学校がスタート (2014/4/07)
- 義足の重さは「ランドセルよりか重たい...」と友達がいっていました。 (2014/4/07)
- 琉美中学校の新しいスタートを応援しています (2014/4/07)
- どうせだめだという気もちでやりません (2014/4/06)
- 「あきらめない心をありがとう」 (2014/4/05)
- 自分に めあて をもってあきらめずにねばり強くやっているのがこころにしみました。 (2014/4/04)
- これからの目標に向かう歩みを応援しています。 (2014/4/04)
- やさしいえがおがいいなと思いました (2014/4/03)
- ラシーマに届いたメッセージを読みました。ありがとうございました。 (2014/4/03)
- ラシーマでも新たな挑戦がスタートします。 (2014/4/02)
- 生きていくうちにきっとかなうと思えるようになりました (2014/4/01)
- 新年度がスタートしました。 (2014/4/01)
- 私に出来るものをさがそうと思えるようになれました (2014/3/31)
- 2014年3月も本日までとなりました。 (2014/3/31)
- どうにか考えて対処しながら付き合っています。 (2014/3/30)
- この変化を良いように活用し中から強めるチャンスに (2014/3/29)
- 一歩一歩前進!応援してしています。 (2014/3/28)
- あきらめるという言葉を言わない (2014/3/28)
- ラシーマが前進するように励みます (2014/3/28)
- 科学が進むのを手伝いをしたくなってうずうずしてきたからです (2014/3/27)
- 2014年3月 (2014/3/27)
- 一つの物事に対していろいろな視点から見ると,考え方が変わる... (2014/3/26)
- 利用してくださるお客さまに支えられ、新たな挑戦に向かい前進 (2014/3/26)
- 他人からの言葉は島袋さんのモチベーションになります (2014/3/25)
- ご希望に応えられるように協力中です (2014/3/25)
- 今まで、「自分にはできないから」「むりだから」といって、決めつけていたことを、とてもはずかしく思います (2014/3/24)
- これから踏み出す新たな一歩!応援しています。 (2014/3/24)
- 嬉しいお知らせ!ありがとうございます (2014/3/23)
- 足の痛みが強くなるとよく覚えていないことが多くあります。 (2014/3/23)
- 臆病者にならないためにも、問題に向き合わければなりません... (2014/3/22)
- 大きな被害もなく天気も回復に向かっているようで、ひとまず安心しました (2014/3/22)
- 夢をあきらめないって自分の意思によるな... (2014/3/21)
- 自分の人生の中に何を優先しているのだろうかと思います (2014/3/20)
- 義足を装着しているのがやっとの状態でした。 (2014/3/20)
- 島袋さんの覚悟から私も前向きな気持ちを受けとりました (2014/3/19)
- あきらめてばかりでしたが"やり方"を考えてみようと思いました (2014/3/19)
- 今年の「ウィーン少年合唱団」沖縄コンサートは4月29日 (2014/3/19)
- 希望を失ってはいけません。生きていますから... (2014/3/18)
- 思うことはできても実行するのは大変なことと思います (2014/3/18)
- お知らせどうもありがとうございました。 (2014/3/18)
- ペドフン(ベートーベン)という人を思い出した... (2014/3/17)
- 消費税8%の引き上げもありますので3月の早目に案内しています。 (2014/3/16)
- 頭で考えるだけでなく,実際に行動に移され,努力を続けて... (2014/3/15)
- 会場到着希望時間を栗田まで知らせ下さい (2014/3/15)
- どう 生きるかは,人それぞれ 自分で決めれるのだなと思い 前向きになれました (2014/3/14)
- 卒業式が感謝と決意を強める日になりますように願っています。 (2014/3/14)
- 限界を超えた人 (2014/3/13)
- お互い注意していきましょう。 (2014/3/13)
- 今も続くさまざまな問題に関しても教えていただきありがとうございました。 (2014/3/12)
- 実際に見た島袋さんは、普通のおじさんでした。 (2014/3/12)
- 前よりは僕も考えるようになり親にも感謝するようになりました (2014/3/11)
- 僕は「白鯨」と言う小説を思い出しました (2014/3/10)
- ずっと支えていただき感謝しています (2014/3/09)
- 巣立ちのお知らせありがとうございました。 (2014/3/08)
- いつも三日坊主と言われた私は感動しました (2014/3/08)
- 10年過ぎてみると本当にあっと言う間です。 (2014/3/07)
- 一時の失敗は失敗ではありません。 (2014/3/06)
- すぐに3月後半になる勢いで毎日が進んでいます。 (2014/3/05)
- どんな困難があっても、探すときっと何か方法がある (2014/3/04)
- 実家から見た東の空 (2014/3/03)
- 自分だったら最もいい考えでも「できるだけ易しいことからする」と思う (2014/3/03)
- 実家の島バラやハイビスカスは光に向かいよく咲いています (2014/3/02)
- 目標に向けて新たな一歩を踏み出す時 (2014/3/01)
- どんな力が彼を支えているのかということを考えた (2014/2/27)
- 島袋さんのおかげでこんな大切なことばを思い出させて頂きました。 (2014/2/25)
- 自転車から降りる時は倒れてゆっくり立ち上がるしかありませんでした (2014/2/24)
- 清掃大会のために事前から準備をしてくださった世話人のみなさま (2014/2/23)
- どうもありがとうございました。 (2014/2/22)
- 東日本大震災被災地の復興とより良い地球環境への願いを込めて「京都マラソン2014」 (2014/2/21)
- 【京都マラソン応援大使としてご尽力 島袋 勉さんを囲む会】 (2014/2/21)
- 琉球大学留学生センター 『夢をあきらめない』発刊にあたって (2014/2/20)
- 京都マラソン 中継地点でタスキを受け取りゴールへ (2014/2/19)
- 京都マラソン当日 ペア駅伝中継地点の国際会館へ (2014/2/19)
- 京都マラソン前日の夕べ (2014/2/19)
- 京都マラソン前日 (2014/2/18)
- 一番感じた事は普段の生活がとってもありがたく思うことです (2014/2/18)
- KYOTO MARATHON 2014 京都マラソン ありがとうございました (2014/2/17)
- KYOTO MARATHON 2014 京都マラソン (2014/2/16)
- 今は義足を何分かおきに外している状態なのです (2014/2/14)
- 何事にも夢を諦めず,粘りある人生を送っていきたいです (2014/2/14)
- ラシーマ上空も今朝は朝日が輝いています (2014/2/14)
- 島袋さんもこれからの人生を最高のものにしてください! (2014/2/13)
- 上手く低気圧に付き合う方法を考えている最中 (2014/2/13)
- 講話の後に見せてくれた走りは,私の心の中で一番印象強く残りました!! (2014/2/12)
- 神経の激痛が出るため時々急に痛い顔をしていたらごめんなさい (2014/2/12)
- 一般社団法人長浜青年会議所2月例会 (2014/2/10)
- できない。じゃなくて,やってみようと心がけてみることが大切だと感じました。 (2014/2/09)
- ラシーマの温度計を見ると22度です (2014/2/08)
- 奈良県大和高田市人権教育推進協議研究大会 (2014/2/07)
- "夢をあきらめない"そんな強い意志を私も持てるよう努力していこうと思います (2014/2/06)
- これから関西空港へ (2014/2/06)
- 桧山さんが応援大使 京都マラソン2014 (2014/2/06)
- さわやかな那覇商工会議所青年部卒業生一水会の集まり (2014/2/05)
- 2月もスタートするとすぐに5日です (2014/2/05)
- スゴイ生命力に感動 (2014/2/04)
- これからはあたり前のことにも感謝して生きていこうと思いました。 (2014/2/02)
- 島袋さんは「夢をあきらめずに頑張ろう...」と教えてくれました。 (2014/2/01)
- お役に立てると嬉しく思います (2014/2/01)
- 一番星のようにかがやいていました。 (2014/1/31)
- 一生けん命頑張っている人には人が集まるんだなと思いました。 (2014/1/30)
- では2月5日楽しみにしています。 (2014/1/30)
- 自分のくいのない生きかたってなんだろう... (2014/1/29)
- 「島袋勉さん 京都マラソンがんばってください」メッセージを読みました。 (2014/1/29)
- 理由は,「最初は少しの気持ちでやってみたリハビリがホノルルマラソンなどへつながったから。」だそうです (2014/1/28)
- 雨もありがたいのですが晴れてくれると,とても気持ちいい季節です (2014/1/27)
- "生き様から多くのことを学んだ"講演会のお礼 (2014/1/26)
- 新城小学校より届いたメッセージ (2014/1/26)
- 信じてくれている方への感謝 (2014/1/25)
- 本日もラシーマをご利用くださいましてどうもありがとうございます (2014/1/24)
- ひとりひとりがこれまでの人生を振り返り,そして今後について思いを巡らせた... (2014/1/24)
- はい自転車で沖縄本島を160㎞ほど走っていました。 (2014/1/23)
- いつお会いしてもさわやかな笑顔に強さを感じる鍵山秀三郎相談役 (2014/1/22)
- わたしもこんどからあきらめないでがんばりたいです (2014/1/21)
- 勉さんに一番合う漢字は"壱"という漢字だなと思いました (2014/1/20)
- 「心の池」思い出しています (2014/1/20)
- 島袋さんと6年生の交流会! (2014/1/19)
- 1月17日で阪神大地震から19年 (2014/1/18)
- 沖縄県立南風原高等学校・・・これからの活躍を楽しみにしております (2014/1/17)
- 京都マラソンゴールまで楽しく走りたいと思います。 (2014/1/17)
- なんでも前向きに考えているなぁと思って感動しました。 (2014/1/16)
- むずかしいことがあれば,工夫して,クリアしていきたいです (2014/1/15)
- 雨に濡れて自転車で走ると下り坂は沖縄でも寒いです (2014/1/15)
- ほんとうに楽しく考えることはいいなと思いました。 (2014/1/14)
- 言い訳をしない人間になるように努力します。 (2014/1/13)
- あんなにゆうきをもったらできることがあるんだとしりました (2014/1/12)
- スケジュール調整が可能であれば依頼に応じるようにします。 (2014/1/11)
- 比嘉会長は現在もマラソンランナー! (2014/1/11)
- 私もできないものは,やらない,じゃなくて,できないことをできるようにしていきたいです (2014/1/11)
- 青谷小学校の全員があきらめず最後まで走った「鳴り砂マラソン大会」 (2014/1/10)
- 皆が一生懸命走る姿を見たかったです (2014/1/10)
- いつも,6対0や5対0で,大差で,負けている時に,あきらめてしまうことがあります。 (2014/1/10)
- 本日は元気いっぱいの八重瀬町立新城小学校へ (2014/1/09)
- 沖縄県八重瀬町立新城小学校『島袋勉氏講演会』 (2014/1/09)
- 年賀状を読みつつ思ったこと (2014/1/08)
- 竹富島より届いた友利翼くんのご家族の写真には驚きました (2014/1/08)
- 6年2組マラソン練習全員目標の50週達成したぞ記念! (2014/1/08)
- 京都マラソンまで40日 (2014/1/07)
- いろいろな馬の描写に感動しています (2014/1/07)
- 夢をあきらめない,この言葉は,ぼくの心にきりきざまれています (2014/1/06)
- 本日もラシーマ周辺は青空でとても気持ちのよい天気です (2014/1/06)
- 目標を立て,その目標が達成できるように努力をするということを学びました。 (2014/1/05)
- 平成26年が素晴らしい一年になりますようお祈り申し上げます (2014/1/04)
- 今年も佳き一年になりますように (2014/1/03)
- ゆめをあきらめないしまぶくろさんのようにわたしもなりたいなあとおもいました (2014/1/02)
- 本年もよろしくお願いいたします (2014/1/01)
- 夢に向かって一歩踏み出す勇気とあきらめずに努力と工夫をする気持ちをいただきました。 (2013/12/31)
- ラシーマとして2013年を振り返り語る時間 (2013/12/30)
- 本日12月30日でラシーマの2013年最後の営業も終了しました。 (2013/12/30)
- ラシーマの2013年の営業は本日までです。ご利用どうもありがとうございます。 (2013/12/30)
- ご利用どうもありがとうございます。 (2013/12/30)
- くらはし 舞鶴市立倉梯小学校 学校だより (2013/12/30)
- 言い訳をしないこと、できないと嘆くのではなく、「どうしたらうまくいくかな。」と考えチャレンジ... (2013/12/30)
- でも,島袋さんは,あきらめない。それが,一番心にのこりました (2013/12/29)
- 木下さん 京都マラソンまであと50日です。 (2013/12/28)
- 音川先生 京都マラソンまであと50日です (2013/12/28)
- 京都マラソンまであと50日 目指せ完走 (2013/12/28)
- 後から後悔をしないように今をしっかり見ようと思いました。 (2013/12/28)
- 島袋さんのおかげで失敗から何を学ぶかが大切だということが分かりました (2013/12/27)
- いきいきとした表情と目をしっかり見て話を聞く態度に私が感動しました (2013/12/27)
- 島袋さんの話を伺って,自分がどれほど怠け者であるか気づきました。 (2013/12/26)
- ご利用いただいている皆さまに支えられてラシーマも30周年。ありがとうございました。 (2013/12/26)
- ぼくは島袋さんの話をきいていてあきめないってカッコイイなと思いました。そしてあきらめていた自分がカッコわるいと思いました (2013/12/25)
- 何事にもまだまだ一生懸命と努力が必要であることを考えさせられた機会となりました。 (2013/12/24)
- 「全ては考え方次第である」これが島袋さんの講演から学んだ教訓です (2013/12/23)
- 自分も,もしかしたら,自分で壁をつくっているんじゃないかと考えて・・・ (2013/12/22)
- 元気いっぱいに運動場を駆け回る福井小学校の子どもたちの笑顔を思い出しています。 (2013/12/21)
- 心の栄養をもらいました。 (2013/12/21)
- 長いきょりでも,前に1歩ずつ進めば,必ずいつかは,ゴールできる。という言葉が一番心に残りました (2013/12/20)
- 鳥取市立青谷小学校より (2013/12/20)
- ラシーマも年末の環境整備の時期ですが,通常通りで営業しております。 (2013/12/20)
- 自分の人生に向き合い,目標を忘れず一つ一つ現実へ導いた... (2013/12/19)
- ラシーマとしても挑戦を続けることができ感謝しています。 (2013/12/19)
- 「最後までやりとげる習慣」という言葉が素敵だと思いました (2013/12/19)
- 晴れていて,今は22度です。 (2013/12/18)
- 自分が苦しくてたいへんなことににも積極的に取り組み,未来の自分を見たときに後悔がのこらないように... (2013/12/17)
- 留学生のためにご講演くださりありがとうございました。 (2013/12/17)
- 留学生が日本語で手紙を書いて感じたことを伝えてくれました。 (2013/12/17)
- 夢を持ちそれに向かって考え、実践していくことは、人をこんなにも活き活きとさせるんだなぁと思いました。 (2013/12/16)
- ちゃっとしたことで,くじけず頑張っていこうとみんなで確認し合いました (2013/12/15)
- 鹿児島県薩摩川内市医師会立市民病院「島袋勉氏講演会」 (2013/12/13)
- 沖縄尚学高等学校付属中学校より,それぞれが感じた今の気持ち (2013/12/13)
- まだラシーマです。これから鹿児島空港へ向かいます (2013/12/13)
- 伊元先生自身が感動している姿を見て嬉しくなりました。 (2013/12/13)
- 毎年どうもありがとうございます。 (2013/12/12)
- 私にとっての不幸とはなにもしようとせず,自分にきたチャンスを逃がしてしまうことだと思います。 (2013/12/11)
- 子ども達の心の中にも夢が大きく膨らみ・・・ (2013/12/11)
- 「諦めず挑戦を続けて」 舞鶴・福井小 義足ランナーが講演 (2013/12/10)
- 京都府舞鶴市立倉梯小学校人権講演会レポート (2013/12/10)
- ハイ。サインしました。 (2013/12/09)
- 人生をせいいっぱいの努力をしていいる生き方を学びたいという意味です (2013/12/09)
- Tour de Okinawa 2013 体験記 DVD ありがとうございました。 (2013/12/09)
- 少しずつでも前に進む事の大切さをたくさんいただいた講演会でした (2013/12/08)
- 「夢あきらめないで」 義足のランナー島袋さん講演 舞鶴・福井小 (2013/12/07)
- 12月なので,寒いのはあたり前と言われればあたりまえです(笑) (2013/12/07)
- 防寒対策をして前進しています。嬉しいことにあたたかい太陽の光 (2013/12/07)
- 京都府舞鶴市立倉梯小学校「人権講演会」 (2013/12/06)
- 京都府舞鶴市立福井小学校PTA主催「人権講演会」 (2013/12/06)
- 福知山より自転車で向かうことにします。 (2013/12/05)
- 出来るためには何をすればいいのかを考えられるようになりたいと思いました (2013/12/04)
- 沖縄尚学高等学校・付属中学校 島袋勉氏による講演会 (2013/12/04)
- 島袋さんと一緒に 完走!! (2013/12/03)
- 舞鶴市立倉梯小学校には6年ぶりに伺うことになっています。 (2013/12/03)
- できるか,できないかは自分自身が決めることなので,自分の弱い心に負けないように... (2013/12/02)
- ツール・ド・おきなわ やんばるセンチュリーランド179㎞ (2013/12/02)
- 足の化膿はそのうちに治ります (2013/12/02)
- 前任校で島袋さんの講演会に出会い,「夢をあきらめない生き方」に生徒共々深く感動し... (2013/11/30)
- 沖縄尚学高等学校附属中学校PTA主催「島袋勉氏講演会」 (2013/11/30)
- 皮膚が化膿してしまい痛みはありますが,話すことには支障がありません。 (2013/11/30)
- 秋穂ロードレース前日★山口県山口市立秋穂中学校と交流 (2013/11/29)
- すばる幼稚園の園児からのメッセージを読みました (2013/11/29)
- 石川県志賀町 すばる幼稚園より (2013/11/28)
- ツール・ド・おきなわ2013 やんばるセンチュリーライド179㎞スナップ (2013/11/27)
- 関門トンネル閉鎖時間前に無事通過 (2013/11/27)
- 秋穂中学校主催「人権教育講演会」レポート (2013/11/26)
- 山口県萩市立椿東小学校創立140周年記念講演会 (2013/11/26)
- どうもありがとうございます。最初の目的を果たし無事に到着しました。 (2013/11/25)
- 関門橋。朝,降っていた雨もあがりました。ありがたいです。 (2013/11/25)
- 福岡空港より自転車で前進中です (2013/11/25)
- 毎年主催し続けるには,それはそれはいろいろなご苦労があると思います (2013/11/23)
- 今日のお話を聞きながら,今教えている生徒のことを思っていました (2013/11/22)
- 今回も出発時間に間に合わせるために苦しみました。 (2013/11/21)
- 第36回鈴鹿市社会福祉大会記念講演会 (2013/11/20)
- ひとりひとりが自分の目標に向けて楽しまれるように願っています (2013/11/20)
- これからセントレアより高速船で津なぎさまちへ向かいます (2013/11/20)
- 沖縄県立南風原高等学校 平成25年度 第1回人権講演会 (2013/11/19)
- 沖縄県立南風原高等学校平成25年度人権講演会 (2013/11/19)
- HAMAMURA CUP 秋穂 ロードレース レポート (2013/11/18)
- TOUR DEOKINAWA 2013 (2013/11/18)
- HAMAMURA CUP AIO ROAD RACE (2013/11/18)
- 秋穂ロードレース後 (2013/11/17)
- 第22回浜村杯秋穂ロードレース大会 (2013/11/17)
- 山口県山口市立秋穂中学校「人権講演会」 (2013/11/16)
- 北陸中日新聞 2013年11月14日(木曜日)「夢や目標持って」 (2013/11/14)
- 石川県志賀町「平成25年度羽衣大学」志賀会場 (2013/11/14)
- 石川県志賀町「平成25年度羽衣大学」富来会場 (2013/11/13)
- TOUR DE OKINAWA 2013 (2013/11/12)
- TOUR DE OKINAWA 2013 完走証 記録証 (2013/11/12)
- ツール・ド・オキナワ2013 (2013/11/10)
- ツール・ド・オキナワ2013 (2013/11/09)
- 京都マラソンまで100日 (2013/11/08)
- 京都マラソンまで100日 (2013/11/08)
- NHK 義足のランナーが講演 (2013/11/08)
- 琉球大学 留学生センター 「夢をあきらめない」講演会レポート (2013/11/07)
- 琉球大学留学生センター 「 夢をあきらめない」島袋勉氏講演会 (2013/11/07)
- 国立大学法人琉球大学留学生センター「島袋勉氏講演会」 (2013/11/07)
- ハイ。目標にむかって私も楽しみます。 (2013/11/06)
- 私自身も これから何事もあきらめず,前向きで,子ども達が夢をあきらめることのないよう,母親として支えていきたいと思います (2013/11/05)
- 青谷小学校からのお知らせ (2013/11/05)
- 11月3日は首里城周辺で古式行列 (2013/11/04)
- 何才になっても,どんな状況になっても あきらめない気持ちが大切だと改めて気付かされました。 (2013/11/02)
- 11月もよろしくお願いいたします。 (2013/11/02)
- 来年の京都マラソン2014 走らせていただくことになりました (2013/11/01)
- 意思と意欲がいかに大切かを学びました (2013/10/31)
- 今年もあと二カ月・・・ (2013/10/31)
- 乗鞍でのTV放映のDVD ありがとうございます。 (2013/10/30)
- 島袋さんの,最後の走りにとても感動しました。 (2013/10/30)
- こちらこそよろしくお願いいたします。 (2013/10/30)
- 30時間の制限時間で29時間50分でゴールしました。 (2013/10/29)
- 島袋さんが一周走られた姿から頂いた感動の重さに涙が出ました (2013/10/28)
- お手紙読みました。ハイ! 元気です! (2013/10/28)
- ハイ。ガンバリマス。楽しみます。 (2013/10/28)
- "義足のランナー! "島袋 勉さん との出会い (2013/10/27)
- 壮絶な体験と困難を経験されたとは思えぬ,とても和かな笑顔 (2013/10/26)
- 本日もラシーマをご利用くださいましてどうもありがとうございます。 (2013/10/26)
- 島根県三郷町より・・・ありがとうございました。 (2013/10/25)
- 空港がとても広く搭乗口までが長く感じました。 (2013/10/24)
- 飛行機を変更するのでまずは空港へ (2013/10/24)
- 全国家庭用品卸商業協同組合・協力会主催「島袋勉氏講演会」 (2013/10/23)
- 「夢をあきらめない」講演会 島根県松江市立湖東中学校レポート (2013/10/23)
- 八尾さん・河上さんどうもありがとうございました。 (2013/10/21)
- お世話になりました。どうもありがとうございます。 (2013/10/20)
- team issei challeng 100km 2013 report (2013/10/19)
- 第18回三河湾チャリティー100km歩け歩け大会 (2013/10/19)
- 今,歩けるときっと何でもできる。 (2013/10/18)
- 2013三河湾チャリティ100㎞歩け歩け大会コース (2013/10/18)
- 23日当日那覇空港から中部空港へ移動し四日市へ向かう予定です (2013/10/17)
- 青谷小学校より届いた「ありがとう 島袋勉さん」 (2013/10/17)
- 沖縄地方は気象庁より波浪警報と強風注意報が発表されています。 (2013/10/16)
- 青谷小学校児童から贈られた手づくりの賞状と大きな金メダル (2013/10/15)
- 風が強く吹いている 青谷小学校より (2013/10/15)
- 日本を美しくする会より記念大会のお知らせ (2013/10/15)
- 荷物の大きさに自分でも驚いています (2013/10/14)
- 秋の晴天で気持ちのいい天気の沖縄です。 (2013/10/12)
- 鳥取市立青谷小学校より・・・ (2013/10/12)
- 邑智小便り 夢をあきらめない!! 平成25年10月8日 (2013/10/11)
- 身体は動かさないと,動けなくなるので動かしたいと考えるのですが (2013/10/11)
- 「島袋さんは梨,好きですか?」 (2013/10/11)
- 10月がスタートしたかと思うと,はやくも10日になりました。 (2013/10/10)
- 平和を訴えるために基地を汚すのは間違い (2013/10/10)
- 島袋さんは,湖東中学校に,「挑戦」という大きな風を運んで下さいました (2013/10/09)
- 台風24号の影響・・・ラシーマはそれほどありませんでした。 (2013/10/08)
- 沖縄地方は台風23号に続き24号 (2013/10/07)
- 自宅に到着しました。 (2013/10/06)
- 神戸空港に到着しました。大丈夫です。こちらこそお世話になりました。 (2013/10/06)
- 峠を上り,道の駅メルヘンの里新庄です。 (2013/10/05)
- 自転車に乗ればかなりの距離の移動できるので嬉しいです。 (2013/10/04)
- 鳥取市立青谷小学校島袋勉氏講演会レポート (2013/10/04)
- 出雲文化伝承館で休憩 (2013/10/04)
- 出雲大社を出発して本日は松江に向かいます。 (2013/10/04)
- どうもありがとうございました。ハイ。おかげさまで元気です。 (2013/10/04)
- 出雲へ向かっています (2013/10/02)
- 山を越え無事に鳥取市に到着しました。 (2013/9/30)
- 神戸空港に到着。これから鳥取へ向かいます。 (2013/9/29)
- 那覇空港を出発し神戸空港へ到着後,自転車で鳥取へ移動します (2013/9/29)
- 本日もラシーマをご利用いただきどうもありがとうございます (2013/9/29)
- 今回の車検整備もラシーマをご利用いただきどうもありがとうございます (2013/9/28)
- 汗が流れ落ちてしまいそのため内部で錆はじめていたそうです (2013/9/27)
- できなかったことをやっていきたいです。 (2013/9/26)
- リハーサルの時間までに会場へ入るようにします。 (2013/9/25)
- 自分の頭での予想と,現実に大きな違いがありました (2013/9/25)
- 今朝はラシーマへ私の母が学生時代からの親友が来てくださいました。 (2013/9/24)
- 50㎞どうにか前進しましたが,義足は壊れてしまいました。 (2013/9/23)
- 激痛が出ないような対策を考えよう・・・と,50㎞前進 (2013/9/22)
- 直接,雨風を受けるのでいろいろ対策を考えている最中です (2013/9/21)
- 寺田先生を完走させる会=「チームISSEI」 (2013/9/20)
- 今回もラシーマをご利用いただきどうもありがとうございます。 (2013/9/20)
- 失敗してもあきらめずに次どうしたらいいか考えてできないことにちょうせんしたりして できるようにしていきたいです (2013/9/19)
- 京都マラソン2014 楽しみに応援しています。 (2013/9/19)
- ラシーマをご利用いただきどうもありがとうございます。 (2013/9/18)
- 一生けん命やればなんだってできる事が分かりました。 (2013/9/17)
- 島袋勉さん 元気が出ました。どうもありがとうございました。 (2013/9/16)
- 「あきらめない」母がその喜びと感謝を語っていました。 (2013/9/15)
- 今日は気温が上がりそうです (2013/9/14)
- 今年のツール・ド・おきなわは第25回の記念大会 (2013/9/14)
- 立花幹也さん,ご連絡どうもありがとうございます。 (2013/9/12)
- あきらめずにゆめにむかってがんばって工夫していくのがすごいと思いました。 (2013/9/12)
- また会える日を楽しみにしています。 (2013/9/11)
- 2020年夏季五輪開催都市に決まった「 東京」どのように変わるのか? 楽しみです。 (2013/9/11)
- 本日もラシーマをご利用いただきどうもありがとうございます。 (2013/9/10)
- 私もこれからは,あきらめずめげずにゆめをあきらめずにいきたいです。 (2013/9/09)
- これからの変化もいろいろと楽しみです。 (2013/9/09)
- 「あきらめない・・・」と言い続けている母 (2013/9/08)
- いつもは活動をし続けることを優先しして,半ズボンです (2013/9/07)
- 「夢をあきらめない」 (2013/9/06)
- 10月1,2日は鳥取,3~5日島根の予定です (2013/9/05)
- 応援になることを目標に100㎞を目指して一歩一歩前進します (2013/9/05)
- ふつうは,できないことがあったり無理だと思ったら気持ちが沈むけど・・・ (2013/9/04)
- 10月~12月の間に講演依頼に応じらえるようにします。 (2013/9/03)
- いつもゆめがあって,そのゆめにむかってがんばっているので,すごいと思いました。 (2013/9/03)
- 飛行機の出発時間にはどうにか間に合い,昨晩那覇に帰りました。 (2013/9/02)
- ロードレース男子E ゴールしました (2013/9/01)
- 全日本マウンテンサイクリングin乗鞍 受付会場 (2013/9/01)
- 11月30日(土)山元加津子さん相模講演 (2013/8/31)
- 日曜日に向けて全国的には大雨の予報のようで・・・ (2013/8/30)
- わたしも勇気をだしてチャレンジをして,にがてなことをこくふくしてみようと思いました。 (2013/8/29)
- 本日もラシーマをご利用くださいましてどうもありがとうございます。 (2013/8/28)
- 神渡先生より贈られてきた著書「メンタルを鍛える」 (2013/8/27)
- 制限時間内完走を目標に,方法を考えているところです。 (2013/8/26)
- 課題が明確になり対策に向けて工夫中です (2013/8/25)
- やっぱり努力はとても大切なんだと改めて強く思いました。 (2013/8/24)
- 上り坂の訓練中です。 (2013/8/24)
- 10月に予定していた台湾でのサイクリング・ゴミ拾い大会が延期 (2013/8/23)
- 「足が痛いけど,がんばる」という気持ちがすごく心に残りました (2013/8/22)
- 風が強い日が続きましたが,気温はそれほど高くありません。 (2013/8/22)
- 支えになってくれている木下和久さんが沖縄に来てくれました (2013/8/21)
- 大人に対しては,「人目線」で生きることの愚かさを説いていただいたと私は思っております (2013/8/20)
- 私は先生の話をきくまで,そんなに感謝したりすることはありませんでした (2013/8/18)
- 浜村杯秋穂ロードレース大会走りたいと思っています。 (2013/8/17)
- 武蔵嵐山志帥塾のご連絡どうもありがとうございます。 (2013/8/17)
- 甲子園に連続して出場するまでの日々の習慣や訓練に注目しています (2013/8/16)
- できることから,1つ1つ,クリアーしていきたいと思いをあらたにしています (2013/8/15)
- 「夢をあきらめない!!」 不屈の義足のランナー・島袋 勉さん (2013/8/15)
- もともと,いろいろな人たちにやさしくせっしているんだなーと,じっさいに会って見てかんじました。 (2013/8/14)
- ラシーマと虹 (2013/8/14)
- 11月末でしたらスケジュール的に伺えそうです。 (2013/8/13)
- 子どもたちの表情も表情も穏やかで大成功に終わりました (2013/8/12)
- 私も夢に向かって精一杯努力し続けたいと思います。 (2013/8/12)
- オスプレイ沖縄配備 (2013/8/12)
- 安全性を懸念している人の反発がさらに大きくなっているのは確かだと思います (2013/8/12)
- 目標があればその事にむかって,がんばる事ができるし,いっしょうけんめいになれるという事が分かりました (2013/8/10)
- 今年もツール・ド・おきなわをチーム・ブレイブチームウェアで前進します。 (2013/8/10)
- 福島・聖光学院のひたむきな粘り強いプレーに感動 (2013/8/09)
- ぼくのしょうらいの事をしんけんに考えられる話を聞かせてくれて,感謝しています。 (2013/8/09)
- 夢に向い粘り強く前進し続けるよう応援しています。 (2013/8/08)
- 「何でもすぐにあきらめない」ということです (2013/8/08)
- まずは挑戦してみます。 (2013/8/07)
- 福岡空港~山口県萩バイクライドレポート (2013/8/07)
- ぎ足をはき,きずができるまで絶対歩くという強い思いにすごいと思いました。 (2013/8/06)
- 直射日光が厳しい8月です。水分補給をまめにしていきましょう。 (2013/8/06)
- そういう人をみかけたらやさしく声をかけて,たすけてあげたいです (2013/8/05)
- 目標は大事だとつくづく思いました。 (2013/8/05)
- 山口県阿武町小・中学校PTA研修会「島袋勉さん講演会」 (2013/8/03)
- 萩へ向かってる最中です。 (2013/8/02)
- 事前準備をしてきた委員会の生徒の講演終了後の表情が印象的でした (2013/8/01)
- 沖縄県那覇市立松島中学校リーダー研修会「島袋勉氏講演会」 (2013/8/01)
- 8月がスタート (2013/8/01)
- より良いサービスを提供するための課題へ新たな挑戦がはじまります (2013/7/31)
- 「忘れ物を気付かせてくれた」と感謝する (2013/7/30)
- ラシーマを毎回ご利用いただきどうもありがとうございます。 (2013/7/30)
- ぼくは,島袋先生の足をみて,ぼくは,とてもかんどうしました。なぜかとゆうと・・・ (2013/7/29)
- お役に立てたようでうれしいです。 (2013/7/29)
- 福島聖光学院の「あきらめない」粘り強いプレーに感動 (2013/7/28)
- 一日で,こんなに学ぶことができて,本当に,うれしかったです。 (2013/7/28)
- そんな風に一歩踏み出すきっかけになるといいなと思います。 (2013/7/27)
- 沖縄は今日も晴れです。ラシーマ上空も夏の雲です。 (2013/7/27)
- お世話になった玉元校長との嬉しい再会 (2013/7/26)
- 「こんな暑い日も島袋さんは走っているんですか?」 (2013/7/26)
- 勉さん元気ですか?沖縄は暑いですか? (2013/7/26)
- 7月も皆さまラシーマをご利用いただき,どうもありがとうございます。 (2013/7/25)
- 社会を明るくする運動 7月は強調月間です。 (2013/7/25)
- できないことを,すべてあきらめていたら,なにもでいないから,言うとおりだと思いました。 (2013/7/25)
- 暑い日が続いています。熱中症など健康管理に注意していきましょう。 (2013/7/24)
- 島袋さんがきてくれて「きぼうがもてました。」 (2013/7/23)
- 今回もラシーマをご利用くださいましてどうもありがとうございます (2013/7/23)
- 長距離を走るときは,いつも杖をついて走っています。 (2013/7/22)
- メッセージ読みました。ありがとうございます。 (2013/7/22)
- はやくも7月22日月曜日となりました。 (2013/7/22)
- はずかしくないのだろうか?,と,ずっと最初は思っていました。 (2013/7/21)
- 「平成25年度リーダー研修会実地要項」を読みました。 (2013/7/20)
- メッセージを受け取りました。どうもありがとうございます。 (2013/7/20)
- そうやって自分に足りない所をうめて,努力することは,かんたんな事ではないと思います (2013/7/19)
- 高気圧に覆われている沖縄地方は晴れの日が続いています。 (2013/7/19)
- わたしは,島袋さんは,勇気と,あきらめない人だと思います (2013/7/18)
- ラシーマのキャラクター ラシーマウスのラシーです (2013/7/18)
- 本日もラシーマをご利用いただきどうもありがとうございます。 (2013/7/18)
- 島袋さんのあきらめないと言う学習はとても勉強でき,私も,あきらめないように何事もがんばろうと思いました (2013/7/17)
- Intern ship 2013 in LACIMA Report (2013/7/17)
- 熱中症に注意していきましょう (2013/7/17)
- 第63回 社会を明るくする運動 那覇保護区大会 (2013/7/16)
- 今回もラシーマをご利用いただきどうもありがとうございます (2013/7/16)
- 一番心に残ったことがあります。それは,あきらめないということです。 (2013/7/15)
- 熱中症に注意しつつ「海の日」を楽しまれてください。 (2013/7/15)
- 青少年育成運動のシンボルとして愛のシーサー公園が設立 (2013/7/14)
- 「夢をあきらめない講演」で伺った野田学園中学高等学校より (2013/7/13)
- だれにむりと言われようががんばって,それをできるようになっていった (2013/7/13)
- ラシーマ周辺も風は強いですが,青い空が広がっています。 (2013/7/13)
- 第63回社会を明るくする運動 那覇保護観察所一日所長 (2013/7/12)
- 今後の御活躍も楽しみにしています。 (2013/7/12)
- 強い風が吹いているなか,ラシーマまで来てくださりありがとうございます (2013/7/12)
- 台風7号は沖縄本島にはそれほど影響はないといえ,強い風が吹いています。 (2013/7/12)
- インターンシップを行なう浦添工業高校の学生が本日もがんばっています (2013/7/11)
- 第63回 社会を明るくする運動 那覇保護区大会 市政レポート (2013/7/11)
- 人間は機械ではできないようなすごい所がどこをとってもある・・・ (2013/7/10)
- 今週は沖縄県立浦添工業高校の学生がラシーマでインターンシップ中 (2013/7/10)
- 社会を明るくする運動 那覇保護区大会を終えて (2013/7/09)
- おはようございます。本日もよろしくお願いいたします。 (2013/7/09)
- 私は「もう,こうこうこうこうできないからいやっ」とあきらめてしまうけど・・・ (2013/7/08)
- ラシーマ周辺も朝から太陽の日差しが強烈です (2013/7/08)
- 素晴らしい熱意と意欲の南水さん (2013/7/07)
- 6月に続き7月も多くの皆様にラシーマをご利用いただき感謝申し上げます (2013/7/07)
- 庭のホウライカガミに飛んでくる大きな見事なオオゴマダラ (2013/7/07)
- 82歳でとても元気な母のお兄さんご夫婦です (2013/7/06)
- 進化するあなたの車と整備機器 (2013/7/06)
- 三つを守って原点にもどって経営をしたいと思います。 (2013/7/05)
- 第63回社会を明るくする運動 那覇保護区大会 (2013/7/04)
- 一日那覇保護観察所長委嘱状交付式 (2013/7/04)
- 沖縄テレビ 委嘱状交付式 那覇保護観察所 (2013/7/03)
- 第63回社会を明るくする運動那覇保護区大会 (2013/7/03)
- これからぼくはどんなかべがあらわれようと最後まであきらめずにがんばっていきたいです (2013/7/03)
- 水分をこまめに取りながら元気にチャレンジしています。 (2013/7/02)
- 他の人にはない物を持っているのではありませんか? (2013/7/01)
- 西原東中学校の学生が職場体験学習でラシーマへやってきています (2013/7/01)
- 高野登さん「リッツ・カールトン 至高ホスピタリティ」 (2013/7/01)
- 母は体調が良いと,楽しそうに話します (2013/6/30)
- できないと,きめずにやっていることはすごくて,印象に残りました。 (2013/6/30)
- 社会を明るくする運動強化月間広報活動 (2013/6/29)
- 本日6月29日(土)15:00 FMレキオラジオ生放送に出演します (2013/6/29)
- 水分補給をこまめにして熱中症に注意しつつすごしていきましょう。 (2013/6/29)
- たとえ,大きな夢じゃなくても,「あれが出来るようになりたい!」と,思ったらあきらめずにやり切りたいと思いました (2013/6/28)
- 趣旨をよく理解してお役に立てるようにしたいと思っています (2013/6/28)
- 第63回社会を明るくする運動 那覇保護区大会のお知らせ (2013/6/27)
- ラシーマをご利用いただきどうもありがとうございました。 (2013/6/27)
- 感想を届けてくださりどうもありがとうございました。 (2013/6/27)
- 宮古島でラシーマのステッカーを貼った車を見て嬉しくなりました。 (2013/6/26)
- あきらめずに工夫してがんばればいつか必ずできるというそういう心を,ぼくももちたいです。 (2013/6/26)
- 7月3日一日保護観察所長としてお役に立てるように励みます。 (2013/6/25)
- 「ラジオ深夜便 ホノルルマラソンへの道~両足義足の私~島袋勉」CD (2013/6/24)
- 只今ラシーマです。 (2013/6/24)
- わたしもこれからは,はずかしがらず,あきらめずに生活していきたいです (2013/6/23)
- わたし達に夢をあきらめないと言う事を教えてくれました (2013/6/22)
- 平成25年度野田学園学園青桐祭「島袋勉氏講演会」 (2013/6/22)
- 湯田温泉に到着しました。 (2013/6/21)
- 本日,夕方には新山口へ到着するように向かいます。 (2013/6/21)
- 中日新聞 諦めず続けること大切 (2013/6/21)
- 沖縄本島への大きな影響はそれほどありません。 (2013/6/20)
- できなかったら練習してできるようにがんばりたいです。 (2013/6/19)
- 私もゆめをあきらめないでがんばりたいと思います。 (2013/6/19)
- 本日もラシーマをご利用いただきどうもありがとうございます。 (2013/6/19)
- 2013年7月3日(水)第63回社会を明るくする運動。那覇保護区大会 (2013/6/18)
- ツールド宮古島では,お世話になりました。どうもありがとうございました。 (2013/6/18)
- 中津川市立西小学校より (2013/6/17)
- 応援メールどうもありがとうございました (2013/6/17)
- 義足を脱ぐと,制限時間にはどうしても・・・まず,挑戦してみます。 (2013/6/15)
- 青い空です。水分補給をこまめに行なって暑さを楽しみましょう (2013/6/14)
- 今後も挑戦して、一緒に夢を見せていただきたい! (2013/6/14)
- あきらめずにちょうせんして行きたいなあと思います。 (2013/6/13)
- ラシーマをご利用いただきありがとうございます! ラシー (2013/6/12)
- 口でいったことは絶対になしとげられるようにしたいです。 (2013/6/12)
- 一年後,行けるようにできそうです。 (2013/6/12)
- 一りん車にのれるようにどりょくしたいです。 (2013/6/11)
- いつもがんばってね わたしたちもがんばるからね (2013/6/10)
- 立ち直りを支えるために保護司がどのような働きをしているのか・・・ (2013/6/10)
- ラシーマでも課題改善に向けて挑戦中です。 (2013/6/10)
- 夢をあきらめずに、一歩一歩の前進の積み重ねですね (2013/6/10)
- 熱中症に注意していきましょう。 (2013/6/09)
- 「ゆめをあきらめない」 義足のランナー島袋勉さん講演会 (2013/6/08)
- その子の印象に残ったことが伝わってきて楽しくなります。 (2013/6/08)
- これから,さらに忙しい三浦さんを応援しています。 (2013/6/08)
- チームMIURAメンバー全員無事帰国 おめでとうございます。 (2013/6/07)
- 義足のランナー 島袋勉さんへ (2013/6/07)
- 「しまぶくろつとむさんへ」 南城市立百名小学校児童より (2013/6/07)
- 声を掛けてくれてありがとうございました。うれしかったです。 (2013/6/06)
- 法務省主催第63回 "社会を明るくする運動" (2013/6/05)
- 「夢をあきらめない」は今年の3月末出版でした。 (2013/6/05)
- おはようございます。ラシーマ周辺も朝は雨です。 (2013/6/05)
- 私もなにか新しいチャレンジをしてみようと思います。 (2013/6/04)
- まずは目標を決めました。決めたことを三ヶ月続けています。 (2013/6/04)
- 夢をあきらめないチャレンジャー (2013/6/03)
- 「ありがとう・・・」「ありがとう・・・」と,繰り返す母でした。 (2013/6/02)
- 天気が安定しメンバー全員の帰国を楽しみに待っています。 (2013/6/01)
- 今回も八尾さんにとても世話になりました (2013/5/31)
- 島袋さんへのメッセージ (2013/5/31)
- 只今,那覇空港です。これから神戸空港へ。 (2013/5/30)
- 三浦雄一郎さん お帰りなさい。無事に帰国! 何より嬉しいです。 (2013/5/29)
- 挑戦を楽しみながら続けていきたいですね (2013/5/29)
- 体調管理に注意していきましょう。 (2013/5/29)
- "私もあきらめません"と思う方が増えるとうれしいです。 (2013/5/28)
- ラシーマ上空も青い空が広がりつつあります。 (2013/5/28)
- 百名小学校学校『夢をあきらめない』講演会レポート (2013/5/27)
- 志賀内さんより (2013/5/27)
- 自分と向き合いつつ感じたことや気づいたことが伝わってきました (2013/5/27)
- ラシーマ周辺今日は青空が見えています。 (2013/5/27)
- 29日の帰国を楽しみにしています。 (2013/5/26)
- 百名小学校の講演終了後,越塚さんの講演会へ向かうようにします (2013/5/25)
- 記念講演 演題「夢をあきらめない」 講師 島袋勉さんへ (2013/5/24)
- 今後,土砂崩れにも注意していきましょう。 (2013/5/24)
- 三浦雄一郎さんサウスコルに到着 (2013/5/23)
- 三浦雄一郎さん エベレスト登頂おめでとうございます。 (2013/5/23)
- 冠水している道路の水の中を走行されないように注意してください。 (2013/5/23)
- 本島中南部に大雨、洪水警報 (2013/5/23)
- 三浦雄一郎さん サウスコルにて。C5へ向けて出発 (2013/5/23)
- これからも,様子を教えてください。楽しみに応援しています。 (2013/5/22)
- 調子がいいとのことでとてもうれしいです (2013/5/22)
- 梅雨のこの時期も,楽しく励んでいきましょう。 (2013/5/22)
- 三浦雄一郎さんC3ダッシュ(7300㍍)へ向けて (2013/5/21)
- 日曜日,晴れるといいですね。楽しみにしています。 (2013/5/21)
- 世界トライアスロンシリーズ横浜大会パラトライアスロン部門 (2013/5/20)
- 三浦雄一郎さんの素晴らしい意欲・気力 (2013/5/20)
- 夢を思い出し,決意を新たに行動しはじめた様子を教えてくれて,ありがとう (2013/5/20)
- 次第に空は明るくなっています。お待ちしています。 (2013/5/20)
- 母は苦しくなっても食欲はあります。今日は調子がよくありがたいです。 (2013/5/19)
- 三浦雄一郎さんのアタックの予定が23日に変更になったそうです (2013/5/18)
- 第63回(平成25年)"社会を明るくする運動" (2013/5/18)
- 今朝は雨は降らず,ラシーマ上空は白い雲に覆われています (2013/5/18)
- 80歳で三度目のエベレスト登頂にアタックされている三浦雄一郎さん (2013/5/17)
- ラシーマ周辺も雨が降り続けています (2013/5/17)
- どんな苦しいことがあっても、今日のお話を思い出して頑張りたいです (2013/5/17)
- 挑戦を続けておられる素晴らしい先輩がいてくださるのは,嬉しいことです。 (2013/5/16)
- 梅雨前線の影響で空は曇っていて時々雨が降っています。 (2013/5/16)
- 台湾 逸仙小学校より (2013/5/15)
- 世界トライアスロンシリーズ横浜大会パラトライアスロン部門 (2013/5/15)
- 皆さまにご利用いただき,おかげさまでラシーマは今年で創業30年 (2013/5/14)
- いろいろ教えていただきました。どうもありがとうございました。 (2013/5/13)
- 世界トライアスロン大会横浜シリーズのメカニックサービスを見たくて (2013/5/11)
- 岐阜県立高山工業高等学校「夢をあきらめない講演会」 (2013/5/10)
- 新緑の美しい高山です (2013/5/10)
- おはようございます。高山に昨日到着しました。 (2013/5/10)
- 今回は自転車を持参できなくなりました。 (2013/5/08)
- ラシーマでお待ちしています。 (2013/5/07)
- おかげさまで母はとても調子の良い時もあります。 (2013/5/06)
- 応援どうもありがとうございました (2013/5/04)
- はい! 走ります (2013/5/03)
- 5月3日~6日までラシーマは連休となっています。 (2013/5/02)
- 応援のお手紙どうもありがとうございます。 はい! 走り続けます! (2013/5/02)
- サイクリングのゴミ拾いの活動のこれからの展開を楽しみにしています。 (2013/5/01)
- 台湾 逸仙小学校より (2013/4/30)
- 本日は4月最終日。明日から5月です。 (2013/4/30)
- うれしいお知らせをどうもありがとうございます。 (2013/4/28)
- リクエストがありました新刊「夢をあきらめない」あとがき (2013/4/28)
- 2013台湾美化協会による清掃活動による社会貢献 (2013/4/27)
- 明日28日(日)は通常営業です。よろしくお願いいたします。 (2013/4/27)
- 逸仙小学校 台湾美化協会 2013 (2013/4/26)
- 一つ一つ工夫を積み重ねよりよく改善していきます。 (2013/4/26)
- 台湾美化協会全国大会の様子が地元台湾のニュースで放映 (2013/4/26)
- 逸仙小学校 台湾美化協会 (2013/4/25)
- NPO「台湾美化協会」の招きで来台した島袋さんは22日午前、台北市内の逸仙小学校を訪問 (2013/4/25)
- 40 企業老闆響應刷馬桶 聯合報 記者羅介妤台北報導 (2013/4/25)
- 與童競跑 日「刀鋒戰士」笑著輸 聯合報 2013.04.23 (2013/4/25)
- 台北市逸仙小学校より (2013/4/24)
- 台湾美化協会より (2013/4/24)
- メッセージ! どうもありがとうございます。ラシーマです。これからも走り続けます。 (2013/4/24)
- 40 企業老闆響應刷馬桶 聯合報 記者羅介妤台北報導 (2013/4/24)
- 島袋勉先生「生命鬥士」逸仙國小學生朝會20130422 (2013/4/23)
- 日刀鋒戰士訪台 與學童競速 新唐人2013年04月22日訊 (2013/4/23)
- 若松で「義足のランナー」島袋さん招き講演会 (2013/4/23)
- 台湾・台北市逸仙小学校「義足のランナー講演会」 (2013/4/22)
- これから桃園空港へ向かいます。 (2013/4/20)
- KATOグループ創業125周年記念講演会 (2013/4/20)
- 加藤さんのチャレンジ楽しみです。 (2013/4/19)
- 岐阜県中津川市立西小学校「夢をあきらめない」講演会 (2013/4/19)
- 岐阜県中津川市倫理法人会モーニングセミナー (2013/4/19)
- 予定通り無事帰国しました。 (2013/4/18)
- 台湾全国大会のお掃除でお会いできることを楽しみにしています。 (2013/4/18)
- 新刊「夢をあきらめない」の写真は富士山登山です。 (2013/4/17)
- 岐阜県中津川「夢をあきらめない」講演会場 (2013/4/16)
- ボストンでの爆弾テロの連絡に驚いています... (2013/4/16)
- おきなわマラソンでの応援どうもありがとうございました (2013/4/15)
- 会津若松ではお世話になりました。 (2013/4/15)
- 福島県会津青年会議所青少年育成委員会「島袋勉氏講演会」 (2013/4/14)
- 東京駅から只今,新幹線で郡山へ向かっています。 (2013/4/14)
- 最後まであきらめずに何事も挑戦することを意識して、これからの生活に活かしていきたいと思います。 (2013/4/13)
- 桜も楽しみにしています。 (2013/4/12)
- 浜比嘉大橋の風は確かにすごい向かい風でした。 (2013/4/12)
- 昨日は心温まるメッセージをどうもありがとうございます。 (2013/4/11)
- 海の駅 あやはし (2013/4/11)
- ラシーマも皆さまに支えていただき,どうもありがとうございます。 (2013/4/10)
- こうたくん・こうじくん 完走おめでとうございます。 (2013/4/09)
- 最後まで走り続けられたことがよかったです。 (2013/4/08)
- 応援,嬉しかったです。どうもありがとうございました。 (2013/4/07)
- 完走記録証 第13回あやはし海中ロードレース大会 (2013/4/07)
- 第13回あやはし海中ロードレース大会 (2013/4/07)
- 【著書】夢をあきらめない (2013/4/06)
- 雨の日もいいですネ...!! (2013/4/05)
- 応援どうもありがとうございました。 (2013/4/05)
- 人力の素晴らしさのような感動です。 (2013/4/05)
- よろしければアマゾンで注文してください。講演会場でサインします。 (2013/4/04)
- トライアスロン チームブレイブ クラブ通信32号 NEVER GIVE UP (2013/4/04)
- 新刊サイン入りを希望される方はラシーマへ問い合わせください (2013/4/04)
- 4月もラシーマをご利用いただきどうもありがとうございます (2013/4/03)
- 京都マラソン応援メッセージカードありがとうございました。 (2013/4/02)
- 自分に足りない部分を補う努力の大切さを感じた (2013/4/02)
- 2013年4月スタート (2013/4/01)
- 今回の経験が夏の甲子園で発揮されることを楽しみにしています。 (2013/3/31)
- 3月も明日までとなりました。 (2013/3/30)
- どんなに困難なことでも乗り越えられるということが分かりました (2013/3/30)
- 4月14日の「夢をあきらめない」福島講演は会津若松です (2013/3/29)
- 「夢をあきらめない」 義足のランナー 島袋 勉氏 (2013/3/29)
- 新刊 夢をあきらめない 義足の挑戦者 (2013/3/28)
- 聖光学院が春のセンバツで一歩一歩前進する喜び (2013/3/28)
- 福島聖光学院ベスト8 (2013/3/28)
- 最後まであきらめずに何事も挑戦することを意識して、これからの生活に活かしていきたいと思います (2013/3/28)
- 「夢をあきらめない」島袋勉氏北海道富良野講演 (2013/3/27)
- 新刊 「夢をあきらめない」 著者:島袋 勉 (2013/3/26)
- 今の自分の体に感謝をしないといけないと思いました (2013/3/26)
- 車検センターラシーマ いつもご利用いただきどうもありがとうございます (2013/3/26)
- 島袋 勉 新刊書 「夢をあきらめない」 (2013/3/25)
- だんだん工房の井上さんよりダイハツの三輪車「ミゼット」が・・・ラシーマへ (2013/3/25)
- 卒業論文もどうもありがとうございました。楽しみにしています (2013/3/24)
- 目標に向かっていつものプレーができるよう願っています (2013/3/23)
- 京都マラソン2013 ワコールさん お世話になりました。 (2013/3/22)
- 痛い思いもしていますが,嬉しいことはそれ以上です (2013/3/21)
- 歓迎していただきどうもありがとうございました。 (2013/3/20)
- 福島 聖光学院 甲子園で高校野球を楽しめるように願っています。 (2013/3/19)
- 大分から福岡へ向けて雨風が強く,ずぶ濡れになりガタガタしながら前進 (2013/3/19)
- ひどい大雨になり,ずぶ濡れです (2013/3/18)
- まずはしまなみ海道へ (2013/3/17)
- 自分にあてはめて考えたことや,感じたこと,決意したこと... (2013/3/16)
- 嵯峨小学校の全児童が綺麗な歌声で迎えてくれて嬉しく思いました。 (2013/3/16)
- NPO法人吉野コスモス会主催「島袋勉氏講演会」 (2013/3/16)
- 前をずっと見て突き進まれている心の強さに頭が下がりました。 (2013/3/15)
- 京都マラソン2013前日 どうもありがとうございました。 (2013/3/14)
- 今回はそれほど痛みはありません (2013/3/14)
- 雨が降る中での応援どうもありがとうございました。 (2013/3/13)
- 福島県『聖光学院野球部研修会』 (2013/3/12)
- 京都マラソン2013 (2013/3/12)
- 京都府東山開睛館「夢をあきらめない」講演会 (2013/3/11)
- 京都府京都市立嵯峨小学校「夢をあきらめない」講演会 (2013/3/11)
- 京都マラソン 応援,どうもありがとうございました。 (2013/3/10)
- KYOTO MARATHON 2013 京都マラソン (2013/3/10)
- 京都マラソン2013 楽しみにしています。 (2013/3/08)
- 3月多くの皆さまにラシーマをご利用いただき感謝しています。 (2013/3/07)
- これからも成長していく子供たちが,いろんな苦難にあった時に... (2013/3/06)
- 今はラシーマです。土曜日に京都へ向かいます。 (2013/3/06)
- 「あきらめなかった」から、今のこの素晴らしいお話を聞けたんだと思います (2013/3/05)
- ラシーマをご利用いただきどうもありがとうございます。 (2013/3/05)
- 第20回「夢」 一緒に考えよう 未来の京都のまちづくり (2013/3/04)
- 小さな努力を積みかさねていく!"継続は力なり" (2013/3/04)
- 「なぜ、義足のマラソンランナーは誕生したのか?」志賀内泰弘 (2013/3/03)
- 私も"継続は力なり" "一生懸命がカッコイイ"本当にそう思います。 (2013/3/01)
- 沖縄県那覇市立石嶺中学校「夢をあきらめない」講演会 (2013/3/01)
- "夢をあきらめない"これからの歩みを楽しみにしています。 (2013/3/01)
- 京都マラソンカウントダウン 京都マラソンまであと10日 (2013/2/28)
- できないことも、できるようになるまで努力しようと思いました。 (2013/2/28)
- ラシーマをいつもご利用いただきどうもありがとうございます。 (2013/2/27)
- プラス思考で生活すると、その問題を解決できると思い、僕はこれからプラス思考で生活しようと思いました。 (2013/2/27)
- 東京マラソン2013 (2013/2/26)
- 「私生活から緩みが無いように」「練習で120%出すからこそ、試合で全力が出せる」 (2013/2/26)
- 東京マラソン2013ゴール (2013/2/25)
- 東京マラソン おかげさまで関門に間に合いゴールできました。 (2013/2/25)
- 明日の東京マラソン!ゴールを目指して走ります。 (2013/2/23)
- 自分は今まで、普通に生活することが当たり前だと思っていました (2013/2/22)
- ラシーマをご利用いただきどうもありがとうございます。 (2013/2/21)
- 沖縄県南城市立大里南小学校家庭教育講演会 (2013/2/20)
- 沖縄県南城市立大里南小学校「夢をあきらめない」講演会 (2013/2/20)
- 福岡空港へ到着しました。寒かった (2013/2/19)
- 西日本鉄道労働組合 分会三役学習会ではお世話になりました。 (2013/2/19)
- 霧の阿蘇を案内していただきました (2013/2/18)
- おきなわマラソン10kmロードレースゴール後 (2013/2/17)
- 今回は大勢のランナーと共にゴールまで走れました (2013/2/17)
- 青い空が広がり気持ちのいい天気のラシーマ周辺です。 (2013/2/16)
- あきらめずに足の痛みが出にくい設定ができるように挑戦してみます。 (2013/2/15)
- できないからあきらめるのではなく、できないから「できるようになる」ということができると思いました (2013/2/15)
- 今度の日曜日のおきなわマラソン私は10kmを走る予定です。 (2013/2/14)
- その感謝の気持ちを私も自分の行動で示し続けて行きたいと思います。 (2013/2/13)
- 心から,前を向いて,希望を持って今の人生を歩んでいる (2013/2/12)
- 2月は特にはやく過ぎていきます。 (2013/2/12)
- 2月6日に「夢をあきらめない」講演依頼で浦添中学校へ行けて私もよかったです (2013/2/11)
- 京都マラソンカウントダウン 京都マラソンまで あと28日 (2013/2/10)
- あきらめなければ,ゆめやいろいろなことが,かなうんだなあと,おもいました (2013/2/10)
- 「僕のあとに道はできる~奇跡が奇跡でなくなる日にむかって~」 (2013/2/09)
- ぼくもつとむさんのようにあきらめず,とても勇気のある人になれたらいいな (2013/2/09)
- 門川大作京都市長を沖縄で迎える喜び (2013/2/08)
- 今もどんなに苦しくてあきらめない習慣を身につけたくて走り続けています。 (2013/2/07)
- 寛大な協力に今も感謝しています (2013/2/07)
- 目を輝かせている中学生が多く,とても嬉しくい思いました。 (2013/2/06)
- 沖縄県浦添市立浦添中学校「夢をあきらめない」講演会 (2013/2/06)
- 疲れること、難儀なこと、苦しいことはたくさんある。でも、できないことは何もない (2013/2/06)
- 琉球新報 走りきり笑顔 義足の島袋さん (2013/2/05)
- 聖光ナイン・監督・部長との交流は私にとっても毎回,励みとなっています。 (2013/2/05)
- どんなに痛くても最後まで前進するとゴール後は足が痛くても爽やかです。 (2013/2/04)
- 本日も天気のいい沖縄です。 (2013/2/04)
- 安里真梨子さん自己新オメデトウゴザイマス!一般女子優勝 (2013/2/03)
- 第54回NAGOハーフマラソン (2013/2/03)
- では明日名護で会いましょう。 (2013/2/02)
- わたしががんばりたい事は,ぜったいにゆめをあきらめない,何どもちょうせんする事です。 (2013/2/01)
- 2013年2月スタート (2013/2/01)
- 沖縄県宜野湾市立宜野湾小学校より (2013/1/31)
- 今度のNAGOハーフマラソン走る予定です。 (2013/1/30)
- 何か夢を見つけてそれに向けて努力したいです。 (2013/1/29)
- 長時間,雨にぬれましたが体調は大丈夫です。元気です。 (2013/1/29)
- 過分にも「京都マラソン2012創設特別表彰」・・・ (2013/1/28)
- これからもあきらめることなく走り続けます。 (2013/1/28)
- 京都マラソン2013 楽しみにしています (2013/1/28)
- あきらめていたマラソン、再度目指そうかと思いました。あきらめず!! (2013/1/28)
- 昨日の石垣島マラソン・・・ゴールまで時間がかりました (2013/1/28)
- 第11回石垣島マラソン (2013/1/27)
- 義足の調子がよくないため,工夫中です。 (2013/1/26)
- あきらめない気持ち、それを自分も身につけ、今後の生活に活かしたい (2013/1/26)
- 聖光学院 センバツ 楽しみにしています。 (2013/1/25)
- どうもありがとうございます。そして遅くなりましたが,皆さまお疲れ様でした。 (2013/1/25)
- 前向きに考え、良くなる事を信じ行動したいと思います。 (2013/1/25)
- ラシーマでお待ちしております。 (2013/1/24)
- 強い意志と自分の目標をきちんともつことの大切さを、あらためて思いました。 (2013/1/24)
- 応援どうもありがとうございました。 (2013/1/23)
- 本気になればできないことなんてないんだと思いました。 (2013/1/23)
- ご利用いただくお客様に協力して頂き感謝しています (2013/1/22)
- 本当に何事もあきらめることなく取り組んだら・・・ (2013/1/22)
- 美ら島オキナワCentury Run 2013 スナップ (2013/1/21)
- いつものように義足を装着して歩けています (2013/1/21)
- センチュリーコース160㎞ ゴールしました。ありがとうございます。 (2013/1/20)
- 美ら島オキナワCenturyRun 2013 センチュリーラン100mile/160㎞ (2013/1/20)
- 出来ないのではなく、やろうとしない自分が恥ずかしいと思いました。 (2013/1/19)
- 本日もラシーマをご利用いただきどうもありがとうございます。 (2013/1/19)
- 京都のまちをマラソンで走らせていただけるのはとても嬉しいです。 (2013/1/18)
- 言い訳をしない、あきらめない心を持つことが夢へとつながることに気づかされました (2013/1/18)
- 本日はラシーマです。確認して後ほど連絡します。 (2013/1/18)
- いつまでも立ち止まっていられない気がしてきました。 (2013/1/17)
- 自転車は通勤で乗っていますが,走るのが・・・ (2013/1/16)
- 小さい頃は,皆可愛いと思います。 (2013/1/16)
- 苦手なことができるようになれば、喜びが生れ・・・ (2013/1/15)
- 雪による影響,本日は大丈夫でしょうか? (2013/1/15)
- 庭のヒガンザクラが咲きはじめています (2013/1/14)
- 母を見ていると意欲があるということは素晴らしいと思います (2013/1/13)
- ハイ! 次の日曜日1月20日(日)自転車の大会に出ます。 (2013/1/12)
- いつ,お会いしてもお元気な空飛ぶ田澤さん。 (2013/1/11)
- こちらこそ再会を楽しみにしています。 (2013/1/11)
- できないことを考えるよりできることを考えることや、考えることの大切さを学ぶことができた (2013/1/10)
- 仙台での講演を終え,これから羽田空港へ向かいます。 (2013/1/09)
- 今日の仙台は雪が降っています。 (2013/1/09)
- 登りたくなる山 (2013/1/08)
- これから仙台へ向かいます (2013/1/08)
- 沖縄県糸満市にある障害者支援施設 厚生ソフィアです (2013/1/08)
- 温度計を見ると23度です。 (2013/1/08)
- あきらめないことの大切さ、勇気を出して頑張れば何でもできるということを知りました。 (2013/1/08)
- 迎春 楽しい学校もスタートですね (2013/1/07)
- 京都マラソン2013 走らせていただくことになり楽しみにしています。 (2013/1/07)
- 練習したり努力したりすれば、なんでもできるということが分かった。 (2013/1/06)
- いろいろなチャレンジの様子が伝わってきてうれしくなります。 (2013/1/05)
- 島根県松江より届いた・・・てづくりの来待焼 (2013/1/04)
- ラシーマは本日1月4日より営業となります。 (2013/1/04)
- "夢をあきらめない"それが合言葉 (2013/1/03)
- 2013,1~3月のマラソン出場大会予定 (2013/1/02)
- 2013年も皆様にとり,幸多き年でありますよう,心よりお祈り申し上げます。 (2013/1/01)
- みなさま、どうぞ佳き新年をお迎えください。 (2012/12/31)
- 支えて下さっている皆さまへ感謝を示していくようこれからも努力します。 (2012/12/30)
- 自分もあきらめない気持ちを大切にしたいです (2012/12/30)
- 今年の夏は「講演前後の移動が自転車で出来るようになれば・・・」と挑戦 (2012/12/29)
- ラシーマは明日12月30日(日)までの営業となります。 (2012/12/29)
- 前向きで、目標を決め、それに向かって努力し達成するまで諦めないというのが分かりました。 (2012/12/28)
- できないことも工夫や努力をすればできるようになることが分かった... (2012/12/28)
- 京から,明日へ。 京都マラソン2012 タスキ (2012/12/27)
- 京から明日へ 京都マラソン2013応援大使 (2012/12/27)
- クリスマスカード どうもありがとう! (2012/12/26)
- ポール・ロリーマさんの手造りギャラリー (2012/12/26)
- 初めから諦めて取り組んでいないことがあるのかもしれないな、と考えました。 (2012/12/26)
- ・・夢を叶えて頂き,どうもありがとうございます・・ (2012/12/26)
- ラシーマで働く皆様の幸せを祈って (2012/12/25)
- ラシーマへ大きな箱で贈り物が届いていました。 (2012/12/25)
- ラシーマとして,そしてそれぞれ個人として2012年を振り返りつつ (2012/12/24)
- 今から、悩む時間より行動する時間を増やしていきたいと思います。 (2012/12/23)
- 宜野湾市立宜野湾小学校の全児童の「夢」 (2012/12/22)
- 講演を聴いて、人間諦めなければ絶対できるようになるんだなととても感じました。 (2012/12/22)
- ラシーマは12月24日は定休日となっています。 (2012/12/22)
- 沖縄県宜野湾市立宜野湾小学校「夢をあきらめない」講演会 (2012/12/21)
- 沖縄県宜野湾市立宜野湾小学校「夢をあきらめない」講演会 (2012/12/21)
- わざわざしんどいことして,くせをつけるなんてすばらしいです。 (2012/12/20)
- 義足が二つとも同時に脱げてしまうのは初めて自分でも驚きました (2012/12/20)
- 今から、悩む時間より行動する時間を増やしていきたいと思います。 (2012/12/19)
- 千葉県立船橋北高等学校「夢をあきらめない」講演会 (2012/12/19)
- 夢をあきらめない気持ちがあれば、人はどんな状況にあっても人生を変えられるということを実感することができ... (2012/12/18)
- 今日は曇り空ですが,それでも20度はあります (2012/12/18)
- 身体が元気で何でも挑戦できることのありがたさを再確認できました。 (2012/12/17)
- 意欲的な先生に会えると,嬉しくなります。 (2012/12/17)
- 元気な南原っ子 (2012/12/16)
- 沖縄県うるま市立南原小学校「夢をあきらめない」講演会 (2012/12/16)
- すぐあきらめる自分、甘い考えをしている自分がちっぽけに... (2012/12/16)
- 明日は沖縄県うるま市立南原小学校へ「夢をあきらめない」講演で伺います。 (2012/12/15)
- "痛みに感謝する"ことです。私は、この言葉を本当に生まれて初めて... (2012/12/14)
- 混雑した駅の階段を上り下りするためにどれほど考え工夫したか? (2012/12/13)
- 自分も目標高く生きていこうと思います (2012/12/13)
- 「しまぶくろさんへ ありがとうございます」 (2012/12/12)
- 10年も過ぎるとあっという間です (2012/12/12)
- しまぶくろさんは,どうやっておふろにはいるんですか (2012/12/11)
- 「幸せです」と。その時の島袋さんの顔と声は忘れません。 (2012/12/11)
- 第十八回志帥塾in伊勢 どうもありがとうございます (2012/12/10)
- 私もゆめをあきらめないという気持ちは負けません。 (2012/12/10)
- 何に対しても可能性を見つけ出すというところ、とても素敵でした。 (2012/12/10)
- 車検の待ち時間を短くするよう工夫し努力中の段階です (2012/12/10)
- 尽きることのないチャレンジ精神を見習って、将来の夢に向かって一歩ずつ歩んでいきたいです。 (2012/12/09)
- 1月9日(水)仙台でお会いできること楽しみにしています。 (2012/12/08)
- 不平を言うより、工夫して今をより良くしていきます (2012/12/08)
- 今,ラシーマの外の温度計を見ると20度です。 (2012/12/08)
- 今まで長い時間眠っていたけれど、今日の出会いがきっかけで目覚めることができました。 (2012/12/07)
- ツールドおきなわ2012 レポート 音川先生 (2012/12/07)
- 一人一人の成長が積み重なり大きな力になっていくのはとても嬉しいこと (2012/12/07)
- 「夢をあきらめない」講演マップ記録に関してお知らせです (2012/12/06)
- そのおかげで来年へのチャレンジが見えてくると思うと,楽しみのようにも (2012/12/06)
- 一日一日をいかに大切に生きているか知らされました。 (2012/12/05)
- ツールドおきなわ2012 レポート 山崎先生 (2012/12/04)
- ツールドおきなわ2012 レポート (2012/12/04)
- ツール・ド・おきなわ2012 レポート (2012/12/03)
- 私の家族にも聞いてもらいたいと思いました (2012/12/03)
- 私の母も一緒にチャレンジャーと共に時間を過ごせ感謝しています。 (2012/12/03)
- 小さな幸せを喜べる人間になりたいです。 (2012/12/02)
- ツール・ド・オキナワ2012 レース後 (2012/12/01)
- どうしたらできるのかを私も今後考えていこうと思います。 (2012/12/01)
- ツール・ド・オキナワ2012 市民レース50㎞スタート (2012/11/30)
- ツール・ド・オキナワ2012 やんばるセンチュリーライド179km スタート (2012/11/30)
- 義足が抜けないように対策はできました (2012/11/30)
- 今の自分に欠けているものを改めて気づかせて頂き、勇気を頂きました。 (2012/11/30)
- 強いハートを持ち、強い人間になれるように頑張ります (2012/11/29)
- まだまだできることがたくさんある。考えるのが楽しくなりそうです (2012/11/29)
- ツール・ド・オキナワ2012 やんばるセンチュリーライド179km ゴール (2012/11/28)
- 世界にはこんなにも心優しい人がたくさんいるんだと感動しました (2012/11/27)
- どうもありがとうございます・・・ (2012/11/26)
- ツール・ド・オキナワ2012 チャレンジ (2012/11/26)
- ツール・ド・オキナワ2012 市民レース50㎞ (2012/11/25)
- ツール・ド・オキナワ2012 やんばるセンチュリーライド179km (2012/11/24)
- 諦めないことの大切さ、そして人間って出来ないことってないんじゃないかなと思いました (2012/11/22)
- 今朝も天気のよい沖縄です。 (2012/11/21)
- 仕事の中で「できない理由」に言い訳ばかり探していた自分に気づきました。 (2012/11/21)
- 諦めないことの大切さ、そして人間って出来ないことってないんじゃないかなと思いました (2012/11/20)
- 京都マラソン!走らせていただくことになり楽しみにしています。 (2012/11/20)
- 生き方を改めて考えさせられ、実行していきたいと思い... (2012/11/20)
- 僕も、これからはすぐにあきらめることなくどんどんチャレンジをしていきたいです (2012/11/19)
- 明日までは交通規制や渋滞する場合もあります。注意してください。 (2012/11/19)
- 不可能と思えることを可能にしていく努力は素晴らしいです (2012/11/18)
- 大阪府大東市立四条北小学校より (2012/11/18)
- 「ラシーマ! がんばってください」メッセージもありがとうございます。 (2012/11/17)
- あきらめないこと、私もがんばります。すごく勇気が出ました。 (2012/11/17)
- インターンシップ2012 沖縄県立首里東高等学校よりⅢ (2012/11/17)
- 私も周りの方々に支えられて生活しているので、感謝してこれからも助けあって生活していこうと思いました (2012/11/16)
- 京都マラソン2013『京から明日へ』 楽しみにしています (2012/11/16)
- 自分も何事もあきらめず、夢をかなえます。 (2012/11/16)
- 人間は誰かのために何かができるときが一番幸せだと言われて... (2012/11/15)
- 感謝の心を忘れず,日々幸せをかみしめて,生きていこうと思います (2012/11/14)
- インターンシップ2012 沖縄県立首里東高等学校よりⅡ (2012/11/14)
- 辛い経験などは乗り越えられれば、その人自身がとても成長させるのだなと感じました (2012/11/14)
- しもやんより届いた「しもやん対談CD公開収録シリーズ」 (2012/11/13)
- インターンシップ2012 沖縄県立首里東高等学校よりⅠ (2012/11/13)
- マイナスをプラス思考にしていくことが必要だと思いました。 (2012/11/13)
- ツール・ド・おきなわ2012 (2012/11/12)
- チャレンジされるそのお姿について,語っていこうと思っております (2012/11/12)
- 伊勢からのお便り感謝して読ませて頂きました (2012/11/12)
- 自分よりもつらい経験をしている人はたくさんいて、それでも素晴らしい人生を送っている方がたくさんいる (2012/11/11)
- どのような状況でも、工夫すればやれるのだと強く感じた (2012/11/11)
- 支えていただいている方へ感謝の気もちが伝わるように努力していきます (2012/11/10)
- 高い目標と希望を持って生きていきたいと心から思いました. (2012/11/10)
- 今日は25度の沖縄です (2012/11/09)
- ずっと支えていただき,どうもありがとうございます。 (2012/11/08)
- 夢をあきらめないと出来ない事は1つもないんだ!! (2012/11/08)
- 島袋勉さん講演会「夢をあきらめない」 開星高等学校レポート (2012/11/07)
- 自分も夢を持ってチャレンジしたいなと感じました。 (2012/11/07)
- 大阪府大東市立四条小学校人権講演会 (2012/11/06)
- 三重県南伊勢町立南島西中学校「夢をあきらめない」講演会 (2012/11/05)
- 「やってもらったことに感謝する」という言葉が,とても響きました (2012/11/05)
- 今回も楽しみにしています (2012/11/04)
- 今年も紅葉の美しい時期に舞鶴へ (2012/11/03)
- 京都府舞鶴市加佐地区PTA人権講演会 (2012/11/03)
- スカイライナーで移動中 (2012/11/01)
- 義足の中の足の痛みで苦しんだ久米島マラソン2012 (2012/10/31)
- 那覇出発が明日になります (2012/10/31)
- 動かないと動けなくなるので動き続けます。 (2012/10/30)
- 今回は義足が合わずに苦しみました (2012/10/30)
- "足りない能力を補う方法を考え工夫して,コツコツと続けていれば能力のある人に追いつく" (2012/10/29)
- 昨日は久米島マラソンに於いて,久米島の皆さんにはお世話になりました。 (2012/10/29)
- 課題がまたまた・・・ (2012/10/28)
- 久米島に到着しました。 (2012/10/27)
- 明日の久米島マラソンへ向けてこれからフェリーで向います (2012/10/27)
- 今回の久米島マラソンの目標 (2012/10/27)
- 今年も自転車を持って久米島へ向かいます (2012/10/27)
- 意欲的で元気な中部地区老人会リーダーとのうれしい再会の時間 (2012/10/26)
- 講演のタイトルは「夢をあきらめない」です (2012/10/26)
- ラシーマ周辺も秋晴れの気持ちがいい天気です。 (2012/10/25)
- 今朝は晴れています (2012/10/24)
- やっと島根県から山口県へ。山口市へ入ります。 (2012/10/23)
- 夢をあきらめないケーキ (2012/10/23)
- 夢わく島根「義足のランナー講演会」 (2012/10/22)
- 島根県松江市立八雲中学校「島袋勉さん講演会」 (2012/10/22)
- 学校法人大多和学園開星中学高等学校「島袋勉さん講演会」 (2012/10/22)
- 島根県立宍道高等学校平成24年度FTA講演会 (2012/10/21)
- 出雲に到着しました (2012/10/20)
- 順調に前進できています。明るいうちに今日は益田に到着できそうです。 (2012/10/19)
- 191号線で阿武中学校の校長先生に会うこと楽しみにしています (2012/10/19)
- 下関から19号で前進し,あと15kmで萩 (2012/10/19)
- 福岡より出雲まで自転車で向かいます。 (2012/10/18)
- 台風21号もやっと速度をあげ沖縄地方から遠ざかりつつあります。 (2012/10/18)
- 心配をかけてしまいましたが,かなり回復しています (2012/10/18)
- 雨の中ラシーマまでいらしてくださり,ご利用どうもありがとうございます (2012/10/17)
- 小束山小学校にきてくれてほん当によかったです。 (2012/10/17)
- 効率的に動かせる工夫ができないか,考えているところです (2012/10/16)
- 何でもすぐにあきらめてはいけないと思いました (2012/10/15)
- 台風21号の影響で不安定な天気の沖縄です (2012/10/15)
- 母も.あきらめていません (2012/10/14)
- 台風21号の速度が非常に遅く,さらに進路を急激に変える動き (2012/10/14)
- 福岡福祉ふれあいフェスタ「義足のランナー講演会」 (2012/10/13)
- 本日は福岡講演を終えた後,夜のフライトで那覇へ戻ります (2012/10/13)
- できない理由を探そうとする心根の弱さを自覚し,反省しています (2012/10/13)
- 励みとなる手紙に感謝しています。 (2012/10/12)
- 決意したことを続けておられるのはうれしいです (2012/10/12)
- 今度,ラシーマにいらしてください。お会いできる日を楽しみにしています。 (2012/10/11)
- 2012年10月10日 ラシーマをご利用いただきどうもありがとうございます (2012/10/10)
- 予定していたフライトより遅くなりましたが,どうにか帰ってきました (2012/10/10)
- うれしい山中伸弥さんのノーベル医学生理学賞のお知らせ (2012/10/09)
- 大阪まであと29km (2012/10/08)
- 二年ぶりに再会する志帥塾での皆さんとお会いでき感謝しています (2012/10/07)
- 京都 (2012/10/05)
- パンクしてしまいました。 (2012/10/05)
- 伊勢道場で開催される『志帥塾』へ (2012/10/05)
- 義足のソケットを作ってもらっている最中ですが... (2012/10/04)
- あの伊江島の大きなガジュマルの木が根元から倒れたとは残念 (2012/10/04)
- 千羽鶴を子どもたちが折ってくれたそうでラシーマへ届きました。 (2012/10/04)
- 福岡より自転車で松江へ向かいたいと思っています (2012/10/03)
- 勉さんは,足がなくても歩こうとしてすごいと思いました。 (2012/10/02)
- 台風17号による被害の大きさを実感する沖縄です (2012/10/02)
- ラシーマも台風17号による被害が出ていますが営業には支障がない範囲です (2012/10/01)
- 普天間飛行場に着陸するオスプレイ問題はこれからさらに深刻化 (2012/10/01)
- 2011年10月スタート。目標を具体的に意識しつつ過ごしていきましょう。 (2012/10/01)
- 那覇空港に到着すると,直撃した台風の痛々しさを感じる状態 (2012/10/01)
- 台風17号の影響のため9月29日(土)ラシーマは臨時休業いたします。 (2012/9/29)
- ぼくは,義足の事をたくさん調べて義足を作る人になって足のない人を助けたいです (2012/9/28)
- 台風17号が沖縄本島へ向かっています (2012/9/28)
- 週末に沖縄本島に向かってくる台風が続いています (2012/9/27)
- わたしもこれから苦しい方をえらんでいきたいです。 (2012/9/27)
- 風が強くなり,ラシーマ周辺でも木の葉が舞っています (2012/9/26)
- 夢がどんなに大切なのかがつたわってきて... (2012/9/26)
- ラシーマとしましても,課題に向け挑戦を続けています。 (2012/9/25)
- 私は前までは,すぐ,「もうだめ」と,言っていました。でも... (2012/9/25)
- 9月最後の一週となりました (2012/9/25)
- 自分もこれから楽な方か,むずかしい方やったら... (2012/9/24)
- 11月のツール・ド・おきなわ 楽しみにしています! (2012/9/24)
- あきらめずにがんばるというところがすごいと思いました (2012/9/23)
- ラシーマで勤務の優花さん・・・大勢の方に祝福されつつ結婚披露宴 (2012/9/23)
- ゆめのためにがんばれる人にぼくもなりたいです (2012/9/22)
- 真剣に必死に考え工夫することが,かなり日常の生活で役立っています (2012/9/21)
- ぼくはむりだとこわがってほとんどあきらめていたけど今日の話を聞いたら... (2012/9/21)
- アッと言う間に過ぎていく9月です。 (2012/9/21)
- 京都桂坂山の手倶楽部,桂坂地域女性会主催「夢を諦めない講演会」 (2012/9/20)
- 沖縄でも朝晩と秋を感じる風が流れています。 (2012/9/20)
- ありがとう あなたの その笑顔が みんなの夢みる力に (2012/9/19)
- ご連絡どうもありがとうございます。私もラシーマの皆も元気です。 (2012/9/18)
- 琉球大学教育学部付属中学校「夢をあきらめない」講演会 (2012/9/18)
- ご利用の皆さまに調整していただき,ご協力に感謝しています (2012/9/18)
- 何があっても『ありがとう・・・』『ありがとう・・・』と笑顔の母 (2012/9/17)
- 台風16号の影響のため9月16日(日)ラシーマは臨時休業いたします。 (2012/9/16)
- 台風16号は今晩遅くより明日の朝にかけて最接近 (2012/9/15)
- 中学生の真剣な目が印象深く残っています。 (2012/9/15)
- 琉球大学教育学部付属中学校の校歌を作曲された照屋寛八さん (2012/9/14)
- 佐古利南さん 講演録 トイレ掃除でこころ磨き (2012/9/14)
- 台風16号の今後の動きに注意していきましょう (2012/9/14)
- 松本だけではなく...いたるところで草間彌生 (2012/9/14)
- 夢や目標が具体的に描けるようになると行動が変わる・・・ (2012/9/13)
- 島袋つとむさんへ 「思ったこと」 小学校2年生より...「 (2012/9/13)
- おはようございます。今は青空の沖縄です。 (2012/9/13)
- スマートフォンの新型機種「iPhone5」の発表会 (2012/9/13)
- 五合目より上の吉田ルートの山小屋情報と標高 (2012/9/12)
- 日程が合えば講演依頼に応じるようにします。 (2012/9/12)
- 聖光ナインとの交流を通して私も感動をたくさんいただいているのです (2012/9/11)
- 青空の広がるラシーマ周辺です (2012/9/11)
- 笑顔を届けてくださり・・・ありがとうございます (2012/9/10)
- 失った足のせいで,何もできなくなったと言わずに... (2012/9/10)
- 沖縄地方は高気圧に覆われ,晴天が続いています。 (2012/9/10)
- 福島復興支援・ウィーンチャリティーコンサート今月20日開催 (2012/9/10)
- 心配しないでだいじょうぶです。楽しみにしています。 (2012/9/09)
- ラシーマをご利用いただきどうもありがとうございます。 (2012/9/08)
- 宮城県で開催されるジャパンサイクルレースin MIYAGI へ向えなくなりました (2012/9/08)
- 穏やかな優しい目で「富士山を一緒に登りたくてね...」と (2012/9/07)
- ラシーマまでいらしてくださり,どうもありがとうございます。 (2012/9/07)
- かなりの勾配があるコースのようですので楽しみにしています (2012/9/06)
- より重要なことを見極めて成長していきたいと努力中 (2012/9/06)
- ツイッターやフェイスブックといったソーシャルメディアが活躍 (2012/9/05)
- ラシーマ上空も青い空に薄い雲が流れています (2012/9/05)
- 島袋さんは久米島マラソン走りますか? (2012/9/04)
- 一倉沖縄OB研修会の講師の皆様への案内をどうもありがとうございます (2012/9/04)
- どうもありがとうございます。楽しみたいと思います。 (2012/9/03)
- 9月9日はジャパンサイクルレースin MIYAGI100㎞コースに参加予定 (2012/9/03)
- 9月も楽しく挑戦していきたいと思っています。お待ちしています。 (2012/9/02)
- 2012年9月1日。本日もラシーマは営業しています。 (2012/9/01)
- スティーブン・ホーキング博士は私にとっても励みとなってきました (2012/8/31)
- 明日から9月。改善点を具体的に改善して新たな思いでスタート。 (2012/8/31)
- 今日は朝から晴れていて気もちのよい空が広がっています (2012/8/30)
- 島袋さんと走ったこと関西の仲間のことを考え走っています。 (2012/8/30)
- いつもラシーマをご利用いただきどうもありがとうございます。 (2012/8/29)
- 言い訳とか限界とか不可能とかそういう言葉が崩れていった・・ (2012/8/29)
- ラシーマ周辺も,時々激し雨が降っています。 (2012/8/28)
- 11月のツールド沖縄に向け自分自身の日常を見直したいです。 (2012/8/28)
- 本日より通常営業です。よろしくお願いいたします。 (2012/8/28)
- 台風15号の影響でラシーマは27日(月)臨時休業になっています。 (2012/8/27)
- 台風15号 今後も厳重な警戒が必要です (2012/8/27)
- 台風15号の影響のため8月26日(日)ラシーマは臨時休業いたします (2012/8/26)
- 台風 沖縄本島の一部暴風域に入りました。 (2012/8/26)
- 台風15号が明日26日(日)沖縄本島を直撃しそうです (2012/8/25)
- 稲田美織さん8月31日から中国・蘇州で9月21日から上海で展覧会 (2012/8/24)
- ラシーマ周辺では太陽が輝いています。 (2012/8/24)
- これから何事にもチャレンジして練習しいつか輝けるようにがんばります!! (2012/8/23)
- 台風の影響で激しい雨が降ったりやんだり,そんな不安定な天気です (2012/8/23)
- 夏の高校野球決勝戦も大阪桐蔭高校と光星学院の対戦 (2012/8/22)
- ラシーマ周辺も時々,激しい雨や雷がゴロゴロしています。 (2012/8/22)
- あきらめる前に挑戦することで出来るようになるということが分かりました。 (2012/8/22)
- 台風14号に続き15号も発生しています (2012/8/21)
- 島袋勉さんの笑顔から (2012/8/21)
- ラシーマまでいらしていただきありがとうございます。真っ青な空です。 (2012/8/20)
- ツール・ド・おきなわ2012大会日程 (2012/8/20)
- 沖縄本島は20日現在は晴れています (2012/8/20)
- 自分を信じてがんばろう,と思える勇気を... (2012/8/19)
- 自分では気付いていない力を...引き出していただいているようなそんな気がします。 (2012/8/18)
- こどもたちからのメッセージが届きました。ありがとうございます。 (2012/8/18)
- 困難に負けない姿を見て (2012/8/17)
- これからも,よろしくお願いいたします。お待ちしています。 (2012/8/17)
- 福島・聖光学院野球部のこれからを楽しみにしています。 (2012/8/17)
- 島袋さんの生き方を見習い,私も「言い訳をしない」「あきらめない」ようにします (2012/8/17)
- いつものプレーをして甲子園でも楽しめるよう応援しています。 (2012/8/16)
- 1日1日楽しくすごせるように,夢や希望をもって生きて行こうと思いました。 (2012/8/16)
- 最後まであきらめないで続けられたことがうれしいです! (2012/8/15)
- 『あきらめなかったらなんでもできる』ということがよく分かりました。 (2012/8/15)
- 足のことを気遣ってくださりどうもありがとうございます。大丈夫です! (2012/8/14)
- 努力して最高な人生をおくっていきたいです (2012/8/14)
- 知多半島より鹿児島へ向けて1310キロ (2012/8/13)
- 応援をどうもありがとうございました。 (2012/8/13)
- 最後まで進めました。ありがとうございます。 (2012/8/11)
- 自転車のセッテンィグをかえながらゆっくりすすみます (2012/8/09)
- 義足を何度も脱ぎ皮膚の炎症がこれ以上悪化しないよう努力中 (2012/8/08)
- 義足ランナー、聖光学院の宿舎訪れ激励 福島(高校野球 朝日新聞) (2012/8/07)
- 昨日は,思いがけないたくさんのサポートを受け,道に迷うことなく楽しく前進。 (2012/8/07)
- 目標に向けて甲子園球場での一球一球を楽しむこと願っています。 (2012/8/06)
- 本日のゴール地点大阪市北区中之島へ到着 (2012/8/05)
- 道の駅 あいの土山 (2012/8/05)
- 道の駅 関宿 (2012/8/05)
- 先ほど鈴鹿に到着しました。 (2012/8/04)
- 青少年サマーボランティアスクール2012 (2012/8/04)
- ラシーマより届いたメールでは,まだラシーマ周辺は晴れているようです。 (2012/8/04)
- まず,やってみる。決意したら,そこからスタートできるので楽しみです (2012/8/03)
- 黒島の子どもへのメッセージ!応えるようにしたいと思います。 (2012/8/02)
- 島ぶくろさんが言っていた「いいわけをしない」も目ひょうにしたいです (2012/8/02)
- 甲子園でもいつものように・・ (2012/8/02)
- 台風シーズンで風の強い不安定な天気が続いている沖縄です (2012/8/02)
- 福島 聖光学院 全国制覇! 楽しみにしています。 (2012/8/01)
- いよいよ8月がスタート (2012/8/01)
- あきらめなかたったから,できないことでもできるようになるんだな。と思いました。 (2012/7/31)
- 「パラリンピック」の感動をピアノを通して味わえるようにと! (2012/7/31)
- 夕方6時ころのラシーマは,西日に照らされながら工場の清掃です。 (2012/7/30)
- ラシーマにやってきている学生が,先週に続き今週も実習中 (2012/7/30)
- 福島県内での公式戦76連勝とはすごいこと。 (2012/7/30)
- 指先の器用さを感じる見事な作品 (2012/7/30)
- 「陸上を楽しんでください!」 (2012/7/30)
- 次につながる試合を着実に続けるなでしこパワー (2012/7/29)
- この暑さを吹き飛ばす勢いでラシーマのサービスも励んでいます (2012/7/28)
- 第24回沖縄県特別支援学校体育研究大会特別講演レポート (2012/7/28)
- 「控え選手のサポートがあったおかげ。みんなで甲子園に行く」 (2012/7/28)
- 「楽しく投げられた。負ける気はしなかった」 (2012/7/28)
- 夢・目標に向かう続ける聖光学院 (2012/7/27)
- 甲子園でもいつもの聖光学院のプレーを! いつものように! (2012/7/27)
- ラシーマインターンシップ2012 沖縄職業能力開発大学より (2012/7/27)
- 高校野球選手権福島大会,本日決勝戦。 (2012/7/27)
- 「1試合1試合、成長を続けていきたい」と,なでしこジャパンの選手 (2012/7/26)
- ラシーマは西日で眩しい時間です。 (2012/7/26)
- 「大野選手がいいところにパスをくれたのでしっかり決められてよかった。 (2012/7/26)
- 「義足のランナーの島袋さん講演」 西日本新聞朝刊 (2012/7/25)
- やるべきことができれば次は負けないという自信はある (2012/7/25)
- 聖光学院! 夢に向い一歩,一歩継続して前進 (2012/7/25)
- でも,島袋さんのお話しを聞いて,やっぱり出たい,と思うようになりました。 (2012/7/25)
- 沖縄職業能力開発大学(沖縄ポリテクカレッジ)よりインターンシップ (2012/7/24)
- 「あきめない心」の育成楽しみにしています (2012/7/24)
- あきらめない人になりたいと思っています。 (2012/7/24)
- 聖光学院、福島県内72連勝 応援しています。 (2012/7/23)
- 「島袋さんへ 登山もなれてくるのですか?」 (2012/7/23)
- わたしは夏バテせずに元気です。 (2012/7/23)
- そういう目ひょうを大切にして,生きて行きたいなぁと思いました。 (2012/7/22)
- 甲子園に向かって,いつもの聖光のプレーを楽しみに応援しています。 (2012/7/21)
- 新たな挑戦を工夫しつつ続けていきたいと努力中です。 (2012/7/21)
- 真夏の暑さがやってきました。 (2012/7/20)
- 西原東中学校ラシーマチャレンジウィーク2012 チャレンジャーレポート (2012/7/19)
- おはようございます。今朝は涼しい沖縄です。 (2012/7/19)
- イチリツグループ60周年 おめでとうございます。 (2012/7/18)
- やってみたけどできない,でも,何回もやればできる,それがゆめをあきらめない (2012/7/16)
- チャレンジ2012 岐阜県土岐市~富士山~羽田空港へ (2012/7/15)
- 西原東中学校チャレンジウィーク (職場体験学習) ラシーマ (2012/7/15)
- 岐阜講演ではお世話になりました。ありがとうございます。 (2012/7/14)
- それぞれの生徒が自らの日々の生活の中で,夢を持つことの素晴らしさと決してあきらめないことの大切さを学ぶきっかけに (2012/7/13)
- 無事に自宅に着きました。 (2012/7/13)
- 日が暮れる前に,羽田空港第一ターミナルに到着しました。 (2012/7/12)
- 下りの大雨で寒くてガタガタ震えながらでしたが無事に走り続けています (2012/7/12)
- もう一度下山道が開通後に頂上まで挑戦します。 (2012/7/11)
- 富士山七合目より (2012/7/11)
- どうにか富士スバルラインを上り続けて富士山五合目にたどり着きました。 (2012/7/10)
- 上に向けてどうにか前進しています。 (2012/7/10)
- 一合目下駐車場に到着。 (2012/7/10)
- 上っても上っても続く坂とは,これ... (2012/7/10)
- 何度も何度も義足を脱いで時間がかかります。 (2012/7/10)
- 河口湖まで来ると,富士山の麓にやっと来たような感じです。 (2012/7/10)
- あの大雨の山道を前進できたのは,今回の収穫です。 (2012/7/10)
- 諏訪湖までくると雨も降っていないので走りやすくなりそうです。 (2012/7/09)
- 大雨ではなくありがたいです。 (2012/7/09)
- 小雨ですが気持のいい朝です。順調に出発しています。 (2012/7/09)
- 岐阜講演では本当にお世話になりました。どうもありがとうございます。 (2012/7/08)
- 筑紫台高等学校創立記念日記念講話レポート (2012/7/06)
- ラシーマインターンシップ2012 沖縄県立浦添工業高等学校 (2012/7/06)
- 調べる前に目的地点を決めたので,調べるのはこれからです。 (2012/7/06)
- 「私も今から練習するから」と意欲満々の清栄さん (2012/7/05)
- HYの歌が全国で毎朝流れることを楽しみにしてます。 (2012/7/05)
- この経験は一生忘れません。 (2012/7/05)
- オスカー!ロンドンオリンピックの南アフリカ代表!オメデトウ! (2012/7/05)
- 沖縄県立浦添工業高等学校よりラシーマでインターンシップ中 (2012/7/04)
- 九州での大雨で被害がさらに大きくならないように願っています (2012/7/04)
- 災害時のIT活用 今後の課題について。 (2012/7/04)
- 来年2013年の東京マラソンは2月24に開催とのことです。 (2012/7/04)
- 一年のなかには暑い日もあり,寒い日もあります。 (2012/7/03)
- 宮里藍ちゃん 優勝おめでとうございます。 (2012/7/03)
- 「なでしこジャパン」応援する声が届いています! (2012/7/02)
- 厳しさを併せ持った山 (2012/7/02)
- 7月1日富士山も山開き (2012/7/02)
- 7月!暑さが厳しくなる季節です。 (2012/7/02)
- 私は日々あきらめないように努力することが大切だなと思いました (2012/7/01)
- 西原東中学校ラシーマ職場体験2012 レポート Ⅰ (2012/6/30)
- お役にたてることがあるときは伺いたいと思っています。 (2012/6/30)
- 明日7月1日(日)那覇市ぶんかテンブス館で熊澤南水さん公演 (2012/6/30)
- はやくけがをなおしていっぱいがんばってあきらめず,練習をしたいです。 (2012/6/29)
- これから福岡へ向います (2012/6/29)
- 職場体験学習チャレンジウィーク2012 (2012/6/28)
- これからは自分からすすんで何事にもチャレンジしたいと思っています! (2012/6/27)
- 暑い毎日ですが,がんばっています (2012/6/26)
- 「足がいたいのにしまぶくろさんは山にどうしてのぼるんですか?」 (2012/6/26)
- ドキュメンタリー映画「琉球の空へ 羽ばたけ天使君」 (2012/6/26)
- 沖縄はすでに夏らしいし空が広がっています。 (2012/6/26)
- 熱中症に注意しつつ充実した職場体験となるよう願っています。 (2012/6/25)
- 『命(ぬち)どぅ宝』九州児童福祉施設職員研究大会 (2012/6/25)
- 熱中症の対処の仕方に関して (2012/6/25)
- 梅雨が明けた沖縄は直射日光が強烈です (2012/6/25)
- 課題が出た収穫!課題に向かい前進する"なでしこジャパン"応援しています。 (2012/6/24)
- 自分が自分でげんかいをつくっていたことに気付きました。 (2012/6/24)
- 慰霊の日 沖縄 各地で平和への祈り (2012/6/23)
- 沖縄は直射日光が強烈になっています (2012/6/23)
- 6月23日は慰霊の日。 沖縄戦終戦から67年... (2012/6/23)
- 「うつぐみの色」なつかしいです。 (2012/6/22)
- 第60回九州児童福祉施設職員研究大会三日目 (2012/6/22)
- 第60回『九州児童福祉施設職員研究大会』記念講演 (2012/6/22)
- 気もちが元気でいてくれるよう願っています。 (2012/6/22)
- 「しまぶくろさん 山のぼりのとき 足いたくないですか?」 (2012/6/21)
- 今朝は雨は降っていないラシーマ周辺ですが,強い風が吹いています。 (2012/6/21)
- 「夢をあきらめない」という言葉を見ると,やる気が出てきます。 (2012/6/20)
- 嘉手納町障がい福祉協会主催「義足のランナー」講演会 (2012/6/20)
- 昨日はラシーマ周辺でも那覇市内でも激しい雨でした (2012/6/20)
- 狭山中学校区まちづくり円卓会議 第3回講演 (2012/6/19)
- 「自分の生活を見なおさなきゃ。」そう思いました (2012/6/19)
- 今朝も不安定な天気ですが,昨夜の暴風からすると静かです。 (2012/6/19)
- 島袋さんは,大きな何かが,あります。それは,勇気だと思います。 (2012/6/18)
- 台風による被害が各地で出ないように願っています (2012/6/18)
- 夢を具体的に教えてくれてどうもありがとう (2012/6/17)
- 梅雨が明けたような空の沖縄です。 (2012/6/17)
- 「義足のランナー」講演会 (2012/6/16)
- ぼくもぜったいにゆめや目標へチャレンジしていきたいと思っています。 (2012/6/15)
- 昨日までは雨が続いていましたが,今日は太陽が輝く沖縄です (2012/6/15)
- 皆さん,お元気ですか? (2012/6/14)
- ぼくもさいごまでやるようにしていきたいです (2012/6/13)
- 「山のぼりの時にこまることはどんなことですか?」 (2012/6/13)
- 沖縄県嘉手納町障がい福祉協会主催の「夢をあきらめない講演会」 (2012/6/13)
- サインは,一番の宝物にします。 (2012/6/12)
- 今朝は雨の降る沖縄です。 (2012/6/12)
- 岐阜県高山市『イチブツグループ』創立60周年記念講演会 (2012/6/12)
- 「夢をあきらめない」メッセージカードが神戸よりラシーマへ届きました。 (2012/6/11)
- 「うではいたくならないんですか?」 (2012/6/11)
- 笑顔で私達に顏を見せ,まるでなにごともなかったようにいきいきしていました (2012/6/10)
- 沖縄特別支援学校体育連盟講演依頼に関して応じられるように調整中 (2012/6/09)
- ツール・ド・おきなわ2012を今年も楽しみにしています。 (2012/6/09)
- 島ぶくろさんに出会えた私は幸せ者だなと思いました (2012/6/09)
- 講演後は質問がラシーマに届いたなら,すぐに返事を書くよう努力しています (2012/6/08)
- 「ゆめをあきらめない」と,いう言葉は,私のほこりです。 (2012/6/08)
- 「私も夢が叶ったような素晴らしい時間を味わわさていただきました」 (2012/6/08)
- 全国的に気温があがってきたようですね (2012/6/08)
- 島袋勉さんは山登りの時,いちばん痛いのはどこですか? (2012/6/07)
- 何事も捉え方,考え方次第と思いました。 (2012/6/07)
- 諏訪先生のその気もちに感動 (2012/6/07)
- 島袋さんのお話をむねにこれからも何事にもあきらめずにがんばります (2012/6/07)
- 「島袋さん 登山用の義足出来ましたか?」 (2012/6/06)
- 課題が多いだけにやりがいもある日々です。 (2012/6/06)
- 金星の太陽面通過の天体現象、観測できたでしょうか? (2012/6/06)
- あきらめないということを,する,その「勇気」が,すごいと思いました。 (2012/6/06)
- 島袋さん,山登りで特に困ることはどんなことですか? (2012/6/05)
- 気をつけていらしてください。 (2012/6/05)
- できないではなくて,できないからちょうせんするにかえようと思います。 (2012/6/04)
- 自転車の調子のどこが悪いのか?考えていましたが... (2012/6/04)
- わたしも,勉さんみたいに強い気持ちを持っている人間になりたいです (2012/6/03)
- 良い時は頭をグルグル回転させ話しています。 (2012/6/03)
- しつもんのとき,わからなかったことがわかってうれしかったです (2012/6/02)
- 「私に島袋さんのためにできることって何がありますか?」 (2012/6/02)
- 毎日がチャレンジ!です (2012/6/02)
- 足があるわたしがむりむり言ってどうすんねんと思わせてくれました。 (2012/6/01)
- 全国各地へ心にしみる言葉を伝え続けている熊澤南水さん (2012/6/01)
- いよいよ6月スタート!よろしくお願いいたします。 (2012/6/01)
- わたしも,あきらめずどりょくして,いろんなことを,していきたいです (2012/5/31)
- 2012年国際児童・青少年演劇国際フェスティバルおきなわ (2012/5/31)
- 今朝は雨の降る沖縄です。 (2012/5/31)
- 目標ができたことをイメージして考え続けるようにしています。 (2012/5/30)
- 今,僕が何をしなくっちゃいけないかを考える人間になりたいです (2012/5/30)
- 竹内洋岳さん8000メートル峰14座制覇おめでとうございます (2012/5/30)
- 1000回講演しようって目標にしていたんですか? (2012/5/29)
- ラシーマでも,それぞれの部で考え工夫し新たな挑戦を続けています (2012/5/29)
- 勉さんみたいにあきらめない大人になりたいです (2012/5/28)
- 昨日はニューヨーク組と東京で嬉しい再会 (2012/5/28)
- おはようございます。今朝は小雨の沖縄です。 (2012/5/28)
- 株式会社ごま書房新社「夢をあきらめない!」プレ講演 (2012/5/27)
- まだ義足の課題はたくさんあり,改良できないままです (2012/5/26)
- 私もできない事を探すよりできる事を探せる人になれるようにがんばりたいです。 (2012/5/26)
- 万国津梁館で太平洋・島サミット晩餐会がおこなわれました (2012/5/26)
- 出雲へ行けるようにしたいと思います。 (2012/5/25)
- 沖縄工業高等学校創立記念日・同窓生講話で伺ったのは2006年6月 (2012/5/25)
- たくさん辛いこともあったのに,それを受け入れるということもすごい.. (2012/5/24)
- 沖縄入りの皆さんは直射日光対策が必要な時期となっています (2012/5/24)
- 伊丹在住の大谷育弘先生は常に心ひとつ (2012/5/23)
- 梅雨明けはまだですが,青い空が広がり気温も上がっています (2012/5/23)
- ぼくも島袋さんみたいに勇気を持っていきたいです。 (2012/5/23)
- 毎日が挑戦です (2012/5/22)
- あきらめないという事とこれからいろいろな事にちょう戦していきたいです。 (2012/5/22)
- スカイツリー2012年5月22日本日開業 (2012/5/22)
- ラシーマ中空も,青い空が見えています。 (2012/5/21)
- あきらめたら,そこで終わりだけど,あきらめなかったら,いつか きっとその夢が叶うと言うことを学びました。 (2012/5/21)
- 各地で金環日食が見れたようですね (2012/5/21)
- 琉球ゴールデンキングス優勝おめでとうございます! (2012/5/21)
- Aconcagua report (2012/5/20)
- このすぐにあきらめる性格を直していきたいと思います。 (2012/5/19)
- 京都マラソン2012 記録証 KYOTO MARATHON 2012 CERTIFICATE (2012/5/19)
- 雨が続く沖縄でしたが,今日は天気がいいです。 (2012/5/18)
- 私は,将来,誰かの役に立ち,誰かが何かを考えるきっかけになれる人になりたい (2012/5/18)
- 先日は京都マラソンに参加して頂き心よりお礼申し上げます (2012/5/18)
- 早くも5月中旬。どうぞよろしくお願いいたします。 (2012/5/17)
- 山口県柳井市大鼻中学校の生徒との楽しい交流を思い出しています。 (2012/5/17)
- 「義足のランナー」の注文が増え,増刷中のようです。 (2012/5/16)
- 南米アコンカグア登山へ挑戦した時のスナップ (2012/5/16)
- おはようございます。京都より昨日で沖縄へ戻りました。 (2012/5/16)
- 狭山中学校区まちづり円卓会議の皆さんにお世話になりました (2012/5/15)
- 大村さんには本当にたくさんお世話になってきたのです。 (2012/5/15)
- 狭山中学校区まちづくり円卓会議からのお知らせ (2012/5/13)
- では,楽しみにしています。 (2012/5/13)
- 明日,大阪狭山講演で狭山へ向かいます。 (2012/5/12)
- 諦めないで挑戦をつづけていくことの大切さをものすごく感じました。 (2012/5/12)
- どうもありがとうございます。ではロンドンオリンピック楽しみにしています。 (2012/5/11)
- 「どえすちゃん」の活躍楽しみにしています。 (2012/5/11)
- 遠方よりごラシーマを利用いただきどうもありがとうございます。 (2012/5/11)
- 物事をあきらめないで生活していきたいです。 (2012/5/11)
- ロンドンマラソンのコースは煉瓦畳や勾配のあるなだらかな坂が印象的 (2012/5/10)
- ロンドンオリンピックでの新城幸也選手活躍楽しみに応援しています (2012/5/10)
- 皆さまに,ラシーマをご利用いただき支えていただきどうもありがとうございます。 (2012/5/10)
- いつでも笑顔でいる勉さんはすごいと思っています。 (2012/5/10)
- クレア・ロマスさんゴールオメデトウ!!!ございます。 (2012/5/09)
- ラシーマ周辺は朝降っていた雨も上がりました。 (2012/5/09)
- 来週,神戸市立小束山小学校へ伺う日を私も楽しみにしています。 (2012/5/09)
- 両足をなくしたのにもかかわらず,笑顔で登場してきたのでスゴイ人だなと思いました (2012/5/08)
- おはようございます。さわやかな天気の続く沖縄です。 (2012/5/08)
- 昨日は「義足のランナー」にサインし続けました。 (2012/5/08)
- 今後も気をつけて過ごされますよう願っています。 (2012/5/07)
- 「夢をあきらめない」という人間になりたいです (2012/5/07)
- 本日よりラシーマは営業しています。では,お待ちしています。 (2012/5/06)
- わたしも夢をあきらめない。 (2012/5/06)
- 母も調子がいい時には,元気よく歩けるのでそれも嬉しいことです。 (2012/5/05)
- これからも日々挑戦です (2012/5/04)
- 島袋さんのお話を聞いて,なんでもあきらめなければできると私も思いました (2012/5/04)
- 講演主催者のよい準備に感謝しています (2012/5/03)
- 人には諦めない限り,できないことなど無いんだなと強く思いました。 (2012/5/02)
- 僕はこれからなんでも全力であきらめないでがんばりたいと思いました (2012/5/01)
- いよいよ5月スタート (2012/5/01)
- 何でも最初から,「できない。できない。」いったらダメだな~と思いました。 (2012/4/30)
- 花でどうしてここまで楽しめるかよく分かりませんが,,, (2012/4/30)
- これからもしあわせにくらして下さい。 (2012/4/29)
- 失礼な文章ですが,この質問に答えてください。 (2012/4/29)
- 今日,明日でお客さまの要望にお応えできるように協力中です。 (2012/4/28)
- つえがなくてもしまぶくろさんははしれるんですか? (2012/4/27)
- 来週はラシーマGW休業となります。明日,明後日の土日は通常営業です。 (2012/4/27)
- 最近の私はあきらめないことの大切さを忘れていました (2012/4/27)
- 雨のなか,ラシーマまでご来ていただきどうもありがとうございます。 (2012/4/26)
- 時間がかかるようですが,時間をかけてでも高める必要がある (2012/4/26)
- どうもありがとうございます。 (2012/4/26)
- 今朝は涼しい爽やかな風が流れている沖縄です (2012/4/26)
- 諦めずに実現させることが出来たことに感動したとともに勇気づけられました (2012/4/26)
- ラシーマと日産のシーマと何か関係があるのですか? (2012/4/25)
- 皆さまにご利用いただいて続けることができているラシーマです。 (2012/4/25)
- ラシーマも今年で創業29年。私も49歳。新たな挑戦。 (2012/4/25)
- 人のためにあきらめず,挑戦しつづけるように生きていきたいです (2012/4/25)
- 昨日は,たくさんのメッセージをどうもありがとうございます。 (2012/4/25)
- 島袋さんの強いスピリットを思いだし,諦めずに頑張っていきます。 (2012/4/24)
- ホノルルマラソンスナップ (2012/4/24)
- 気持ちよく利用いただけるようにラシーマでも工夫し挑戦していきます (2012/4/24)
- 宮里藍ちゃん 優勝おめでとうございます。 (2012/4/24)
- これからのラシーマを作っていくのも新たな発想と力です。 (2012/4/23)
- 今朝は晴れて気持ちのよい青空が広がるラシーマ周辺です (2012/4/23)
- また,沖縄で会える日を楽しみにしています (2012/4/23)
- 自分が必死に頑張っていると自然と周りの人達も協力して応援してくれる (2012/4/22)
- 島袋勉さん 頑張れ!! (2012/4/21)
- 届いたタスキに込められた想い...大切にしていきます (2012/4/20)
- どうぞ気をつけていらして下さい (2012/4/20)
- 辛い想いをしても諦めないで人生に目標を持った生き方をしていきたいです。 (2012/4/20)
- タスキに支えて下さった方の想いを書いて贈ってきださる大谷さんに感動 (2012/4/19)
- 自分の心の中で,あきらめない,逃げないという気持ちが芽生えました (2012/4/19)
- 事前にラシーマで会えてうれしく思っています (2012/4/18)
- これからの処理台数を増やしていけるよう努力します (2012/4/18)
- あきらめなければ,できることはたくさんあるんだなと...あらためて (2012/4/18)
- 「島袋勉さんのお話を観て」の感想をあらためて読みました (2012/4/17)
- 奄美大島チャレンジサイクリング240Kスナップ (2012/4/17)
- 島袋さんは足がない中で自分ができることをやっていました。 (2012/4/17)
- これからも課題に取り組み,お客様に喜んで頂けるよう工夫し挑戦していきます (2012/4/16)
- 桜が満開とのメールを読みつつ京都の桜の美しさを思い出しています (2012/4/16)
- 今回の講演を聞いてもう少しまじめに今ある時間を大切にしようと思いました (2012/4/16)
- 宮古島トライアスロンの感動の様子に感動しつつ挑戦していきます (2012/4/16)
- 「人は,あきらめなければ,どんなことでもできるんだ」と確信しました (2012/4/15)
- ラシーマではお客様の要望に応え四輪自動車の車検に加え,二輪車の車検も行なっています (2012/4/14)
- 明日宮古島のトライアスロン! (2012/4/14)
- 明るい方向に考える方が人生楽しくやっていけるんじゃないかなと思いました (2012/4/14)
- チームブレイブの皆さんの挑戦を応援しています (2012/4/13)
- ミサイル洋上落下 沖縄に影響なし (2012/4/13)
- "落下物などのわが国への影響は一切ない" (2012/4/13)
- 普通にあたりまえのようにする事,できる事というのはとってもありがたい事 (2012/4/13)
- 人騒がせな北朝鮮のミサイル発射 (2012/4/12)
- 決意を新たに充実した生活を楽しまれますように! (2012/4/12)
- 自分には何ができるかということを考えていきたいと思いました (2012/4/12)
- 戦闘機騒音問題が生じている中で昨日の騒音はかなりひどく感じました (2012/4/11)
- ハイ!ラシーマもマラソンも走り続けます。 (2012/4/11)
- 支えてくれる周りの人に感謝することで,もっと成長できると感じました。 (2012/4/11)
- 2012年4月10日 これからも走り続けます。 (2012/4/10)
- 思うだけでなく今までずっとやり続けてきたことがすごいことだなと... (2012/4/10)
- それぞれの土地に独特の技法や芸術に感動。ありがとうございます。 (2012/4/09)
- これからも,島袋さんみたいに,ちょうせんしつづけたいです。 (2012/4/09)
- 巨人 宮国投手の活躍を喜ぶ糸満からの声が届いています。 (2012/4/09)
- 「あやはし海中ロードレース」では応援をどうもありがとうございます (2012/4/09)
- どんな困難があろうともあきらめず進んでいきたいと思います。 (2012/4/08)
- 足がなくなっても命はあったのでよかったなと思いました (2012/4/07)
- 一人ひとりが感謝の気持ちをあらわせるように努力中です。 (2012/4/07)
- 「あきらめない」強いハートがあれば乗り越えることを私たちに教えてくれた (2012/4/06)
- 京都マラソン2012スナップレポート (2012/4/06)
- 決意を新たにし,意識して努力を続けると行動が変わってくる (2012/4/06)
- 「やればできる!」という希望の光が子どもたちの心の中に灯ったのだと... (2012/4/05)
- 新たな思いで4月!課題がいくつあります。 (2012/4/05)
- どんなに苦しいことがおきても,その向こうには,楽しさがあると信じて (2012/4/04)
- 被害が出ないように願っています (2012/4/04)
- 自分の中で何かあったらすぐに言い訳をしていた自分がいた。 (2012/4/03)
- 強風や豪雨による被害がでないように願っています。 (2012/4/03)
- 安里真梨子さん 三連覇おめでうございます! (2012/4/02)
- 平成24年度新入社員入社式が終わりました。 (2012/4/02)
- 意欲と固定観念のない柔らかい発想を楽しみにしています。 (2012/4/02)
- 元気いっぱいにスタートする与那城小学校の子どもたちの姿を見れました (2012/4/01)
- 何でだろうとか,あきらめない心とか,何らかの工夫であったり (2012/3/31)
- あやはし海中ロードレース 平成24年4月1日 ハーフ9:00スタート (2012/3/31)
- 「被災地に学ぶ会in大阪」(報告会)大阪産業大学大教室での様子 (2012/3/31)
- とてもはやく今年も3月が過ぎようとしています。 (2012/3/31)
- 第10回被災地に学ぶ会(3/23~26)の活動写真アルバム (2012/3/30)
- 諏訪学級の皆さんに会える日を楽しみにしています (2012/3/30)
- 目標があるからこそ楽しくなると思います。 (2012/3/30)
- 最後まで「あきらめない」その精神が伝わってきた聖光ナインの輝く目。 (2012/3/30)
- 復帰40年沖縄国際シンポジウム 会場:早稲田大学 早稲田キャンパス (2012/3/29)
- 今日のこの悔しさが夢に向けて大きな力に。 (2012/3/29)
- あきめない心が一つになって大きく働く,いつものプレーを楽しんでほしいと思います。 (2012/3/29)
- 今の自分にあてはめてみたら... (2012/3/29)
- ガタガタの義足で失礼しました (2012/3/28)
- 3月も残すところ3日になりました。 (2012/3/28)
- 話をきいていると自分はとても小さなことでなやんでいたのだと改めて (2012/3/27)
- そういう気持ちがあってこそ,今を頑張れるんだなぁと思いました。 (2012/3/27)
- 3月 卒業おめでとうございます。 (2012/3/27)
- 石巻より「聖光の姿を見ていると勇気が出ました」 (2012/3/26)
- 楽しみにしています。全国制覇をイメージして今できることに集中 (2012/3/26)
- 目標に向けてあきらめない姿を楽しみに応援しています。 (2012/3/26)
- 本日3月26日(月)17:00~大阪産業大学 「被災地に学ぶ会in大阪」 (2012/3/26)
- しまぶくろさんへ マラソン がんばってね (2012/3/25)
- 夢があるから熱い前野さん (2012/3/24)
- 結局は自分次第でどうにでもなると思うことができました。 (2012/3/24)
- 長野市より山田家の皆さんがラシーマへ... (2012/3/23)
- 課題がいっぱいある時こそチャンスです! (2012/3/23)
- ありがとう! 石巻工ナインのあきらめない姿勢 復興の力 (2012/3/23)
- 夢をあきらめない 聖光ナイン 応援しています (2012/3/22)
- どんな時でもチャレンジをしていき,自分の人生を切り開いていこうと思います。 (2012/3/22)
- 自分なりに楽しくこの課題を潰せるようになることが,自分の夢を叶える一歩になると信じています。 (2012/3/22)
- 「島袋勉さんへ "あきらめない"すきになりました。」 (2012/3/22)
- "あきらめない"決意を応援しています! (2012/3/22)
- センバツ開幕 石巻工、震災乗り越え21世紀枠 (2012/3/21)
- 楽しみに応援しています。 (2012/3/21)
- 「あきらめない心」を持ち,「強い心」で頂点を目指し戦っていきます。 (2012/3/21)
- 京都マラソン2012 駆けつけてくださりどうもありがとうございます (2012/3/20)
- 京都マラソンス2012スナップ (2012/3/20)
- 京都掃除に学ぶ会の皆さまとも喜びの再会 (2012/3/20)
- だから痛みにも感謝する程の心でいられるのかなと思いました。 (2012/3/19)
- 3月も残すところあと二週間 (2012/3/19)
- 20キロコース。ハイ! 完走しました。 (2012/3/19)
- 失敗をするということは,あきらめた時だというところです。 (2012/3/17)
- 京都マラソンでは京都市の皆さまにお世話になりました (2012/3/17)
- 楽しい3月になるようにラシーマも目標に向けて努中です。 (2012/3/16)
- 「つとむさん メダルもらえましたか」 (2012/3/16)
- 人は想像することは全てでき,できない事は想像できないということです。 (2012/3/15)
- 大会翌日,京都市役所へあいさつに伺いました (2012/3/15)
- いつもの聖光学院らしいプレーを楽しみに応援しています (2012/3/15)
- 京都マラソン2012 オープニングトークショー (2012/3/14)
- 感謝の気持ちを力に,これからも挑戦を続けます。 (2012/3/14)
- 「勉さん...!,京都マラソンありがとう!」 (2012/3/14)
- 京都マラソンを走らせていただける感謝の気持ちをこめて前進。 (2012/3/13)
- 京から明日へ。「京都マラソン2012」 (2012/3/13)
- 京都マラソンでは無事に完走できました! (2012/3/12)
- 京都マラソン開催まで2日 オープニングセレモニーを開催 (2012/3/09)
- 京都のお水は「おいしい...」と聞いて楽しみです (2012/3/09)
- 自信をもって甲子園でプレーできるよう楽しみにしています。 (2012/3/09)
- 3月26日(月)大阪産業大学にて「被災地に学ぶ会in大阪」 (2012/3/08)
- 京都マラソンのゴール地点は平安神宮です (2012/3/08)
- 沖縄でも福島を応援している方が大勢います! (2012/3/07)
- 足がなくても,ちゃんと自分の力で走れているからすごいなと思いました。 (2012/3/07)
- 京都でお会いできること楽しみにしています。 (2012/3/06)
- 静かなお話から心のひだにまでしみこむ ような強烈な印象 (2012/3/06)
- 指導から学び感じる選手ひとりひとりの真剣な目,流す涙,笑顔 (2012/3/06)
- 福島.聖光学院野球部の皆さん ようこそ沖縄へ (2012/3/05)
- 会社で一番わすれものがないところがとってもすごかったです。 (2012/3/04)
- まずはじめに,"東京マラソン おめでとうございます!!" (2012/3/03)
- 3月いろいろな思いで励んでいると思います。 (2012/3/03)
- 足がなくても元気に走れるのがすごいですね。 (2012/3/02)
- 「とうきょうマラソンのメダルもらえましたか?」 (2012/3/02)
- 大仙へ帰って後の気温差に注意されてください (2012/3/02)
- 京都マラソン応援メッセージありがとうございます。 (2012/3/01)
- 3月スタート (2012/3/01)
- 秋田県大仙市立大曲中学校2年生徒の交流 (2012/2/29)
- しまぶくろさんの話してくれた日から「めんどくさいなぁ」と思う日が一日もなくなりました。 (2012/2/29)
- 昨日はなかなかできない経験をさせていただいたように感じています (2012/2/29)
- 失敗しても何かを学ばなければいけないのかなと思いました。 (2012/2/28)
- ハイ,東京マラソン頑張りました。応援ありがとうございます。 (2012/2/28)
- 島袋さんの話を聞いて不安がいっきに飛び,夢をあきらめないことが分かりました。 (2012/2/27)
- あきらめない精神を学ぶことができました (2012/2/27)
- 今朝はかなり義足の中の骨の痛みも膝の痛みも緩和しています (2012/2/27)
- 足の痛みはありましたが,ゴールまで楽しく走れました。 (2012/2/26)
- 激励メールをありがとうございます。ゴールを楽しみに前進します。 (2012/2/26)
- 来年は共に走りましょう! (2012/2/25)
- ハイ! 目標に向けて楽しくがんばります。 (2012/2/25)
- 自己新を目標にゴールを楽しみに走ります。 (2012/2/24)
- 思うようにいかないことがあっても,投げ出さずに,最後まで頑張りたいです (2012/2/24)
- 体調管理に注意して目標に向けて共に励んでいきましょう! (2012/2/24)
- 楽しいことに辿り着くには努力だと聞いたのが,心の中で一番印象的に残っています。 (2012/2/23)
- ハイ。 ゴールを楽しみにガンバリマス! (2012/2/23)
- 安冨祖中学校生徒会より気持ちのこもった感謝状 (2012/2/22)
- 今回もラシーマを利用いただきどうもありがとうございます。 (2012/2/22)
- 手作りラシーくんの贈り物 (2012/2/22)
- 島袋さんのぎそくの痛さは,わかりません,でも すごさはわかるようなきがします。 (2012/2/22)
- 案内に応じていただきどうみもありがとうございます。 (2012/2/21)
- おきなわマラソンにISSAさん。はい来ていました。 (2012/2/20)
- 何かを子どもたちに伝えられる大人になりたいと思いました。 (2012/2/20)
- 宮里藍選手もアメリカ女子ゴルフツアー大会で好調とのうれしいお知らせ (2012/2/20)
- 宮国投手おめでとう!!! (2012/2/19)
- 安冨祖小中学校教育講演会へ行って感じたことです (2012/2/18)
- 明日はおきなわでお会いできること楽しみにしています。 (2012/2/18)
- みなさまのご利用に感謝しています。どうもありがとうございます。 (2012/2/18)
- 恩納村立安冨祖幼小中学校「教育講演会」 (2012/2/17)
- ラシーマに届いた「修学旅行への思い」を読ませていただきました (2012/2/16)
- 何かが足りなくても努力し挑戦すれば何でもできるんだなと思いました (2012/2/16)
- 初夏のような日差しの沖縄です (2012/2/15)
- 私の夢は建設の仕事に就職して沿岸で地域の復興の仕事をすることです (2012/2/15)
- 「今」を大切に,できることをしっかりしようと思いました。 (2012/2/14)
- 今回も新たに気づかせていただくことが多く学ばせていただいています。 (2012/2/14)
- マラソンなどで自信をもっていてなにかじまんできることはすごいと思いました (2012/2/13)
- 今回は残念ですが,次回を楽しみにしています。 (2012/2/13)
- どうしてかはすぐに気づきました。にげてなかったんです。 (2012/2/12)
- 子供たちの人生に大きな影響を与えていただきました。 (2012/2/11)
- 鳥取・ワールドウィングの駐車場通路。 (2012/2/10)
- 鳥取は雪の多い時期と覚悟してきましたが,やはり雪が多いです。 (2012/2/10)
- このお話をきっかけに,すぐあきらめるくせをなおしていきたいです。 (2012/2/09)
- これから私だけワールドウィングへ向います。 (2012/2/09)
- 斎藤監督の新たな挑戦を楽しみに応援しています (2012/2/08)
- 誰だってそうだと思います。だから本当にすごいと思います。 (2012/2/08)
- 「島添の丘」の児童より頂いた手作りストラップはラシーマに飾っています。 (2012/2/08)
- 皆さん,とてもいい顔でした。おめでとうございます。 (2012/2/07)
- RUN fou Japan ヨシさん笑顔でゴール (2012/2/07)
- 岩手県一関市立花泉中学校「島袋勉さんの講演会を開催しました」 (2012/2/07)
- 本日はあつい雨雲に覆われている沖縄です (2012/2/07)
- この講演を聞いたら,やったことのないことから逃げている自分が 恥ずかしくなってきました (2012/2/06)
- 今朝もあたたかく気持ちのよい朝です。 (2012/2/06)
- 門川大作市長! おめでとうございます。 (2012/2/05)
- team yoshi が名護に集まりヨシさんの故郷NAGOを走ります (2012/2/05)
- 島袋さんは前向きなオーラでかがやいていました。 (2012/2/04)
- 島袋さんを知って本当によかったです (2012/2/04)
- また元気が更にあふれました。ありがとうございます。 (2012/2/03)
- 島ぶくろさん,みんながおおえんしていますよ。 (2012/2/03)
- 福島/聖光学院の沖縄合宿を楽しみにしています。 (2012/2/03)
- りょう足がないのに"マラソン"などむりなことをしているので,すごいな~とおもいました。 (2012/2/03)
- 糸満市立光洋小学校より届きました「教育講演会」感想文を読みました。 (2012/2/02)
- 1月17日の「命の日」オープンスクール「勇気の学習」 (2012/2/02)
- マイナス12度の岩手県一関市立花泉中学校より手紙や感想が届きました。 (2012/2/01)
- げんきいっぱいいきてください。 (2012/2/01)
- このままだと,あきらめたままじゃ大変だったと思います。 (2012/1/31)
- 岩手日日新聞 自分の可能性信じよう (2012/1/30)
- 島袋さんの生き方について子どもたちと一緒に考えました (2012/1/30)
- おはようございます。ラシーマからです。 (2012/1/30)
- 福島/聖光学院のセンバツ出場を雪の中で喜ぶ様子を見ました。 (2012/1/29)
- 岩手県一関講演も貴重な時間となりました。 (2012/1/29)
- 聖光学院 苦境越え喜びの春 /福島 応援しています (2012/1/28)
- 昨日は福島・聖光学院のセンバツ出場決定のうれしいお知らせ! (2012/1/28)
- 中城村体育協会:新垣貞則氏より (2012/1/27)
- 寒さは大丈夫です。安心ください。 (2012/1/26)
- 一関で皆さまに会えること楽しみにしています。 (2012/1/26)
- これから,ダラダラではなく,バリバリ夢に近づけるようにがんばります。 (2012/1/26)
- 風が強い日ですが,ラシーマをご利用いただきどうもありがとうございます。 (2012/1/25)
- この勉さんの話を聞いて,前向きにがんばる気持ちになれました。 (2012/1/25)
- ラシーマ周辺は,今は晴れています。 (2012/1/24)
- 「夢」をあきらめない大切さと,「夢」を信じ続ける大切さを学びました. (2012/1/24)
- 雨のなか,応援どうもありがとうございます。 (2012/1/23)
- 「生きる」というありがたみ,「夢」という大切さを改めて教えていただき,ありがとうございました。 (2012/1/23)
- 石垣島へ行っていて残念でした・・・ (2012/1/23)
- 石垣島マラソン時間がかかりましたがゴールしました。 (2012/1/22)
- 第10回 石垣島マラソン (2012/1/22)
- 石垣島マラソンでフルへ初挑戦です。 (2012/1/21)
- 中城村体育協会主催「中城スポーツフェスティバル」 (2012/1/20)
- 私も島袋さんみたいに「笑顔」のある人になりたいです。 (2012/1/20)
- 中城村体育協会事務局の皆さん,お疲れ様でした。 (2012/1/20)
- 僕も努力して頑張ります。 (2012/1/19)
- 1月にしては妙なあたたかさでもあります。 (2012/1/19)
- しまぶくろさんの足は,スライムぽくってぷにゅぷにゅでした。 (2012/1/19)
- ラシーマ周辺もあたたかく温度計を見ると22度。 (2012/1/18)
- わたしは,いいわけは,だめなんだときずきました。 (2012/1/18)
- 昨日まで雨が続きましたが,今日は青空。 (2012/1/17)
- 糸満市立光洋小学校教育講演会 (2012/1/17)
- ハイ!沖縄市立泡瀬小学校より届いた「島袋勉さんへ」を読みました。 (2012/1/17)
- スポーツ講演会 (2012/1/16)
- 自分の悪い所をかくさずに受け入れるということも人生を楽しく生きるため (2012/1/16)
- 第40回 ごさまるトリムマラソン レポート (2012/1/15)
- ごさまるトリムマラソン 義足のランナー島袋勉選手と一緒に走ろう!! (2012/1/15)
- 今後ともよろしくお願いします。 (2012/1/14)
- 辛い状況を乗り越えるためには,絶対に折れない自分と支えてくれる仲間 (2012/1/14)
- 今後ともよろしくお願いします。 (2012/1/14)
- 夢をあきらめない強い心がある人になりたいです (2012/1/14)
- 京都新聞 「走るのは,諦めないことの練習なんです」 (2012/1/13)
- 「ラシーマカレンダー2012」を学校から依頼される場合は,希望枚数を連絡ください (2012/1/13)
- 苦しみを乗りこえて,頑張っている事が,とても心にジーンときました。 (2012/1/12)
- 前進あるのみの勉さん (2012/1/12)
- 質問のNAGOハーフマラソン!ハイ!走る予定です。 (2012/1/11)
- 話を聞いて,さらに強く夢をかなえたいと思いました。 (2012/1/11)
- 歩くことをあきらめず,ひざで歩いたり努力していたということです。 (2012/1/11)
- 京都マラソン2012 ハイ!ガンバリマス! (2012/1/10)
- 南知多町立大井小学校より (2012/1/10)
- はやい時間よりラシーマをご利用いただきどうもありがとうございます。 (2012/1/10)
- ペア駅伝の前半は大谷育弘先生が走ってくださいます (2012/1/09)
- 日頃の生活から裏表がなく一生懸命だからだと思いました (2012/1/09)
- 夢を強くもち,あきらめない心をもって生きていきたいです (2012/1/09)
- 「応援カード」と「応援しおり」大事にしています。 (2012/1/08)
- 島袋勉さんの話を聞いてもう一度やってみようと思いました。 (2012/1/07)
- 新しい年がスタートして一週間。 (2012/1/07)
- 翼くん・海人くん!駅伝楽しくがんばってください。応援しています! (2012/1/07)
- 「自信があれば恥ずかしくない」という話しを聞いて,とても感動しました (2012/1/06)
- 私もあきらめずにマラソン大会に出てみます。 (2012/1/06)
- 「歩くことにもヒマラヤには価値があります」 (2012/1/06)
- おはようございます。 お待ちしています。 (2012/1/06)
- 皆,最初から出来たわけじゃない。皆,努力したから・・・ (2012/1/05)
- これまでも続けてきた社会教育貢献活動を今年も続けていく予定です (2012/1/04)
- こちらこそ よろしくお願い申し上げます (2012/1/04)
- 人の感性の面白さや素晴らしさを感じています (2012/1/04)
- 迎春 2012 がんばろう 日本! (2012/1/04)
- 今年もラシーマの皆でお待ちしています。 (2012/1/03)
- 2012年1月4日よりラシーマは営業いたします (2012/1/02)
- 2012年もスタートしました。 (2012/1/02)
- 本年も皆様にとり,幸多き年でありますよう,心よりお祈り申し上げます。 (2012/1/01)
- では、皆さま良いお年をお迎え下さい。 (2011/12/31)
- 「あきらめたら何もできなくなる」本当にそうだなと思いました。 (2011/12/30)
- また遊びに来て下さい。 (2011/12/30)
- 2012 LACIMA CALENDER (2011/12/29)
- 努力した分,幸せが待っているというのは本当だと思います。 (2011/12/29)
- 年末のお忙しい中,皆さまのラシーマご利用に感謝しています。 (2011/12/28)
- ラシーマでも工場全体の年に一度のペンキ塗りも進行しています (2011/12/28)
- ぼくも島袋さんのように,つらい時も-を+に変えていきたいです。 (2011/12/28)
- 「自分の国を愛する心」 アメリカ ハワイ州在住 久美子バーンズさん (2011/12/27)
- 年末もラシーマをご利用いただき,どうもありがとうございます。 (2011/12/27)
- 試合や大会のときだけでなく,練習中にも目標を立てて・・・ (2011/12/27)
- 沖縄は今日は青い空が広がり気持ちのよい天気です。 (2011/12/26)
- かけがえのないプレゼント (2011/12/26)
- あきらめない心を持つ人になりたいです。 (2011/12/25)
- 今年もあと一週間で過ぎようとしています (2011/12/24)
- わたしだったら...そこでリハビリせんとこかなと思ってしまうと思います。 (2011/12/23)
- ラシーマとして今年を振り返りつつ (2011/12/23)
- 昨日は太陽が輝き天気がよかったのですが今日は雨が降っています (2011/12/22)
- 自分では「いさぎよい」と思い込んでいましたが,それは「逃げ」だった事に (2011/12/22)
- 「みんなと違う」どうしても他の人の目が気になってしまうと思う。 (2011/12/21)
- 今日は気温が上がり,日差しが強く太陽の光が眩しい沖縄です。 (2011/12/21)
- 自分達はしょっちゅできないって言っているけど・・・ (2011/12/21)
- 昨日は那覇空港の滑走路閉鎖で大勢の方に影響が出たと思います (2011/12/20)
- 那覇空港滑走路閉鎖連絡 (2011/12/19)
- I believe in "Never give up your dreams" (2011/12/19)
- 今朝までワールドウィングでお世話になっています (2011/12/19)
- 自分が不利な状況だと逃げ出してばかりだった私でしたが... (2011/12/18)
- 頭をよく使うので脳トレーニングになっているようで頭がよく回転します (2011/12/18)
- なんでもあきらめないですると,後でいいことが待っているんだなぁ (2011/12/17)
- 私以上にわかっておられる部分も多く・・・本当にありがたいです。 (2011/12/17)
- 自分で解決していかないとどうにもならないという事がわかりました。 (2011/12/16)
- 課題がいくつもありますので一つ一つよく考え取り組むようにしたいです (2011/12/15)
- 鳥取へ向かっている最中で大正小学校のことを思い出しています (2011/12/14)
- ワールドウィングへ初動負荷トレーニングの予定です (2011/12/14)
- 西広島タイムス「義足ランナーの講演」夢を追う強さ伝えた:山陽女学園で (2011/12/13)
- ラシーマは12月30日まで通常しています (2011/12/13)
- チャレンジしないと前に進めないと分かったので・・・ (2011/12/12)
- どんな事にも ちょう戦し,決してくじけない姿に感動しました (2011/12/12)
- 「京から明日へ」 京都マラソン2012 (2011/12/12)
- 気付いたり,考えたりすると必ず道が開けるんだなぁ (2011/12/11)
- 人権ニュース 両足義足のランナー島袋勉さん講演会 (2011/12/10)
- 「勉さんスペシャルオリンピックスで何と宣誓したのですか?」 (2011/12/10)
- 自分の努力次第で,世界が変わることを学べた講演会でした (2011/12/10)
- 毎年12月に予定してるラシーマ工場床のペンキ塗りも始まっています。 (2011/12/09)
- 「あきらめない」「言い訳をしない」というのが心に残りました。 (2011/12/09)
- 南知多町立師崎小学校 学校新聞 (2011/12/08)
- ラシーマとしても日々努力していきます。 (2011/12/08)
- 1001回 記念講演 おめでとうございます!! (2011/12/07)
- この講演を良い機会とし,もう少し自分と向き合ってみたいなと思いました。 (2011/12/07)
- 「夢に向かって・・・頑張ります!」 (2011/12/07)
- その姿を見て,僕は,人はがんばれば,夢がかなうのだと思い勇気づけられ (2011/12/06)
- よろしければ12月前半に予約していただきますと助かります。 (2011/12/05)
- これからしっかり対策を考えます (2011/12/05)
- 沖縄に戻りました。お世話になりました。どうもありがとうございます (2011/12/03)
- 舞鶴市立余内小学校より届いた「島袋さんありがとうございました」 (2011/12/02)
- あきらめない気持ちや前へすすもうとする勇気の大切さを知りました (2011/12/01)
- 沖縄は今日は雨のようです。 (2011/11/30)
- 島袋さんの「あきらめない努力をしている」話を聞いて (2011/11/30)
- 写真が届いたのを見ました。ありがとうございます。 (2011/11/30)
- 廿日市市立阿品台中学校「島袋勉さん講演会」 (2011/11/29)
- 美しい紅葉の時期に下見ができてありがたいです (2011/11/29)
- 練習しようと思った島袋さんはすごいと思います (2011/11/29)
- しょうじき島袋さんには,感謝しています (2011/11/28)
- 沖縄タイムス 「ぼくも 私も」 義足ランナーに感動 (2011/11/27)
- 皆さんに支えていただき感謝しています。 (2011/11/26)
- 島袋勉さん ありがとうございました‼ 忘れない 勇気 (2011/11/26)
- ストップがかかり結局,車でラシーマへ戻りました (2011/11/25)
- 「ゆうちょ銀行」主催の講演依頼で万国津梁館へ伺いました (2011/11/25)
- ゆうちょ銀行2011年度資産運用商品優績者会議 (2011/11/25)
- 宮古島ならではの海の彩を楽しむことが出来ました。 (2011/11/24)
- 感じたことを知らせてくれてどうもありがとう (2011/11/24)
- ツール・ド・おきなわ2011 (2011/11/23)
- 山口県萩市立田万川中学校の生徒より合唱のプレゼント (2011/11/22)
- 1000回講演を記念する日となりました。 (2011/11/22)
- Friendship Reception 2011 kadena Special Olympics (2011/11/21)
- 只今,博多より新幹線で徳山へ移動中です (2011/11/21)
- 朝になっても痛みはよくならないままで、今回は応援することにします。 (2011/11/20)
- 石垣空港に到着して自転車を組み立てこれから受付会場へ向かいます。 (2011/11/19)
- 雨の沖縄もぜひ楽しまれてください。 (2011/11/19)
- 宮城社長が登山仲間と共にラシーマへ (2011/11/18)
- これからの成長を楽しみにしています。 (2011/11/18)
- 平成23年度沖縄県立知念高等学校インターンシップ (2011/11/18)
- 5年ぶりに沖縄市立泡瀬小学校で「夢をあきらめない」講演会 (2011/11/17)
- 今朝も曇り空の沖縄ですが,気温は高く半袖です。 (2011/11/17)
- 平成23年度インターンシップ沖縄県立知念高等学校 (2011/11/16)
- これから那覇空港へ向かいます (2011/11/15)
- 課題はたくさんありますが,明るい時間にゴールできました。 (2011/11/14)
- ツール・ド・オキナワ2011沖縄本島一周サイクリングコース323km (2011/11/13)
- 決してあきらめずに努力をおしまず島袋さんのように自分の夢のために (2011/11/11)
- 沖縄市立美原小学校「夢をあきらめない」教育講演会 (2011/11/10)
- 私は努力もせずできないとかいっていて本当にだめだなぁと思いました (2011/11/10)
- 2011嘉手納スペシャルオリンピックスレセプション (2011/11/09)
- 学校法人外語学園 松本第一高等学校沖縄研修旅行講演会 (2011/11/09)
- 23年度インターシップ沖縄県立北中城高等学校 (2011/11/09)
- 学校法人外語学園松本第一高等学校「沖縄研修旅行講演会」 (2011/11/08)
- 島袋勉さんへ 箞木小学校1年生より (2011/11/08)
- 只今ラシーマでは平成 23年度インターシップ受入実施中。 (2011/11/08)
- 今週末はツール・ド・オキナワ! 足の化膿が回復するように努力します (2011/11/07)
- 2011嘉手納スペシャルオリンピックス大会開会式 (2011/11/06)
- この笑顔に大きな力を! (2011/11/06)
- 島袋さんのことを知ってくじけないでがんばっていきたいと思いました (2011/11/06)
- 2011嘉手納スペシャルオリンピックス (2011/11/05)
- Never Give Up 2011 Kadena Special Olympics (2011/11/05)
- 2011Kadena Special Olympics (2011/11/05)
- 自分の夢をあきらめずそれにむかって努力をしていきたいです。 (2011/11/05)
- コザ高校・男女駅伝優勝おめでとうございます。 (2011/11/04)
- これを見ると「琉球王朝絵巻行列」イメージがわかると思います (2011/11/04)
- 昨日は古式行列お疲れ様。そしてありがとうございます。 (2011/11/04)
- そのKIYORAさんがもう5歳 (2011/11/04)
- ラシーマのお兄さん,お姉さんもがんばっています。今度またきてください。 (2011/11/04)
- 琉球王国時代の行列を再現 (2011/11/03)
- 意欲的な高校生の目の輝きや、自発的な質問など嬉しく感じました。 (2011/11/03)
- 奄美大島の被害が大きくならないように願っています (2011/11/02)
- なでしこジャパン「秋の褒章」おめでとうございます! (2011/11/02)
- 支えていただいている皆さまへ感謝を示せるように努力してまいります (2011/11/01)
- チャレンジしていくら失敗してもあきらめずにがんばりたいです。 (2011/11/01)
- 2011年10月31日世界の人口 70億人を突破 (2011/10/31)
- マラソンの時,ぎ足をぬいだ時に何をしているんですか? (2011/10/31)
- とても感動してなぜか自分もうれしく思えました。 (2011/10/31)
- 今年も明日から11月がスタート (2011/10/31)
- 母の笑顔は力 (2011/10/30)
- 昨日は首里正殿前で球王国の冊封儀式再現 (2011/10/30)
- 足がなくなってもできることを見つけて,していたことがすばらしいと・・・ (2011/10/30)
- 川上竜平くん 夢に向かい新たな挑戦をたのしみにしています (2011/10/29)
- どんなことでもいくら時間がかかろうとがんばってやろうと決心しました (2011/10/29)
- 舞鶴での楽しい時間に感謝しています (2011/10/28)
- 舞鶴市立余内小学校での講演を終え,これから神戸空港に向かいます。 (2011/10/28)
- 京都府舞鶴市立余内小学校人権教育 島袋勉氏 講演会 (2011/10/28)
- おはようございます。いい季節で気持ちのよい秋の京都です。 (2011/10/28)
- 神戸空港に到着しこれから舞鶴へ向かいます。 (2011/10/27)
- ラシーマでの打ち合わせを終えこれから京都へ向かいます。 (2011/10/27)
- 「島袋勉さんは会社でも半ズボンですか?」 (2011/10/27)
- ポジティブさと,あきらめない心を持っていれば,何だって出来るのかなと思いました (2011/10/27)
- 本日は沖縄県立南部農林高等学校の生徒と教職員がラシーマへ (2011/10/26)
- こんどから,しまぶくろさんみたいに,元気にすごしたいです。 (2011/10/26)
- ラシーマ周辺も気持ちのよい秋空です (2011/10/26)
- 昨日は懐かしい方が来てくれていたようで・・・ (2011/10/26)
- 2頭の牛の角が力強く組み合う様子をデザインしたのは安田友和さん (2011/10/25)
- 勿論,義足を履き仕事も生活も通常のようにできています。 (2011/10/25)
- あきらめかけていましたが島袋さんの話を聞いて練習を続けたい (2011/10/25)
- これほど痛い思いをしたので・・・どうにか考えます (2011/10/24)
- 昨日の久米島マラソンは義足の中の骨の激痛で苦しみました。 (2011/10/24)
- 2011久米島マラソン日程とコース (2011/10/22)
- テントを張り,宿泊スペース確保はOK! (2011/10/22)
- 久米島空港に到着しました。 (2011/10/22)
- 願いとしては,明日は曇空! (2011/10/22)
- 自分はできるとそう信じて,失敗を恐れずに,真っすぐに進んでいきます。 (2011/10/22)
- 島袋さんみたいに毎日すぶりを百回したいです。 (2011/10/21)
- はやくも来月11月12,13日はツール・ド・おきなわ! (2011/10/21)
- 今日からは,できないことはできるまでしかっりがんばっていきたいです。 (2011/10/21)
- メールを確認しました。ありがとうございます。 (2011/10/20)
- 悩んでいたことがちいさく感じ,私も頑張ろうと思うことができました (2011/10/20)
- 沖縄も青空が広がり気持ちがよい秋晴れです。 (2011/10/20)
- NAGOハーフマラソンでの再会も楽しみにしています。 (2011/10/19)
- 不可能なことに思えても,あきらめず努力を続ければいつかはできるのだと・・・ (2011/10/19)
- 沖縄で開催される尚巴志ハーフマラソンを走ります。 (2011/10/19)
- ハイ!久米島マラソン走ります。 (2011/10/18)
- 「職場見学」学習でラシーマにやってきた中城小学校の安田龍人くん (2011/10/18)
- 今朝は青い空が広がり涼しい秋の風が流れる沖縄です。 (2011/10/18)
- 僕はこれからは小さなことからあきらめない"習慣"をつけていきたいです (2011/10/18)
- ファウジャ・シンさんフルマラソン完走おめでとうございます! (2011/10/17)
- 南伊勢町での人権集会での講演を終えセントレアへ向かっています。 (2011/10/17)
- 島袋先生の講演会で色んなことを学び,そして色んなことを考えさせられました (2011/10/17)
- 被災地に継続して向かっておられる大谷先生より (2011/10/16)
- これから三重県南伊勢町へ向かいます。再会を楽しみにしています。 (2011/10/16)
- きつい事にもチャレンジする姿は, とってもお手本になりました (2011/10/16)
- 降り続ける雨の中ですが・・・皆さまのご利用どうもありがとうございます (2011/10/15)
- 来週2011久米島マラソンを走ります。 (2011/10/15)
- 今日は沖縄も雨。ラシーマ周辺も雨がよく降っています。 (2011/10/15)
- 「あきらめない気持ち」ということを教えてくださり,本当にありがとうございました (2011/10/14)
- 年齢を重ね初めて沖縄に帰ってこられ涙を流して喜ぶ年配の方も (2011/10/14)
- 義足の中の足の炎症もかなり回復しています (2011/10/14)
- ぼくもそんな人になりたいです。がんばってください。 (2011/10/14)
- 世界のウチナーンチュ大会開会式が昨日開かれました (2011/10/14)
- 南伊勢での再会を楽しみにしています (2011/10/13)
- 来週名護へ講演依頼で向かいます (2011/10/13)
- 日ごろの日常生活で「あーもう無理」とか「明日やればいっか」とか (2011/10/13)
- 千葉日報10月10日掲載 両足義足で完全走破へ 那覇市の島袋さん (2011/10/12)
- 今回,右膝の激痛で苦しみましたが,そのおかげで・・・ (2011/10/12)
- 10月12日ラシーマの工場の写真です。楽しみにしています (2011/10/12)
- あきらめないで,自分で考え工夫してがんばるのはすごくつかれると思うけど・・- (2011/10/11)
- 大阪伊勢往復全員完走おめでとうございます。私もゴールしました。 (2011/10/10)
- 昨日は一日目のコースを明るい時間にゴールできました。 (2011/10/09)
- ではゴールを目指し前進し続けます。 (2011/10/08)
- Tourde chiba 2011 3日間コース 511 (2011/10/07)
- 毎回ながら課題がいくつもあります (2011/10/07)
- 「自分が出来ないことに挑戦する」ということも学びました。 (2011/10/07)
- 「どんな時だって,あきらめてはいけない」という事がとても大切なんだ・・・ (2011/10/07)
- 千葉の天気情報をありがとうございます。 (2011/10/07)
- Tourde chiba 2011 3日間コース (2011/10/06)
- ご家族でラシーマをご利用いただきありがとうございます。 (2011/10/06)
- スティーブ・ジョブズが亡くなられたのはとても残念。 (2011/10/06)
- 天気も回復し青空が広がるラシーマ周辺です。 (2011/10/06)
- 今までたくさんの苦労や努力をのりこえて今できることがたくさん・・・ (2011/10/06)
- 自分の夢をしっかりきめてそれにむかってがんばりたいと思います。 (2011/10/05)
- 自転車を長時間こぎ続けると義足の中で皮膚は化膿していますが・・・ (2011/10/05)
- 見ているとぼくもがんばって,いきたいと,おもいました。 (2011/10/05)
- 僕も同じ位の情熱を持っ て,目標へ突き進んでいきたいです。 (2011/10/04)
- フルマラソンに参加するなんてはじめは夢のまた夢のような話だったのでしょう (2011/10/04)
- 今日は雨が降り続けている沖縄でラシーマ周辺もよく降っています。 (2011/10/04)
- 三重県南伊勢町で行なわれる人権集会へ伺うようにします。 (2011/10/03)
- ラシーマ周辺も小雨が降っていますが,次第に雨はあがりそうです (2011/10/03)
- ぼくも島ぶくろさんみたいなゆめをもちたいです。 (2011/10/03)
- ラシーマにまた、いらしてください。 (2011/10/02)
- 話を聞いて分かったことはあきらめなければやりとげられるということです (2011/10/02)
- 生きるすばらしさ勇気そして自分が信じた夢をあきらめないという気持ち (2011/10/02)
- 10月8日~10日はTourde chiba 2011に出場します (2011/10/01)
- 「このままではダメだ❢」「自分を変えたい❢」と強く思いました。 (2011/10/01)
- ふじさんなどマラソンなどを,がんばってください。 (2011/10/01)
- これからも共に前に向かって前進していきましょう。 (2011/9/30)
- 9月も今日が最終日。早い一ヶ月。 (2011/9/30)
- けど話を聞いて,夢をあきらめず,努力することの大切さを学びました。 (2011/9/30)
- 新車販売もおこなっています。 (2011/9/30)
- 話をきくと,そのつらい事をうまくのりこえてあってとても感動しました。 (2011/9/30)
- 皆さんに支えていただきラシーマも走り続けています。 (2011/9/29)
- どんな工夫を続けたのか教えてください (2011/9/29)
- 予約して見学にきてください。できれば説明案内します。 (2011/9/29)
- 僕もできない事をあきらめないで,できるまで努力しようと思いました (2011/9/29)
- あしはつくったのだけどたまにいたむときはだいじょうぶですか。 (2011/9/29)
- あきらめないで何度も転んでも工夫して挑戦し続けたからです。 (2011/9/28)
- 自分に大きな感動をあたえ忘れられない思い出 僕の生きる道しるべ (2011/9/28)
- りょう足がないのにどうして早くはしれるのかなと思いました。 (2011/9/28)
- ラシーマの絵や車の絵もありがとう。また遊びに来てください。 (2011/9/27)
- 夢を持って島袋さんに負けないくらい努力して頑張りたいと思いました! (2011/9/27)
- しまぶくろつとむさんへ (2011/9/27)
- すごいです。ぼくもがんばります! (2011/9/26)
- 「ラシーマはくるまのせいびやさんです」 (2011/9/26)
- 奄美大島での豪雨が心配ですが被害が大きくならないよう願っています。 (2011/9/26)
- また、沖縄にいらしてください (2011/9/25)
- すぐにできる,できないで決めつけてしまうので,私はこれを直したいと・・・ (2011/9/25)
- 京都府舞鶴市立余内小学校 人権教育 島袋勉氏 講演会 (2011/9/25)
- 気持ちは明るく立ち向かっていきたいと思っています。 (2011/9/24)
- 富士山の初冠雪が観測されようで,富士山も雪化粧のシーズン (2011/9/24)
- 沖縄でも秋らしくなりました (2011/9/24)
- 自分が直面している問題に立ち向かっていくことの大切さを知りました (2011/9/24)
- 「命を救ってくれた」と感謝しきりの岩本正さん (2011/9/23)
- 夢に向かい今できることを懸命に行っていきたいです。 (2011/9/23)
- 落ち込んでてもなにも変わらないしこれからはどうすればできるようになるか考えて... (2011/9/23)
- "発想の転換"がおもしろいです。空気だけで動く自動車。 (2011/9/23)
- 明日9月23日はラシーマも定休日です。 (2011/9/22)
- 心配な様子が伝わってきます。 (2011/9/22)
- 名護市社会福祉協議会40周年記念大会で「夢をあきらめない」講演 (2011/9/22)
- 台風15号の影響で全国で多くの被害が生じ心が痛みます。 (2011/9/22)
- 私が普段苦痛に感じているようなことがどれだけ小さくささいなことか (2011/9/22)
- 各地で生じている台風15号の影響を心配しています。 (2011/9/21)
- 今後さらに注意し被害が大きくならないように願っています。 (2011/9/21)
- 夢,実現に向けてお役に立てるようで嬉しく思っています。 (2011/9/21)
- 少しでもおじいちゃんの力になれる様にサポートしていこうと思います (2011/9/21)
- 激しい雨の様子に心が痛みますが、無事を願っています。 (2011/9/20)
- 沖縄県浦添市にある勢理客保育園の園児による手作りプレゼント (2011/9/20)
- "おじいちゃん おばあちゃん いつまでも おげんきで" (2011/9/20)
- 沖縄は強い風が時々吹いていますが晴れています。 (2011/9/20)
- 「努力」と「諦めない気持ち」があればできないことはないんだなぁと・・・ (2011/9/20)
- 「是非、直接こどもに会って話をしてほしい!」と丁寧な手紙のお陰です (2011/9/19)
- 家に帰ってあきらめないってほんとうに,大切だな~と思いました。 (2011/9/19)
- 台風の影響が気になっていますが皆さまにご利用いただき感謝しています (2011/9/18)
- 講演に伺った後の、うれしいお知らせをどうもありがとうございます! (2011/9/18)
- 失敗してもあきらめず成功するまでちょうせんを続けていきたいと思いました (2011/9/18)
- 台風15号は18日にかけて沖縄本島の近海にほぼ停滞する見込みです (2011/9/17)
- 「義足のランナー」を読んでいただきどうもありがとうございます。 (2011/9/17)
- どうもありがとうございます。ハイ元気です! (2011/9/17)
- 沖縄付近で停滞している台風の影響が長時間に及ぶため警戒が必要 (2011/9/17)
- ぎそくになってもあきらめずにがんばっているところがこころにのこりました (2011/9/17)
- 今後,被害が大きくならないように願っています。 (2011/9/16)
- とても自分がはずかしくなりました (2011/9/16)
- 9人が乗った小型の木造の船が北朝鮮の港を出発して輪島市の沖合まで (2011/9/16)
- お役に立てたようで嬉しいです (2011/9/16)
- "いい訳をしない! できる事をやる!"常心にきざみ,励みます (2011/9/16)
- "前向きに生きて"義足ランナーがエール (2011/9/15)
- まだ厚い雲に覆われるような空にはなっていません (2011/9/15)
- あきらめないでよかったと思ったらうれしくなるから,どんなことがおきても (2011/9/15)
- 「できない」ことを克服することをライフワークに (2011/9/15)
- 熱帯低気圧が昨晩,台風15号になりました (2011/9/14)
- 心の在り方を見つめられました (2011/9/14)
- 事故前、事故後と長い期間支えていただき,どうもありがとうございます。 (2011/9/14)
- 合格したときの自分,テストで良い点取れた自分を想像しながら (2011/9/13)
- また,NAHAマラソンにいらしてください。 (2011/9/13)
- 自分の言葉や行動は前向きに (2011/9/13)
- 早朝よりらラシーマへご来店いただきどうもありがとうございます (2011/9/12)
- それは自分には支えてくれる右足さんと左足さんの存在がある事に (2011/9/12)
- 落ち着くといつもの笑顔で安心 (2011/9/12)
- なでしこジャパン!五輪アジア最終予選一位通過!おめでとう! (2011/9/11)
- 被災地の方と共に前進できるようでいたいです。 (2011/9/11)
- 話をきいて失敗してもいいと思いきっていきたいと思います (2011/9/11)
- 高い目標をもってどうすれば それが達成できるか考え,行動する大切さ (2011/9/11)
- 今までのすべての努力がその走りにつまっているようにみえました (2011/9/10)
- おはようございます。9月10日がやってきました。 (2011/9/10)
- 「大きな夢,目標と小さな努力が大切」 (2011/9/10)
- 「おじいちゃん おばあちゃん いつまでも おげんきで」 (2011/9/09)
- 涼しい風が流れ気持ちよい朝 (2011/9/09)
- 悩んでいる時間がもったいないです。私にできることやります。 (2011/9/09)
- "なでしこ"と中国との最終戦を楽しみにしています。 (2011/9/08)
- なでしこジャパン五輪出場決定!楽しみに応援しています! (2011/9/08)
- 明日は沖縄県浦添勢理客公民館で開催される「敬老会」へ (2011/9/08)
- ロンドンオリンピックに向け、着実に前進。 (2011/9/08)
- にげないで むかって,あきらめないでがんばっていこうと思います。 (2011/9/08)
- 「不屈の笑顔」こんな言葉を島袋様のお姿から思い浮かべました。 (2011/9/08)
- いつもラシーマをご利用いただき,どうもありがとうございます。 (2011/9/07)
- ぼくも努力して夢をあきらめないで,がんばって夢を実現したいです。 (2011/9/07)
- 失敗で終わるのではなく,何が原因だったか,何が問題だったか (2011/9/07)
- またお母様の言葉が印象的でした。 (2011/9/07)
- 今年1月にギブスをしていたこと忘れていました (2011/9/06)
- でも,講演会の島袋さんの話で,思いは変わりました。 (2011/9/06)
- 昨日の夕暮れ前に西日を浴びるラシーマです。 (2011/9/06)
- 私は,まだまだ甘いと痛感し恥ずかしくなりました。 (2011/9/06)
- なでしこオーストラリアに1対0で 3連勝 おめでとう! (2011/9/05)
- 11月6日の尚巴志ハーフマラソン走ります。 (2011/9/05)
- どうにかラシーマも台風9号による被害の修復作業が終了しつつあります (2011/9/05)
- では,11月に沖縄ではなく博多での再会を楽しみにしています (2011/9/05)
- ハガキやメッセージをどうもありがとうございます (2011/9/05)
- 心震える感動をいただきました。 (2011/9/05)
- 講演を思い出して,"何事にも諦めなければ夢は叶う"という事を信じて (2011/9/04)
- なでしこ 韓国に勝利 嬉しい前進 オメデトウ! (2011/9/03)
- 志賀内泰弘さんより・・・「他人と比べない生き方」が届きました。 (2011/9/03)
- 久米島マラソンエントリーしています。 (2011/9/03)
- マラソンに40回くらいも出ていて本当におどろきのれんぞくでした (2011/9/03)
- 現在も続けてをられるエネルギー (2011/9/02)
- 9月9日社会福祉法人 勢理客保育園主催による敬老会 (2011/9/02)
- 島袋さんの話を聞いて,自分の未熟さを痛感しました (2011/9/02)
- 感謝しつつこれからも目標に,向かい日々励み続けます。 (2011/9/02)
- "義足のランナー"サインしました。 (2011/9/01)
- 高校生と過ごせた時間にもとても感謝しています (2011/9/01)
- お話を聞いて,思ったことは,努力は裏ぎらないと思いました。 (2011/9/01)
- 昨日より滋賀での嬉しい再会に感謝しています。 (2011/8/30)
- ぼくも,島袋さんみたいにあきらめなければどんなことだってできるように (2011/8/30)
- ピストリウスの訓練と自分への挑戦 素晴らしいと思います。 (2011/8/29)
- あきらめている自分からあきらめない新しい自分へです。 (2011/8/29)
- 木谷さんや北村先生との再会を楽しみにしています。 (2011/8/29)
- 両足義足のピストリウス 男子四百で準決勝進出 (2011/8/28)
- バランスを上手くとりここまで美しく走るのにどれほどの訓練を日々積み重ねてきたことか (2011/8/28)
- 今日の講演で自信と勇気がつきました。 (2011/8/28)
- 台風11号の影響は出ていますが,現在は曇り空で雨は降っていません。 (2011/8/27)
- しまぶくろさんの話を聞いて,よくあんな長いきょりを走ったなと思いました (2011/8/27)
- おっしゃるように台風11号の影響が沖縄地方にも出ています (2011/8/26)
- 社会福祉法人五和会『名護療育園』職員研修会基調講演 (2011/8/25)
- 今回も苦しみましたが,雨のなか富士山に登頂できうれしいです (2011/8/25)
- わたしもしまぶくろさんをみならってがんばろうと思いました。 (2011/8/25)
- 社会福祉法人五和会『名護療育園』職員研修会基調講演 (2011/8/24)
- 2011チャレンジは海抜0から自転車でスタート (2011/8/24)
- おはようございます。ご利用いただきありがとうございます。 (2011/8/24)
- 那覇空港に到着。雨風が強く、ガタガタ震えながらの富士山登山でした (2011/8/23)
- 無事富士山登頂を終え,下山しました。 (2011/8/23)
- 毎回のことながら苦しんでいますが無事に昨晩は予定地点まで到着 (2011/8/22)
- スタート (2011/8/21)
- 駿河湾海抜0から自転車でスタートしたいと思いチレンジです (2011/8/20)
- 夏の高校野球・日大三高優勝おめでとうございます。 (2011/8/20)
- わたしは,いつもおうえんしています。 (2011/8/20)
- いよいよ夏の高校野球決勝戦。 (2011/8/20)
- チャリティーマッチ なでしこリーグ選抜戦レポート (2011/8/19)
- "仕事をこれまでのように行なえるようになって見せる!"との強い気持ち (2011/8/19)
- 小さいながらも一人一人が熱い思いで受け止め・・・ (2011/8/19)
- 夏の高校野球も準決勝 (2011/8/19)
- "賞に恥じないように、今まで以上に日々努力して精進していきたい" (2011/8/18)
- 困難に立ち向かう勇気とさわやかな感動を与えた"なでしこジャパン" (2011/8/18)
- 夏の甲子園! 日大三高と作新学院 準決勝へ (2011/8/18)
- 「なでしこ」の支援を拡充へ (2011/8/18)
- ぼくもがんばりますんで (2011/8/18)
- なでしこジャパン ロンドン五輪アジア最終予選に向けて再始動 (2011/8/17)
- ラシーマのお兄さん,お姉さんも皆がんばっています。 (2011/8/17)
- 私も,自分の道を,自分で歩んでいこうと思いました。 (2011/8/17)
- 「なでしこジャパン」の丸山桂里奈選手 大田区民 (2011/8/16)
- 中学校の修学旅行が沖縄になるといいですね (2011/8/16)
- 変わらず皆さまにご利用いただき感謝しつつ忙しくしています (2011/8/16)
- 成長した所に目を向け,共に共感したいと思います (2011/8/16)
- 東日本大震災復興を応援する滋賀有志の会 島袋勉氏チャリティ講演会 (2011/8/16)
- 「義足のランナー」サイン入り希望の件を聞き,朝サインしました。 (2011/8/15)
- 今日のラシーマ上空もいい空です (2011/8/15)
- ぼくもしまぶくろさんのように、ゆめをあきらめずにがんばります (2011/8/15)
- 2011年8月15日第二次世界大戦の終戦から66年 (2011/8/15)
- 全国的な猛暑を考えると沖縄は心地よい風が流れています (2011/8/14)
- やってできないからとすぐにあきらめちゃダメなんだなと思いました。 (2011/8/14)
- 最後まであきらめない姿にスタンドからは温かい拍手 (2011/8/14)
- こんにちは。ラシーマからです。2階の待合室もどうぞお使い下さい。 (2011/8/13)
- "震災後これまであきらめることなく前進し続けてくれてどうもありがとうございます" (2011/8/13)
- 「ちょうせんするゆう気や、家族の大切さ」を、学びました。 (2011/8/13)
- 福島・聖光学院のひたむきに戦う姿は確実に復興の光 (2011/8/12)
- 結果は残念ですが最後まであきらめない試合をどうもありがうございます (2011/8/12)
- 皆さまの愛車のメンテナンス対応に忙しく励んでいます (2011/8/12)
- 「丁寧に粘り強く投げたい」 (2011/8/12)
- 今朝のラシーマ上空は曇り (2011/8/12)
- 福島では未明にも震度5弱の余震があり深い思いがあると思います (2011/8/12)
- 一周回った時、ころんでもえ顔でゴールをしたので思わずなみだがでそうでした (2011/8/12)
- 聖光学院の目標に向かいあきらめない粘り強いプレーを確信しています (2011/8/11)
- 出来る方法を考えあきらめず取り組んで行きたいです。 (2011/8/11)
- "夢を持つこと。あきらめないこと" (2011/8/11)
- こんどからは、けん道やプール、習字、何でもがんばります。 (2011/8/11)
- 台風による影響を心配して頂きお葉書やメールをありがとうございます (2011/8/10)
- さいしょは,『みんなとちがう◎』と思っていたけど (2011/8/10)
- 悲しいと思うけど,そこをがまんしてぼくたちに語ってくれたのでよかった (2011/8/10)
- ★琉球大学教育学部付属中学校職場体験レポート(生徒Ⅲ) (2011/8/09)
- 本日8月9日長崎原爆の日 (2011/8/09)
- なでしこ 五輪予選20人発表 (2011/8/08)
- 周辺を見ても長時間沖縄に接近していた台風の影響による水害は深刻 (2011/8/08)
- 「大震災で苦しむ東北を背負って戦っていこう」 (2011/8/07)
- 最後まであきらめないでやりとげる気持ちに感動しました (2011/8/07)
- リーグの観客動員記録を更新する2万4546人 おめでとう! (2011/8/06)
- 台風9号によりラシーマも水害 (2011/8/06)
- 聖光学院、日南学園に延長サヨナラ勝ち (2011/8/06)
- 10回裏一死二塁、サヨナラの右前適時打を放つ聖光学院・歳内 (2011/8/06)
- 聖光学院ひたむきな試合を おめでとうございます。 (2011/8/06)
- 東日本大震災からの復興を支援する大会 (2011/8/06)
- 日本一の富士山登頂に向け前進し続ける聖光学院 (2011/8/06)
- 季刊『道』168号 「夢をあきらめない』に寄せられた感想 (2011/8/06)
- あす6日大会第1日第3試合楽しみにしています (2011/8/05)
- ★琉球大学教育学部付属中学校職場体験レポート(生徒Ⅱ) (2011/8/05)
- 那覇空港に向かう空の便は昨日に続き本日も全便欠航のようです (2011/8/05)
- その夢に向かって努力を積み重ねていくと夢に近づく (2011/8/04)
- 那覇空港が着陸できないのですから那覇には戻れない本日。 (2011/8/04)
- 日本一の富士山頂上に向かう聖光学院!応援しています。 (2011/8/04)
- 甲子園組み合わせ抽選速報受けました。楽しみにしています。 (2011/8/03)
- 厳しい環境で,これまであきらめず挑戦しつづけたからこその国民栄誉賞! (2011/8/03)
- 松阪には講演依頼で何度も伺っているだけに、懐かしく感じるほどです (2011/8/03)
- しまぶくろさんもあきらめないからぼくもあきらめません。 (2011/8/03)
- 台風9号の影響がこれから出てきそうです (2011/8/02)
- では,NAHAマラソンで会いましょう! (2011/8/02)
- 国民栄誉賞の授与が決まった「なでしこジャパン」おめでとうございます (2011/8/02)
- ★琉球大学教育学部付属中学校職場体験レポート(生徒Ⅰ) (2011/8/02)
- 「NPO法人未来への絆」よりお知らせ (2011/8/02)
- "富士山の頂上を目指す"聖光学院 応援しています (2011/8/01)
- 苦難を顔に出さない,苦労を見せない楽しい笑顔とても好きです (2011/8/01)
- おはようございます。8月もいよいよスタート。 (2011/8/01)
- つらくなっても島袋さんのことを思い出していろいろ挑戦していきたいです (2011/8/01)
- 最多観客動員数を更新!おめでとう!!! (2011/7/31)
- ラシーマのヤシの木の下の元気なモスローゼ (2011/7/31)
- 1歩でも前へ踏み出して できるだけ ゴールへ近付ききたいと思います。 (2011/7/31)
- ラシーマインターンシップレポート (2011/7/30)
- ゆめをあきらめなかったらゆめはかなうとわかりました。 (2011/7/30)
- 今度は,お会いできるようにします。 (2011/7/30)
- 志免南小学校より届いたメッセージ (2011/7/29)
- 聖光学院の甲子園での活躍を楽しみにしています (2011/7/29)
- 沖縄地方は晴れ,青空が広がっています。 (2011/7/29)
- 聖光学院 福島県大会優勝おめでとうございます! (2011/7/28)
- 就業体験後にラシーマに届いた浦添工業高校生徒からの便り (2011/7/28)
- 逆境のなかでさらに磨かれている聖光学院応援しています! (2011/7/28)
- 富良野地方卸売市場の中西社長を思い出しています (2011/7/28)
- フルマラソンの完走までの苦しさ,ゴールの喜びを語る比嘉さん (2011/7/28)
- 志免町立志免南小学校より「島袋勉さん講演会」レポート (2011/7/27)
- 今朝は青空で心地よい風が流れているラシーマ周辺です。 (2011/7/27)
- 山口県萩市立多摩小学校より (2011/7/27)
- 新たに沖縄職業能力開発大学よりインターンシップでラシーマへ (2011/7/26)
- ぼくもみんなにやさしくしようと思いました。 (2011/7/26)
- "大変な時期に勝ててうれしい" (2011/7/25)
- 萩市田万川地域のみなさんとの交流に私も感謝しています (2011/7/25)
- 新たな一週間がスタート (2011/7/25)
- しっかり自分で生きていくことを選択し,自分でいろいろ工夫をして・・・ (2011/7/25)
- あきらめず懸命に夢に向かい前進するなでしこメンバー (2011/7/24)
- "夢の全国制覇"実現を応援しています。 (2011/7/24)
- これもあきらめずにここまで続けてきたからこそ。おめでとうございます。 (2011/7/24)
- 「ラシーマの工場の写真おねがいします」 (2011/7/24)
- 「いちばんたいへんなときはなんのときですか。」へんじです。 (2011/7/24)
- 暑さに注意しながら励んでいます。 (2011/7/23)
- 「NPO法人未来への絆」主催東日本大震災復興支援チャリティー講演会 (2011/7/23)
- 「どうしてあしがないのにマラソンをしたんですか?」返事です (2011/7/23)
- 就業体験後にラシーマに届いた西原高等学校生徒からの便り (2011/7/22)
- 苦しい時にお役にたて何よりです (2011/7/22)
- 未来への絆」東日本大震災復興支援チャリティ講演会で会える日を楽しみにしています (2011/7/22)
- 「夢をあきらめない!本当にいいですね!」 (2011/7/21)
- 職場体験学習でラシーマへやってきた西原東中学校2年生より (2011/7/21)
- 那覇市内では少しの揺れだけです。お気遣いありがとうございます。 (2011/7/21)
- 「はしれるようになってどういうきもちでしたか?」 へんじです! (2011/7/21)
- "なでしこジャパン"優勝の喜び語る (2011/7/20)
- インターンシップお疲れ様でした。御礼の手紙読みました。 (2011/7/20)
- 航空自衛隊F15戦闘機墜落事故もありさまざまな意見が出ている沖縄 (2011/7/20)